タラとアスパラのトマトソース煮と「エリンギともやしの卵炒め」と「新しいラジオスタイル」
調理時間 30分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(今日のはいつものトマトソース味と違うよね
手抜きなん?なんかさっぱりした味やわ)
嫁さん評価 ★★★★★
(あんたら、そんな露骨に・・・今日のは正当な味って
感じやね、トマトの味がしっかりして美味しいわ)
でました、娘たちの真っ向勝負な意見!!
今日のは手抜きではありません…いつもが手抜きなんです(爆)
こういうのを作る時は、最近市販のトマトソースを使うのですが
今回はしっかりとトマトのホール缶から煮詰めて作ったのです
やっぱり、娘たちにとっては少し物足りない味だったんでしょうかね
いいのや、悪いのやら・・・たまにはしっかりと作らないといけませんね
【材料】
■ タラ(切り身)・・・ 2切れ
■ 白ワイン・・・ 大さじ2
■ カレー粉・・・ 大さじ1
■ 小麦粉・・・ 大さじ2
■ グリーンアスパラ・・・ 4本
■ 玉葱・・・ 1/2個
■ ニンニク・・・ 1片
■ 生姜・・・ 1片
■ カレー粉(煮汁用)・・・ 大さじ1
■ コンソメスープ・・・ 200cc
■ トマトホール缶・・・ 1/2缶
■ 生クリーム・・・ 大さじ2
■ 塩・胡椒・・・ 各少々
【作り方】
1.玉葱、ニンニク、生姜はみじん切りにします
アスパラは3cm長さに切ります
2.タラは食べやす大きさに切って骨があればで出来るだけ取り除き
白ワインをふりかけて少し置いておきます
3.小麦粉とカレー粉を混ぜたものを(2)のたらにつけます
熱したフライパンにオリーブオイルを入れてタラとアスパラを
少し焼き目がつく程度まで焼いたら別皿に取ります
4.同じフライパンにオリーブオイルを入れてニンニク、生姜
玉葱のみじん切りを中火の弱火でしっかりと炒めます
カレー粉を加えてよく混ぜながら炒めます
5.トマトのホール感を潰しながら入れてコンソメスープを加え
煮汁が煮汁が半分くらいになるまで煮ます
6.タラとアスパラを戻し入れて少し煮て塩、胡椒で味を
整えて器に盛り生クリームをかけていただきます
*時間が無ければトマトソース缶を使えば時間が短縮できますよ~
タラの身はあまりに詰めないでふわっとした感じでいただきましょう
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事アップされてます~(^^)v
「特集&連載一覧へ」って言うところから見れますよ~
「エリンギともやしの卵炒め」
調理時間 10分 (2人前)
食感のいいエリンギともやしを炒めて卵を混ぜ合わあわせました
ポイントはエリンギともやしを先に炒めてから一度別皿に
取ってから卵を半熟状にしたところに戻し入れると出来上がりが
きれいですよ・・・お試しを
【材料】
■ エリンギ・・・ 1本
■ もやし・・・ 1/2袋
■ 菜の花(無ければ青葱1本)・・・ 4本
■ 卵・・・ 3個
■ 塩、胡椒・・・ 少々
■ 本だし(顆粒)・・・ 小さじ2
■ 醤油・・・ 大さじ2
【作り方】
1.エリンギは縦4等分に裂いて横に3等分に切ります
2.もやしは水で洗って水分を切っておきます
3.菜の花は3cm幅に切っておきます
4.熱したフライパンにサラダ油を入れてエリンギ、菜の花
もやしの順に炒めて塩、胡椒、本だしを加えて
さっと炒めたら別皿に取ります
5.同じフライパンにサラダ油を入れて溶いた卵を流し入れて
お玉でざっくりと混ぜ合わせて半熟状になったら
(4)を戻し入れてざっくりと混ぜ合わせたら出来上がりです
*味が薄ければ塩、胡椒で調節してくださいね~
適当に卵が絡まっているのがポイントですよ~
「新しいラジオスタイル」
今日は私には珍しいネタをご紹介します
私は家ではよくラジオを聴きます
FMも利きますがAM放送もよく聞くほうだと思います
ただ、我が家のマンションはラジオの入りが大変悪く
いつも、ラジオの方向をあっちやこっちに変えて少しでも聞こえる
所に置くのですが雑音が多い日もあり途中で聞くのをあきらめる
事も多々あるのです
そんな、私に朗報が・・・
一昨日、3月15日より
AM・FMラジオ放送をPC向けに同時配信する「IPサイマルラジオ」と
いうものが試験的に始まったのです
当日はアクセスが集中したようで繋がりにくいようでしたが
昨日の朝に繋げてみると簡単につながりました(^^)v
パソコンからラジオが流れてブログの更新やコメントが書ける
これは私にとっては最高にありがたい状況になりました
ただ、まだ試験中で視聴エリアが限定されています
私の住んでいるところはエリアに入っていました・・・ということは
やっぱりこのあたりはラジオの電波が入りにくいところなのでしょうねぇ(汗)
もし、ラジオをよく聞かれる方で電波状況が悪い方は
試してみるのもいいかも知れませんよ~
