« チキンの漬け照り焼きと「もやしとツナのカレーマヨ炒め」 | トップページ | クリームカレースパと「新しいデジカメで最初に撮ったもの!」 »

かめきち家のひな祭りの食卓とレシピと「レシピブログインタビュー」

Blog

本日はレシピもちょこっと紹介しますが

おとといの我が家のひな祭りの食卓をメインに紹介させていただきます

その前にお知らせが

本日、私の参加している

「レシピブログ」のインタビューコーナーに私が登場します(登場しました・笑)

「レシピブログ」 ←こちらは応援ポチッです(笑)

なんか、めちゃめちゃ突っ込んだ話も出てくるので暇つぶしがてら見ていただけると嬉しいです

だいたい、お昼頃にアップする予定のようですよ~(^^)v

宣伝は以上で終わりです(笑)

今年の「我が家のひな祭り」
昨年とあまり変わリ映えはしません(爆)←いきなりかよ!!

でも、昨年よりはひな祭りぽい料理を作りました

まずは
Blog_2

「海鮮ちらし寿司」です

「あれ?最初の食卓の写真と上の写真のちらし寿司が違う」

気付かれた方は凄いです(笑)

そうです、食卓に並んだ時は海鮮が無くなってます(私がつまみ食いしたわけではありません)

下の娘は「刺身系」がいまいち好きではないのです

ですので、食べるときは刺身を取ったのです

でも下の娘が大好物な
Blog_3

「椎茸の甘煮」と「さくらでんぷん」はたっぷりと入れてますよ(^^)v




上の娘は刺身大好きなので食べるときに
Blog_4

「海鮮丼」にして食べてました(笑)


「海鮮ちらし寿司」のレシピは

*少し固めに炊いたご飯に寿司酢を加えて、しゃもじで切るように
 混ぜ合わせて冷まします

*お好みの具材(椎茸の甘煮、さくらでんぷん、高野豆腐、蓮根の甘酢漬け」等を
  加えてざっくりと混ぜあわせ絹さやや金糸卵をふりかけます

*サーモン、ホタテ、マグロなどの海鮮をのっけて食べるときに
  醤油を回しかていただきます(大人ならわさびも一緒に)




海鮮ちらし寿司にする材料が余ったのでお遊びでこんなのも作りました
Blog_5

「ちらしオムライス」

普通のハムライスを平たく盛ってスクランブル状の卵をのせて

その上に余った海鮮(海老、ホタテ)と絹さややエリンギ等を

バター醤油味で炒めた物をのせました

見た目に豪華なオムライスです(^^)v


端のほうに、煮込みハンバーグの
デミグラスソースをかけてあります

Blog_6


後はシンプルな料理が2品ほどありますが長くなりそうなので

「続きを読む」から見てくださいね~

その前に
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

←こちらも、よろしくですm(__)m

Blog_7
「たらの芽の天ぷら」 調理時間 15分  (2人前)

【材料】

たらの芽・・・                 100g
小麦粉、水・・・                適宜
塩、レモン 、麺つゆ・・・          各適宜

【作り方】

1.たらの芽は、はかま部分を切り落としさっと水で洗ってから水分をきります

2.ボウルに小麦粉と冷水を(1:1)の割合で入れて箸でさっくり混ぜ合わせます

3. 170度の油で衣をつけたたらの芽を入れて一回沈んでから浮き上がってきて
  少し色ずいたら出来上がりです

4.器に盛って塩やレモン汁、麺つゆをつけて食べてくださいね~


*揚げすぎ注意ですよ、たらの芽の苦みや風味が飛んでしましますよ~


春って感じがしますよね~
Blog_8


久しぶりに作りました・・・美味しかったです

こういう野菜を食べると身体が健康になるような気がしますね

でも、お酒飲んでるんですがね(爆)




Blog_9
「菜の花の柚子胡椒お浸し」 調理時間 15分  (2人前)

