« ホタテとアスパラのレモンバター焼きと「イタリアンをガッツリ食べる(前篇)」 | トップページ | 鯛のケチャップソース炒めと「ほうれん草とじゃこのナメタケ和え」と「イタリアンをがっつり食べる 後篇」 »

筍の甘味噌チーズ焼きと「スカウト活動でハムカツサンド」

Blog
調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 無し
 (うわ!筍や・・・・まだあったんや・・・)

嫁さん評価 ★★
 (気持ちだけ食べとくわ・・・星も気持ちだけ・・)

「チーズ焼き」も駄目でした(爆)

まっ 私一人で食べますよ~(T_T)

甘味噌にチーズ、合うんですがねぇ・・・

野菜が高い中、タケノコは頑張ってくれてますね(^^)v

以前にいただいた筍を茹でて冷蔵庫で保存していたのを

使って作った甘味噌チーズ焼きです

我が家のタケノコの保存方法は茹でたタケノコを冷ましてから

タッパに水と一緒にタケノコを入れて冷蔵庫で保存です

毎日、水を変えると10日近くは持ちますよ~

持ちますが味は段々と落ちていく気はしますが(汗)

【材料】

茹で筍(根元の部分)・・・        6cm分
ほうれん草・・・               1株
とろけるチーズ・・・             適宜
  【甘味噌材料】
合わせ味噌・・・              大さじ2
酒・・・                    大さじ1
砂糖・・・                  大さじ1.5
みりん・・・                 大さじ1

【作り方】

1.筍は厚さ1.5cm幅の半月切りにします

2.ほうれん草は茹でて水分を切り3cm長さに切ります

3.水分を拭き取ったタケノコを油を少量敷いたフライパンで
  焼き目が少しつく程度まで焼きグラタン皿に並べて盛り
  グラタン皿の端っこにほうれん草を加えます

4.甘味噌の材料は小さめの鍋に材料を入れて弱火で
  よく混ぜながらアルコール分が飛ぶ程度煮ます
  (ひと煮立ちすれば大丈夫ですよ)

5.(3)に(4)をかけてとろけるチーズをのせてオーブントースターで
  少し焼き目がつく程度焼けば出来上がりです

*筍の水煮を使ってもいいですよ
  オーブントースターで焼く時は焼きすぎに注意してくださいね
  味噌が入ってるので焦げやすいので・・・


たまには違った角度で
Blog_2


私の元気の素です 激戦です(@_@)
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  






「ボーイスカウトでハムカツサンド」
Blog_3

ハムカツの準備をして






Blog_4


2枚重ねのハムカツを完成させて






Blogr0010589


自家製ポテトサラダも出来上がった






Blogr0010594


コンソメスープも出来上がり~






Blogr0010600

パンに挟んでマヨネーズかけていただきます(^^)v






Blogr0010603


この日は天気がよく暑いくらいでしたが

スープもハムカツサンドも完食でした(^^)v

ちなみに、「ハムカツ」と「ポテトサラダ」は我が家で作りました(^^)v

お疲れ様でしたm(__)m


私の元気の素です いつも、ありがとう!!迷走中(@_@)
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

|

« ホタテとアスパラのレモンバター焼きと「イタリアンをガッツリ食べる(前篇)」 | トップページ | 鯛のケチャップソース炒めと「ほうれん草とじゃこのナメタケ和え」と「イタリアンをがっつり食べる 後篇」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おいしそー 三指

投稿: いし | 2011/02/04 22:21

★chipaさんへ
おはようございます

タケノコに味噌チーズ、面白いでしょう

勉強になるかどうかは解りませんが
作ってみてください(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/13 09:53

こんばんは♪
竹の子に甘味噌にチーズ!?
どんなお味なんでしょう!?
勉強になります♪

投稿: chipa | 2010/05/12 20:05

★ayakaさんへ
こんばんは~

同じ年代なのかもしれませんねぇ(笑)
ハムカツは赤ハムが好きなんですよ~

筍はねぇ・・・家族がねぇ・・・私は好きですよ(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2010/05/10 22:45