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事アップされてます~(^^)v
「特集&連載一覧へ」って言うところから見れますよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★Massaさんへ
こんばんは~
地元のラジオ局って色々な試みをしているので
面白いですよね
まさに地域密着ですね(^^)v
これをきっかけにラジオ放送の復活を期待する一人です
投稿: かめきちパパ | 2010/03/20 00:34
こんばんは。私もラジオ好きです。電波少年でした。今は電波中年です。
以前住んでた田舎町のローカルAM局(毎日聞いてました)がインターネットで聞くことができるので、たまに聞いてます。
http://www.realoldies1250.net/
http://www.radioeast.ca/flash/index2.html
今、ちょうど通勤のときに聞いてた番組やってます。アナウンサーも代わってませんでした。
投稿: Massa | 2010/03/18 22:42
★かめこさんへ
おはようございます
ラジオ、いいですよ~(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/18 10:11
★マウジィさんへ
おはようございます
確かに市販のソースはそれだけ食べたら
少し味が濃い感じですよね
でも、そのバランスがいいんでしょうかね
ミーゴレンって焼きそば系ですよね
インドネシア語・・・想像もつきません(笑)
いえいえ、貴重な1年だったと後で思うことが
あると思いますよ~
人生、色々と経験が大事ですからね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/18 10:11
★りんごさんへ
おはようございます
そうなんですか~
凄い凄い! 色々と勉強されてるんですね
頑張ってくださいね
夢は努力すればかなうと思いますよ~(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/18 10:07
ラジオいいなあ。
投稿: かめこ | 2010/03/17 21:58
こんにちは!市販のトマトソース缶は結構味が濃いめに作ってあるのかもしれませんね。タラとトマトソースとっても美味しそうです。その前のナシゴレンも美味しそうです。ナシゴレンって家でも作れるのですね。私も作ってみたいです。大学のときにインドネシア語を1年間第二外国語として取っていましたが覚えている言葉はナシゴレンとミーゴレンだけです。1年間何をしていたのでしょうね。あはは。
投稿: マウジィ | 2010/03/17 21:32
ちょっと、抜けておりましたな・・
地元のラジオ局に、たまに、町の○○さ~ん、とかいって、出演しておられたり、パーソナリティーに、あこがれ
アナウンサー、養成するような講座で、パーソナリティーの養成講座もおこなっておられたぐらいです☆★
喋るのが大好きなので、明るく喋るのはお手のモノ★
いろんな夢が叶うといいな☆
投稿: りんご | 2010/03/17 21:03
★クラックママさんへ
こんばんは~
確かに今のインスタントは素晴らしいものが
多くありますね
味がぎりぎりに美味しのでしょうね
もう少し潮が利いていると駄目、味が薄ければ駄目
そのぎりぎりの所なんでしょうね
さすがにプロなのでしょうね
悔しいです(爆)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:47
★りんごさんへ
こんばんは~
ラジオ、いい感じですか
よかったです
今、ちょっと話題ですね
たくさん食べるのはいいことです
ただし、バランスよく食べないといけませんよね
私のような食生活はよくないかも(汗)
ラジオ、何回か出させていただきましたが
楽しいですよ~
テンション高めで話さないといけないのが
ちょっと、最初 困惑するんですがね(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:43
★chococoさんへ
こんばんは~
娘たちは厳しいというかなんというか・・・
言わせておきます(笑)
さわらも、今の時期 お手頃で美味しいですよね
私もよく買います
もっぱら塩焼きなんですけどね
鰆の塩焼き・・・絶対に美味しいです(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:40
★タラゴンさんへ
こんばんは~
さっぱり系、いいですよね
たまに作るとやっぱりこういう味もいいなぁ
って思ってしまいます
手抜き・・・ではないですよね~
よかった(^^)v
ラジオは皆さん好きな方多いですよね~
私もその一人です(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:38
★ゆんさんへ
こんばんは~
ビール、飲みたいですよね~