菜の花をさっと茹でて柚子胡椒と出汁醤油でお浸しにしました

これも、身体によさそうなレシピですよ

【材料】

菜の花・・・                1/2パック
柚子胡椒・・・               小さじ1/2
出汁醤油(市販)・・・           大さじ2
白ゴマ・・・                 小さじ1

【作り方】

1.菜の花は塩を少し入れた熱湯でさっと茹でて
 食べやすい大きさに切ります

2.出汁醤油と柚子胡椒を混ぜ合わせ(1)とよく和えて
  器の盛り白ごまをふりかけていただきます

*菜の花の茹ですぎに注意してくださいね~


デザートは
Blog_10

イチゴです、最近 値段もお手ごろになってきましたね(^^)v

「小春ちゃん」にいただいた「ピック」が可愛いです(^^)v




下の娘はピック刺しているイチゴを持ち上げて
Blog_11

「ママの身体みたい」と一撃をくらわせて

いました(爆)・・・こんな体型では無いはずですが・・・・




Blog_12

今年も「ひな祭り」の行事はお終いです

ささっと、ひな人形片づけました(笑)


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

←こちらも、よろしくですm(__)m

|

« チキンの漬け照り焼きと「もやしとツナのカレーマヨ炒め」 | トップページ | クリームカレースパと「新しいデジカメで最初に撮ったもの!」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★chipaさんへ
こんばんは~

インタビュー記事、お恥ずかしい限りです(笑)

まぁ、でも本音を語ってますんで

ひな祭りで・・・
女の子のイベントは等分無いですね(ホッ!)と

思ったらもうすぐ春休みがやってきます(汗)

これはこれで、大変になりそうです(爆)

投稿: かめきちパパ | 2010/03/07 23:17

こんばんは♪
ひな祭りっぽいお料理いいですね♪
うちは、今日はひな祭りだから~
とさしみが出てきました(笑)
あまり、関係ないような?(笑)

インタビューさきほど、ちら見してきました♪
面白そうですね♪
じっくり読みたいと思います♪
これからもがんばってくださいね♪
応援しています♪

投稿: chipa | 2010/03/07 21:01

★ちょりママさんへ
こんばんは~

いえいえ、勝手に登場していただき
すみませんでしたm(__)m

喜んでもらえてよかったです

ひな祭りは・・・まぁこんな感じです(笑)

毎年少しづつは変えるようにはしてるのですが
なかなか、難しいですね

来年はお雛様を買わなければ(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 18:35

かめきちさ~ん、おはようございます♪

うわ~おいしそぅ^^
たらの芽の天ぷらまではいって、より一層春だ~^^
お雛様だ~♪

オムバージョン。
なるほど・・・こんなリメイクの方法が・・・^^

インタビュー見ました!!
ううぅ・・・うれしぃ・・・♥▽♥

ありがとうございます^^♪

投稿: ちょりママ | 2010/03/06 07:33

★マウジィさんへ
こんばんは~

毎日更新・・・大変なようなそうでないような・・

インタビューの通りです(笑)

皆さんの応援で毎日更新しようと思う気持ちを
持ち続けられてるのは確かですよ

こうなったら、どこまで続けれるのか自分でも
楽しみです(爆)

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:45

★りんごさんへ
こんばんは~

残り物の材料で色々は、結構適当に
作ってるのも多いです(笑)

あまり意識せず適当に作ってみると
いい結果が出ることもありますよ~

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:40

★かめこさんへ
こんばんは~

たらの芽・・・春が近づいてきてますね

早く、暖かくなってほしいものです

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:37

★chococoさんへ
こんばんは~

インタビュー、お恥ずかしい内容ですみません(汗)

確か椎茸が苦手だったんですよね・・・旦那様

と思ったら娘さんもですか(笑)

それは仕方ないですよね

たらの芽の天ぷらはまさに季節ものですよね

美味しくいただきました(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:36

★ のり@無料ブログさんへ

ありがとうございます

これからも、頑張ります

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:34

★タラゴンさんへ
こんばんは~

ちらしオム、楽しいでしょう(笑)

娘たちも、オムライスが好きだったようです(^^)v

普段、作ってるものを少し変化させると
見栄えも変わっていいですよね

下の娘は好き嫌いが多いので困ってます(汗)

