« 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」 | トップページ | ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」 »

海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」

Blog
調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (いつもの海老フライの味と違う!!食べた瞬間
  葉っぱの味する 食べてたら海老フライの味やわ)

嫁さん評価 ★★★★★
 (なんとも、おしゃれな味やね・・・葉っぱちゃうで香草やで
  4匹は食べれそうやわ(^^)v)

葉っぱの味ですか・・・まっそう言われればそうですが(汗)

パン粉と香草を混ぜ合わせてオリーブオイルでまぶし

焼いたものです

海老フライとはまた違った香りで手でつまんで食べたい感じですよ(^^)v

【材料】

海老(ブラックタイガー)・・・        8尾
ニンニク・・・                 1片
パン粉・・・                 1カップ
ローズマリー、タイム、パセリ
 (各乾燥したもの)・・・           各適宜
オリーブオイル・・・             適宜
小麦粉・・・                  少々
塩、胡椒・・・                 少々
レモン・・・                  1/4個

【作り方】

1.海老は皮を剥き背に深めに包丁を入れて背ワタを
  取り除き塩、胡椒をし薄く小麦粉をつけます

2.ニンニクはみじん切りにしレモンは串切りにします

3.パン粉、ローズマリー、タイム、パセリ、ニンニクをよく混ぜ合わせます

4.オリーブオイルを少しづつ(2)に入れてパン粉がしっとりする
  程度まで加えます(だいたい大さじ3程度)

5.海老に(4)を押しつけるようにしっかりとつけます

6.熱したフライパンにオリーブオイルをフライパンの表面を
  覆うくらい入れ(5)の海老を中火の弱火でじっくりと焼きます

7.海老の中まで火が通ったら器に盛ってレモンを添えて
  食べるときにレモンを絞っていただきます

*香草はお好みの量で作ってくださいね
  今回は少し少なめにしました


香草、見えてませんね(汗)
Blog_2


私の元気の素です いつも、ありがとう!!激戦です(@_@)
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  






「青葱と豚肉の生姜炒め」
Blog_3
調理時間 15分  (2人前)

鍋の残りの青葱としゃぶしゃぶ用の豚肉が余って

いたので生姜をたっぷり利かせて炒めました

豆板醤でちょっぴり辛味をつけてます

【材料】

豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・        6枚
青葱・・・                   4本
擦りごま・・・                適宜
ニンニク・・・                 1片
生姜・・・                   1片
酒・・・                    大さじ1
みりん・・・                 大さじ1
醤油・・・                  小さじ1
豆板醤・・・                小さじ1/2

【作り方】

1.豚肉は半分に切り青葱は5cm長さに切ります

2.ニンニク、生姜はみじん切りにします

3.熱したフライパンにサラダ油とニンニク、生姜を入れて
  弱火で炒めます

4.香りが出てきたら豚肉を中火で炒めます
  豚肉の色が変わったら豆板醤を加えさっと炒めたら
  青葱を加えます

5.さっと炒めて酒、みりん、醤油を加え全体に絡めたら
  器に盛って擦りごまをふりかけて出来上がりです

*あまったきのこ類を入れても美味しいですよ~


擦りごまはワンポイントになるのでかけてくださいね(^^)v
Blog_4


私の元気の素です いつも、ありがとう!!なんとか踏ん張ってますm(__)m
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

|

« 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」 | トップページ | ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★ayakaさんへ
おはようございます

確かにハーブ系は、なかなか使いこなせないですよね
私もいつも、残ってしまいます(汗)

海老フライの衣にたくさんのハーブ(バジルやパセリ)とパルメザンチーズを加えて揚げても風味が出て
美味しいですよね

そっちのほうが簡単かも(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/19 09:30

('-'*)オハヨ♪
おしゃれなエビフライって感じ~♪
ハーブってどうも使いこなせなくて・・
使えても決まったものしかお料理できない~(´;ω;`)ウッ…
でもフライの衣にはよく使います。あとパンにもね♪
バジルだけど・・・(笑)

