茶碗蒸し風卵スープと「うずら卵の葱塩タレ焼き」と「普通のハンバーグを作ったら・・・」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(なんか、失敗した茶碗蒸しみたいやなぁ~
でも、味は普通に茶碗蒸しみたいで美味しいわ)
嫁さん評価 ★★★★★
(あんたら、無茶苦茶言うな~、怖いわ!!
私はこの味好きやわ 見た目?と違って上品な味)
「今日の娘たちの矛先は私だったのか(汗)」
「失敗した茶碗蒸しみたい」・・・・
確かにそう言われたらそうかも(爆)
でも、これは蒸してないんですよ~
お手軽簡単にできる茶碗蒸し味の卵スープですよ(^^)v
【材料】
卵・・・ 2個
鰻(蒲焼)・・・ 1/2尾
海老(ブラックタイガー)・・・ 4尾
蒲鉾()ピンク)・・・ 2cm分
椎茸・・・ 2枚
三つ葉・・・ 2本
水溶き片栗粉・・・ 適宜
【スープ】
出し汁・・・ 200cc
薄口醤油・・・ 小さじ1
みりん・・・ 小さじ1
塩・・・ 少々
【作り方】
1.鰻は1cm幅に蒲鉾jは5mm厚さに椎茸は半分に切ります
2.海老は皮を剥き背ワタがあれば取り除き熱湯でさっと
色が変わる程度煮ておきます
三つ葉は手でちぎっておきます
3.鍋にスープの材料を入れて中火でひと煮立ちさせます
海老、鰻、蒲鉾、椎茸を加えさっと煮ます
4.弱火にして溶いた卵を少しづつ流すように入れて混ぜ合わせます
火を止めて蓋をして少し蒸らします
5.器に流し入れて三つ葉を盛って出来上がりです
*卵を入れる時はゆっくりと細く長く入れていってくださいね~
確かになんかだまになってるように見えるかも(汗)
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事(前篇)アップされてます~(^^)v
「うずら卵の葱塩タレ焼き」
調理時間 15分 (2人前)
うずら卵を串に刺して葱塩のタレをかけて焼きました
私のよく行く「焼き鳥屋さん」にあるメニューなのですが
味は少し違うなぁ(謎)
【材料】
■ うずら卵・・・ 10個
■ 青葱・・・ 2本
【塩タレ】
■ 塩・・・ 大さじ1/2
■ 胡麻油・・・ 大さじ1
■ 酒・・・ 大さじ1
■ レモン汁・・・ 小さじ1
【作り方】
1.うずら卵は茹でて皮を剥き串に刺します
2.熱したフライパンで(1)のうずら卵を焼き色がつく程度
焼いたら器に青葱を散らした上に盛ります
3.同じフライパンに塩タレの材料を入れて熱くなったら
(2)のうずら卵にかけていただきます
*好みで少し醤油をかけても美味しいですよ~
うずら卵達、可愛いですね(^^)v
「普通のハンバーグを作ったら・・・・」
先日、普通のハンバーグを作って食卓に置いていると
娘たちが
「これって、普通に食べれるん?」と
言って箸でつついてました(爆)
普段も普通に食べれるのも作ってるんですがね~(謎)
「娘たちは元気です」
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事(前篇)アップされてます~(^^)v
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ayakaさんへ
こんばんは~
失敗した茶碗蒸しを知っているということは
失敗したものを何度となく見てるからです(汗)
今回のは失敗では無いんですがね~
ご飯を入れたら、上品な雑炊になりそうな気がします
今度、作ってみよっと
うずら卵、上の娘と私が大好物です(^^)v
毎日でも、飽きないですよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/12 17:32
★風さんへ
こんばんは~
そうそう、子ども達の発想は凄いというか
なんと言うか・・・複雑です(笑)
片づけ、ほんとにそんなしてないんですよ
表向きだけしているのです(爆)
ハンバーグはんと普通の出したら
不信感、一杯で見てましたよ(笑)
その姿を見ているのが面白かったです
投稿: かめきちパパ | 2010/03/12 17:29
('-'*)オハヨ♪
失敗した茶碗蒸しって・・・(爆)
娘ちゃんたちのコメントにいつも癒されます(´▽`*)アハハなんか温まりそうなスープですね~♪
私、ご飯を入れちゃいたいかも~。
うずら卵命の人間が我が家にもいるので
これ、作ってみます~。なんかかわいい!
あ、昨日もうずら卵フライだった・・・(´▽`*)アハハ
投稿: ayaka | 2010/03/12 05:37
かめきちパパ(★≧д≦)ノ*☆*―こんばんゎ―*☆*
娘さんたちとっても面白い発想しますね(笑い)
そして、寝る前の部屋どこかの旅館のような感じ♪
家の中がきちんと片付けもしてあるからそう見えます!
ハンバーグもこうやってシンプルに出してないから、
あれれ??キャベツにトマトは??
あれれ??ってになるんっでしょうね~(笑い)
投稿: 風 | 2010/03/11 22:12
★こころさんへ
こんばんは~
saita、ゲットしましたか~
付録、豪華でしょう
凄いですよね・・今の雑誌は
ハンバーグは、最初は凄く疑いの目で見てましたよ
「なんか、おかしい??」普通のが普通に
置いてあるって感じでね(笑)
たまには、普通のも作るのです・・・たまにかいって
言われそうですがね(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/11 17:45
★chococoさんへ
こんばんは~
娘たちはね・・・もう暇があったらあんあこと
やってます(笑)
怪我が怖いですよ~
茶碗蒸しのスープはご飯にどばってかけたら
雑炊のようになりそうです
上品な味になると思いますよ
ハンバーグ、ひさしぶりに普通の作ったら
これですよ(爆)
普段、何食べさせてるのかって思われそうです
普通のものも多いけどなぁ
ハンバーグにうずら、一緒ですね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/11 17:42
★りんごさんへ
こんばんは~
子どもは正直でもあり疑い深いです
我が家だけかなぁ(謎)
普通のものをしっかりと作らないといけませんねぇ
作ってるつもりなんですがね(汗)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/11 17:39
かめきちパパ、こんにちは♪
さっきsaita4月号をゲットしました♪
付録、ほんとすごいですね。
中身はおうちに帰ってからのお楽しみです。
わかる!!!娘ちゃんの
「普通に食べれるん?」っていうの。
なんかこうアレンジがありそうな気がしたんでしょうね。
いつもかめきちパパの美味しい手料理を食べてる娘ちゃん達はシアワセですね^^
投稿: こころ | 2010/03/11 14:44
かめきちパパさん こんにちは~~
娘ちゃんたち すごい~~!!支えるほうも逆立ちしてるのも 難しそう~~あたしにはできないや~(笑
家に帰ったら 娘とチャレンジしてみます(笑
茶碗蒸し風のスープ ご飯にかけてもおいしそう~~♪
うずらさん かわええ~~萌え~(笑
ハンバーグの娘さんのコメントに笑ってしまいました^^
昨日我が家もハンバーグにうずらさんでしたよ^^
投稿: chococo | 2010/03/11 13:19
おはよ~ございますぅ
子供笑えます(笑)
ハンバーグ、普段と盛り付けがナイから、私もアレ??
て、思いました~
子供って、無邪気です・・
投稿: りんご | 2010/03/11 10:23