揚げチキンのバルサミコ酢炒めと「もやしと蟹カマのマスタードマヨ和え」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★
(最近、これや!っていうの出してくれへんなぁ
今日のも美味しいけど酸っぱいような感じやわ~)
嫁さん評価 ★★★★★
(私は大満足の一品やけどなぁ・・・むね肉いいわね
バルサミコ酢ってこんなに美味しかったっけ?)
娘たちはよく解ってます(笑)
娘たちの好きなものも作ってるんですが、めっちゃ美味しいと
言われるのは作ってないかもです(爆)
そんなに、毎日 大好きで美味しくてブログに載せれる料理ばっかり
作れませんよねぇ・・・
本日は鶏むね肉を片栗粉をつけて揚げてからバルサミコ酢ベースの
味付けで炒め物にしました
むね肉はあっさり、バルサミコ酢はさっぱりで揚げていますが
量が食べれる一品ですよ(^^)v
【材料】
■ 鶏むね肉・・・ 1枚
■ 玉葱・・・ 1/4個
■ パプリカ(赤・黄)・・・ 各1/4個
■ ニンニク・・・ 1片
■ 鷹の爪・・・ 1/2本
■ 塩・こしょう・・・ 各少々
■ 片栗粉・・・ 適宜
■ 赤ワイン・・・ 大さじ2
■ 砂糖・・・ 小さじ1
■ バルサミコ酢・・・ 大さじ3
■ パルメザンチーズ・・・ 大さじ1
【作り方】
1.鶏むね肉は皮をとって1cm幅の削ぎ切りにし
塩、胡椒をし軽く塩、胡椒をし片栗粉をまぶします
2・玉葱、パプリカは5mm幅に切りニンニクはみじん切りにします
3.(1)の鶏肉を170度の油で表面が少しきつね色になるまで
揚げておきます
4.熱したフライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて
弱火にかけます
香りが立ってきたら玉葱、パプリカ、(3)の鶏肉を加え中火で
炒めます
5.玉葱が少ししんなりしてきたら赤ワインを加えアルール分が
飛んだらバルサミコ酢、砂糖を加え絡めるようにして炒めます
6.塩、胡椒で味を整えてら器に盛ってパルメザンチーズをふりかけて
いただきます
*鶏もも肉でも当然美味しいですがむね肉のほうがさっぱりと
食べれますよ~ ささみ肉は作ったことが無いので解りません(笑)
見た目の色は黒くなりますが味は大丈夫ですのでね(笑)
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事(後編)アップされてます~(^^)v
「特集&連載一覧へ」って言うところから見れますよ~
ちょっと、重い話も話してます!!
「もやしと蟹カマのマスタードマヨ和え」
調理時間 15分 (2人前)
蟹かまがようやく食べれるようになってきた上の娘です
蟹は大好きなのに蟹かまは食べない・・・なんて贅沢な・・・
少しは蟹かまの美味しさが解ってきたようですよ(笑)
蟹かまともやしをマスタードを利かせたマヨネーズで和えました
レモン汁を少し加えて酸味もプラスしていますのでさっぱりと
サラダ感覚で食べれますよ~
【材料】
■ もやし・・・ 1/2袋
■ 蟹かま・・・ 4本
■ 小松菜・・・ 1/2株
■ 卵・・・ 2個
■ 塩、胡椒・・・ 少々
【マスタードマヨ】
■ マヨネーズ・・・ 大さじ4
■ マスタード・・・ 大さじ2
■ 醤油・・・ 大さじ1
■ レモン汁・・・ 小さじ1
【作り方】
1.もやしは水洗いをしてから水分を切っておき小松菜は
3cm長さに切ります
2.蟹かまは手でほぐしておきます
3.熱したフライパンにサラダ油を入れて小松菜、もやしを
中火で炒めます
全体に油が絡んで少ししんなりしたらボウルに入れます
4.卵を割りほぐしてフライパンでそぼろ状に炒め(3)の
ボウルに加えます
5.少し冷まして蟹かまを加え塩、胡椒をしマスタードマヨを
加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです
*もやし、小松菜は炒めずに茹でて作るとカロリー控えめに
なりますよ~!!