★みちこさんへ
こんばんは~

筍も味噌チーズ合いますよ
機会があったら作ってみてくださいね

肉屋さんはコロッケにしろラードで揚げてるから
揚げたては美味しいのかもですね

ハムカツは買ったことないんですがね(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/05/10 22:43

★かめこさんへ
こんばんは~

筍、我が家では人気薄です(汗)

スカウト活動では困った時のコンソメスープです(笑)

人気があるんですよね~(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2010/05/10 22:41

★ピノコッペさんへ
こんばんは~

お~!
お久しぶりです~

お元気でしたか?

いえいえ、こちらこそよろしくですm(__)m

投稿: かめきちパパ | 2010/05/10 22:37

民主党は、支持母体の韓国民団の強い要請で今年夏の参院選が終わったら「外国人地方参政権付与法案」を成立させる予定です。
この法案が一旦成立してしまえば

対馬→韓国領土に

与那国→中国領土に

大阪生野区、東京新宿区、豊島区など在日朝鮮人、中国人が多い地域、比較的人口の少ない市、町、村は合法的に乗っ取られてしまいます。

外国人に参政権を与えることは、日本の政治に外国人による内政干渉を許すことです。
反日教育を受け領土問題を抱える中国、韓国に例え地方でも参政権を与えてしまえば
中国人、韓国人の意向に逆らえない議員しか当選できなくなります。

外国人がある目的を持って意図的に特定の地方自治体に大挙して押し寄せ移り住み
(住民票を移すだけでも良い)集団で選挙権を行使したらその地域は、日本人よりも
外国人を重視する教育、福祉などの条例制定が行われ、日本の安全保障、領土問題も
脅かされてしまいます。
セットで「移民1000万人受け入れ計画」が施行されたらどうなるか?
考えただけでも寒くなりますね。

日本のマスコミは、既に在日朝鮮人と反日左翼に浸食されてるますからこの法案の危険性を報道しません。
明確な憲法違反(憲法15条、93条)である外国人地方参政権は、断固阻止しなければ
なりません

「国民が知らない反日の実態」
http://www35.atwiki.jp/kolia/

「小林よしのり『外国人参政権という売国法案を許すな!』.flv」
http://www.youtube.com/watch?v=cE5LcA3wiqY

場所お借りして申し訳ありません。少しだけお時間下さい。

投稿: ひろ | 2010/05/10 03:31

( ゚▽゚)/コンバンハ
私もあまり筍は得意じゃないけど、
この時期に母が茹でて送ってくれる筍は好きだけどなあ。
チーズ焼き、美味しそうだけどなあ。
ハムカツ、おまけに赤いハムで作ったのが
うちの旦那のお気に入りですよ~。
あ、同じ年代かも?!(笑)

投稿: ayaka | 2010/05/09 21:18

味噌チーズの組み合わせは鳥や魚でやりますが、筍はやったことなかったです♪

ハムカツ、肉屋で売ってるのはなぜか美味しく感じます。
買ってから食べながら帰るからかしら?(笑)

今の住んでる所はそういう肉屋はちょっと遠いのでできなくなりましたが(泣)

投稿: みちこ | 2010/05/09 19:17

筍は人気がないのでしょうか?美味しくなさそうには見えませんが…。

コンソメスープにパンはあいますね。

投稿: かめこ | 2010/05/09 12:02

こんにちは。

お久しぶりです。すっかりご無沙汰してしまいました。

筍のバターしょうゆ焼、私も大好きです。

お味噌を使われるんですね。今度挑戦してみます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

投稿: ピノコッペ | 2010/05/09 09:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筍の甘味噌チーズ焼きと「スカウト活動でハムカツサンド」:

« ホタテとアスパラのレモンバター焼きと「イタリアンをガッツリ食べる(前篇)」 | トップページ | 鯛のケチャップソース炒めと「ほうれん草とじゃこのナメタケ和え」と「イタリアンをがっつり食べる 後篇」 »