行きましょう(笑)
昨日、久しぶりに梅田に行きました
都会でした(爆)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:35
★こころさんへ
こんばんは~
菜の花は今の時期だけのものなので
目一杯食べてます(笑)
そうですよね
手抜きでは無いですよね(^^)v
いい調味料がドンドンでてくるので
きちんと、基本の味を覚えてなければね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:34
★風さんへ
こんばんは~
風さんとこもエリンギ好きなんですか
やっぱり食感がいいからかなぁ
ラジオ、いいでしょう
電波に左右されませんしね
私もラジオを聴いて育った世代ですよ~ん
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:31
★かほままさんへ
こんにちは~
え~ 娘の舌のレベル高いですかね(笑)
それは困った(汗)
エリンギが好きなんですか
食感がいいから美味しいですよね
ラジオは今、結構話題になってますね
私もラジオ好きです(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:23
★テルマサさんへ
こんにちは~
ラジオ、いい感じでしょう
なんだか、とっても嬉しいのですが
もっと早くできたと思う気持ちもありますね(笑)
トマト味とカレー味はあいますよ
是非、試してみてくださいね~
投稿: かめきちパパ | 2010/03/17 16:21
あ、あと、いつかラジオのパーソナリティーも、してみたいんだな。。
1回だけで、いいんで(笑)
「は~い、みなさんこんにちは~」
投稿: りんご | 2010/03/17 15:32
ご無沙汰してます。久しぶりにコメントさせていただきます。いつもおいしいご飯、拝見してます。
時間と手間をかけて作って、インスタントに負けるとがっくりきますよね。結構、男友達や子供は、パスタソースなんかも、できあいのが好まれたりして、がっかりすることがありますが。きっと、わかりやすい味なのですかね。
ふわっとたら、おいしそうです!!おいしいお魚食べたいです。
投稿: クラックママ | 2010/03/17 15:32
パソコンラジオ、いい感じです!!
と、思いました!
ありがとうございます!
トマトソース、私も味に敏感なので、市販のおいしくない、手作りがいいな
卵と、エリンギ、もやし、、ボーンと、ボリュームがあるのが、好きです★
私、たくさん食べるみたいで・・(笑)
投稿: りんご | 2010/03/17 12:34
こんにちは~~♪
娘さんたち 厳しいですね~~
きっと毎日 おいしい物食べてるからですよ~^^
でも、今日もコメントに笑っちゃいました^^
我が家も昨日はさわら&トマトでした(笑
たらでもおいしいですね~~
トマト煮込み大好きです^^
投稿: chococo | 2010/03/17 12:03
かめぱぱー!
さっぱり系トマト煮だいすきです^^
タラいいですね♪
それにしても手抜きなん?って・・・・
おい!!!ってつっこみ入れたくなっちゃう。
ラジオ、私も大好きです。
専ら車の中で聞きます、J-waveばかりですけどね〜。
投稿: タラゴン | 2010/03/17 11:25
おはよ~
タラとアスパラのトマトソース煮~
わあ♪これ美味しそうです~
何を見てもビール飲みたくなっちゃいます!
投稿: ゆん | 2010/03/17 10:30
かめきちパパ~、おはようございまーす♪
手抜きなん?って・・・(爆)
ぶはって吹き出しちゃいました(笑)
エリンギともやしの卵炒め!
これいい!!!ごはんと一緒にたっぷり食べたい!
菜の花もいい感じですね~。
投稿: こころ | 2010/03/17 10:15
かめきちパパ☀ฺォ'`゚+o~((ρω・`)/o+゚ョゥ☀ฺ
二つとも作って食べたいレシピです♪
我が家の子供達もえりんぎが大好きなんですよね~♪
あーーすごく食べたいです!
ラジオ早速試しましたが、鮮明で感激しました♪
私はTVよりラジオ人間なんですよ~ずっと!
学生時代の時もずっと!
投稿: 風 | 2010/03/17 09:42
おはようございます♪
お嬢さん、「舌」のレベルが絶対高いと思う(笑)
エリンギは、娘の好物の1つです♪
一緒に買い物に行くと「買って!」と言う食材の
1つですよ~。
昨日、このラジオの件を母が言ってました。
ラジオが大好きな母なので(笑)
投稿: かほまま | 2010/03/17 08:56
おはようございます^^
うれしいPCラジオ情報をありがとうございます。
早速、アクセスしてみましたがいい感じですね。
カレー粉は最近使ったことがありませんでしたが、
トマト味と合わせるのですね。
鱈もワインに漬けておくのですか~
いつも勉強になります。
投稿: テルマサ | 2010/03/17 08:52