投稿: ayaka | 2010/05/19 07:02

★t.tomoさんへ
こんばんは~

手でつまんで、ぱくりと食べたい気文に
なりますよ

機会があったらお試しを~

香草、少なめにしたんですがね

葉っぱの味ってね・・・

葉っぱ食べたことないと思うんですがね(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/19 00:56

★かめこさんへ
こんばんは~

教えにですか~(@_@;)

緊張します(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/19 00:53

★sph277さんへ
こんばんは

はじめまして

レンジを使ったレシピですか~
下ごしらえではレンジを使うんですがねぇ

仕上げはやっぱり焼くか煮るか炒めるかが
多いです

蒸す・・・そういえば私のレシピは蒸し料理が
少ないかも(汗)

お役にたてなくてすみません~

投稿: かめきちパパ | 2010/05/19 00:51

こんにちは。
パン粉と香草で作った海老フライお洒落ですね。
お子さんには草の味がするってのは、素直な感想で
とってもおもしろいですね(笑)

投稿: t.tomo | 2010/05/18 21:24

海老も豚肉も美味しそうです。
この海老は作れるようになりたいです。
かめきちさん、教えに来て下さい(涙)。


投稿: かめこ | 2010/05/18 19:17

初めて訪問します。

僕は、料理が下手なので、電子レンジを使った、簡単料

理を探しています。

何かありましたら教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

ちなみに、僕のブログから、お買い物ができます。

よろしければ、ぜひ、ご利用ください。

こちらも、よろしくお願い致します。

投稿: sph277 | 2010/05/18 17:36

★かほままさんへ
こんにちは~

イタリアンカツレツも同じような
作り方をしますよ~

確かにそれなら、息子さんテンション下がりますね(笑)

我が家は日曜日はいつも鍋なので、その時点で
娘たちはテンション下がってます(笑)

でも、たまに鍋でなかったら大喜びしていますよ

しょうが焼きか~

我が家の一品は鶏の照り焼きです(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2010/05/18 12:04

★ponさんへ
こんにちは~

ルクエ、持ってますよ~(^^)v

確かに簡単に蒸し料理ができるので
便利に使ってます

私もいくつかはブログでアップしてますが
レシピブログにルクエのコーナーが
あるのでそこを見るとたくさんのレシピが
のっていますよ

機会があったら除いて見てください

私もルクエレシピ、ちょこちょこアップさせて
行きますね~


投稿: かめきちパパ | 2010/05/18 12:01

こんにちは♪
パン粉にオリーブオイルで
しっとりさせるんですか(驚)
香草だけでも充分おしゃれです(笑)

昨日は、煮魚や菜っ葉の炊いたんやら
で帰宅した息子が「はぁ~テンションさがる」って。
月曜はよそで言う「日曜」私も主人もお休みなので
ホットプレートでワイワイする料理が
多いんです。
そのつもりで帰宅したからなんですがね・・・。
今日は、息子が絶対喜ぶ
かめきちさんの「生姜焼き」です(笑)

投稿: かほまま | 2010/05/18 10:42

あはは葉っぱの味がする、はいいですね。
息子の弁当用にこれいただきます。

最近ルクエを買いました(というかスペイン土産に買ってきてもらいました)
便利ですけど、簡単な蒸し料理しか思い浮かばなくて。
かめきちさんは導入しませんか?
目から鱗の使い方教えてほしいなぁ・・・
と、あくまで他力本願の私です。

投稿: pon | 2010/05/18 09:53

★みちこさんへ
おはようございます

尻尾が大事なんです(笑)

海老、大好きなんですよ~

今日の夜の一品にも海老が登場します(^^)v

それに、揚げものもしますよ~(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/18 09:23

エビフライを食べたいけど、油を片付けるのがめんどくさいとき(笑)これいいなぁ~w
剥き海老でもできそうだけど、やっぱり尻尾があったほうが見栄えがしますね。

投稿: みちこ | 2010/05/18 08:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」:

« 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」 | トップページ | ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」 »