蟹かま、たまに食べると美味しいですね(^^)v
一昨日に近所の公園の掃除をしていたら、ピンクのきれいな花が
咲いていました
一緒に掃除をしていたおばさんが「桃の花」と言っていたのですが
そうなのか???
もう一枚、寄ってみました
青い空にピンクの花びら・・・なんか春っぽい感じがします(^^)v
でも、この日は寒かったですがね(爆)
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←インタビュー記事(後編)アップされてます~(^^)v
「特集&連載一覧へ」って言うところから見れますよ~
ちょっと、重い話も話してます!!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★かめこさんへ
こんばんは~
技ありですか(^^)v
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきちパパ | 2010/03/30 23:17
鶏肉を揚げてバルサミコ酢に漬ける、、ワザありなかめきちさんですね。作りに来て下さい♪
投稿: かめこ | 2010/03/30 14:05
★ayakaさんへ
おはようございます
ある程度、審査が厳しいのでやりがいもあります(笑)
バルサミコ酢は甘く酸っぱくで食べやすいとは
思うんですがね・・まっ!子ども達には仕方ないか
蟹かまともやしの相性はいいと思いますよ
是非、お試しを~
投稿: かめきちパパ | 2010/03/30 10:00
★Fさんへ
おはようございます
徳島の写真、悶絶してくれました(笑)
よかったです(^^)v
あら炊きは、食べたらもっと悶絶しますよ(爆)
チーズ無くても大丈夫ですよ~
香りつけの意味があるだけなので
味にはあまり影響しないと思います
桃の花ですか・・・やっぱり
遊びに行かせていただきます~
投稿: かめきちパパ | 2010/03/30 09:58
★かぶらー隊長へ
おはようございます
日帰りですか~
残念です
そうですね、是非飲みましょう!!
「隊長が審査員」ですか厳しそうだなぁ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/03/30 09:55
('-'*)オハヨ♪
娘さんたち、厳しいですな~笑
いつも美味しそうなもんがいっぱいなのに~!
バルサミコ酢、あの独特な風味がまたいいんですよね~♪カニカマ、確かに時々食べたくなる・・・
もやしと合わせるのもいいですね~♪
投稿: ayaka | 2010/03/30 05:44
こんばんは!!
徳島の画像、悶絶しながら見ました。
魚がメッチャ旨そう~
特にあら炊きはたまりません。
揚げチキンのバルサミコ酢炒めはかなり好みのレシピですが、
仕上げのパルメザンだけ無くてもいいですか?(笑)
ピンクの花はやはり桃だと思いますが…
偶然、私も桃の写真を UP しました。
投稿: F | 2010/03/29 23:55
ご無沙汰しております!
あさって大阪にまた行きますが、最近日帰りばっか
なんですよ~。
ゆんと一緒にまた大阪飲みしましょう!
そうそう。
今度、料理ブロガーさんのコンテストサイトを
立ち上げるんですよ。
隊長が審査員ですので、ぜひエントリーしてくださいね。
http://tokyofoodstyle.com/
どうぞよろしくです。
投稿: かぶらー隊長 | 2010/03/29 22:21
★風さんへ
こんばんは~
まいど~
お褒めのお言葉、ありがとうです\(^o^)/
嬉しい限りですよ・・・ほんと!!
投稿: かめきちパパ | 2010/03/29 18:25
かめきちパパ(*ゝω・*)ノ゛コンチャ♪・゚:*:゚
バルサミコ!
大好きです♪
色はバルサミコの色ですね♪
私にしたら毎日パパレシピはツボですよ~♪♪
美味しさ抜群ですもん♪
投稿: 風 | 2010/03/29 17:20
★ゆんさんへ
こんにちは~
お~ 会ってきたんですねぇ
楽しかったですか~
私のほうが近い・・・・そんなことないでしょう(笑)
オフ会、しないといけませんね~
絶対にしよう\(^o^)/
投稿: かめきちパパ | 2010/03/29 16:52
こんにちは~
バルサミコ風味の鶏胸肉!
美味しそうですね
もやしとカニかまも面白い組み合わせですね
あれ以来の隊長に会って来ましたよ~
かめきちパパさんの方が近いのにね(笑)
これは本気でオフ会しなきゃね♪
投稿: ゆん | 2010/03/29 12:42