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:33

★かほままさんへ
こんばんは~

あれ~ 大丈夫ですか

疲れがたまってるんじゃないですか

ゆっくり養生してくださいね

早く元気になって飲みに行きましょう(笑)

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:30

★ゆんさんへ
こんばんは~

月末に東京ですか~

隊長よろしくお伝えくださいませ

こっちで飲み会、しましょうしましょう\(^o^)/

楽しみです(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:29

★風さんへ
こんばんは~

解りましたか(笑)

豪華そうですが結構お安く仕上がってるんですよ

手巻き寿司もいいですよね~

たらの芽はさすがに娘たちは食べませんでした(爆)

美味しいのになぁ

投稿: かめきちパパ | 2010/03/06 00:27

インタビュー読みました!毎日更新はやっぱりすごいと思います。かめきちさんの所にいけばいつでも何か新しい記事がのっていると思うと毎日見に行こうという思いになります。これからもがんばってください。ひな祭りはやはりちらし寿司を作られた方が多い様ですね。ちらし寿司食べたいです。見栄えもとってもきれいですね。

投稿: マウジィ | 2010/03/05 23:25

幸せなひなまつり☆

ちらしずし
菜の花のお浸し
たらの天ぷら
お吸い物

残りのもろもろ・・
残りの材料・残り物(?)
なんか素敵です。

材料のバリエーション、広げられる様参考にしま。

投稿: りんご | 2010/03/05 20:57

たらの芽ですか。早いですね。海鮮ちらし寿司食べたいです。

投稿: かめこ | 2010/03/05 19:13

かめきちパパさんこんにちは~~^^
早速見に行きましたよ~~
レシピブログ^^

ちらしに 椎茸の甘煮は必須ですよね~
でもうちの 娘&旦那がだめで… 入れなかったです~

たらの芽のてんぷら 大好き~~♪

投稿: chococo | 2010/03/05 18:10

すごすぎる!
なんて素敵な料理!
この料理を食べられる家族は幸せですね~♪

投稿: のり@無料ブログ | 2010/03/05 15:43

かめぱぱー!!
海鮮ちらし寿司♪
豪華だ、ほんとに。

お刺身すきじゃないのは残念ですが、
ちらしオム絶対食べたい!!

投稿: タラゴン | 2010/03/05 12:29

ふわぁ~めっちゃ綺麗ですぅ。。。
おいしそう♪
ずーっと、くすぶってた風邪が爆発し
2日から熱を出して寝込んでしまったので
おひな祭りもできませんでした

どれもこれも美味しそうです
ここをお邪魔すると「おいしいもの作ろう!」と
思います~。
かめきちさん有難うございます

投稿: かほまま | 2010/03/05 10:44

おはよ~ございます
海鮮ちらし寿司♪
豪華ですね~!!
ちらしオムライス!
これ面白いですね~
すごいわ~
たらの芽の天ぷらと菜の花の柚子胡椒お浸し☆
これどちらも大好きです♪♪

月末、東京行きますが帰ってきたら、今度はこっちで飲み会しましょうよ~♪

投稿: ゆん | 2010/03/05 10:31

でんぷんじゃなくて「でんぶ」な。
料理人の端くれ気取ってるならそれくらい知っとこーや。

投稿: | 2010/03/05 10:19

かめきちパパ*:゚・☆Good Morning...φ(・ω・*)☆・゚:*

ちらし寿司すぐに違う!って分かりましたよ~♪
やっぱり豪華なちらし寿司ですね~♪
我が家はちらしの予定が主役の娘に手巻きって言われたので手巻きに~なりました。

たらの芽も菜の花のも春がきた!って感じでGOODですね。

インタビュー楽しみにしてます♪


投稿: | 2010/03/05 08:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かめきち家のひな祭りの食卓とレシピと「レシピブログインタビュー」:

« チキンの漬け照り焼きと「もやしとツナのカレーマヨ炒め」 | トップページ | クリームカレースパと「新しいデジカメで最初に撮ったもの!」 »