鶏むね肉と春野菜の炒めものと「今年の節分は・・・」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★
(なんか、緑の野菜ばっかりやな~
鶏肉、ちょびっとしかないやん!!)
嫁さん評価 ★★★★★
(なんか春を食べてるって感じで美味しいわ~
鶏肉が少しだけ入ってるってとこがまたいいやん)
娘と嫁さんの意見がはっきり分かれた
今日の料理です(笑)
絹さや、スナップエンドウ、さやいんげんと鶏むね肉を
ガーリック風味で炒めました
味付けは塩、胡椒とちょっぴりの醤油です
春野菜をガシガシ食べましょう\(^o^)/
【材料】
■ 鶏むね肉・・・ 100g
■ 絹さや・・・ 20枚
■ さやいんげん・・・ 10本
■ スナップエンドウ・・・ 8本
■ マッシュルーム・・・ 2個
■ パプリカ(赤・黄)・・・ 各1/4個
■ ニンニク・・・ 1片
■ 塩、胡椒・・・ 適宜
■ 醤油・・・ 大さじ1.5
【作り方】
1.鶏むね肉は皮を取り一口サイズに切りマッシュルームは薄切りに
パプリカは串切りにします
2.インゲン、絹さや、スナップエンドウは筋を取り
インゲンは斜めに半分に切ります
3.ニンニクは半分に切って芽を取り除き軽く叩いて
潰しておきます
4.熱したフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて
弱火にかけます
ニンニクの香りがしてきたら鶏肉を加えて鶏肉の
色が変わるまで中火で炒めます
5.野菜類を全て入れて強火でよく混ぜあわせながら炒めます
塩、胡椒を少し強めにし醤油を回しかけたら出来上がりです
*野菜類は強火で一気に炒めましょう
絹さや、美味しいです~(^^)v
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
「今年の節分は・・・」
今年の節分は皆さんは「恵方巻き」食べたでしょうか?
この「恵方巻き」って近畿地方を中心とした風習らしくて
まったく食べる風習が無い地域も多いんですね
関西にしか住んだことが無いので小さい時から当たり前のように
食べてました(笑)
今年の方向は「西南西」だったので家族そろってベランダのほうに
向かっていただきました(丁度、その方向だったので)
さて、今年の我が家の恵方巻きはバラバラです(笑)
下の娘は巻き寿司があまり得意でないので
「鮭のほぐし身、きゅうり、甘い卵焼き」をご飯で巻きました
上の娘は「サラダ菜、ツナマヨ、きゅうり、甘い卵焼き」をご飯に巻きました
私と嫁さんは1本は「鰻、きゅうり、卵焼き、大葉、梅肉」を巻いたものと
もう一本は「卵焼き、蟹かま、きゅうり、高野豆腐」を巻いて作りました
一本を黙って食べと言うのは娘たちが可哀そうなので
全て半分に切っていただきました~(^^)v
私はやっぱり・・
「鰻と梅肉を」巻いたものが好きです
お酒の肴にもなりますしね(笑)
美味しくいただきました~(^^)v
今年は
上の娘が「鬼」になってました(爆)
来年は嫁さんになってもらおうっと心で思ったのでした(笑)
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
★風さんへ
こんにちは~
そうなんですよ
娘たちは肉命ですからね(笑)
緑の野菜が多く並び出すと春を感じますね
でも、まだまだ寒いですがね(爆)
投稿: かめきちパパ | 2010/02/07 15:35
かめきちパパバ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ☆
私もとっさにパパの写真を見て春だな~って思ったら、
奥様も同じ意見でした(笑い)
子供達ってお肉が少ないのっていやみたいやね~
恵方巻き、実は毎年楽しみにしてます♪
あっ!今年何かを忘れてたって思ったら牛肉バージョンが~~
がっくりです。
作り忘れです。。
私も小春ちゃん同様楽しみだわ~~♪
投稿: 風 | 2010/02/05 23:10
★りんごさん
こんばんは~
ロンブーの淳さんて野菜ソムリエでしたよね
いつの間に取得したのか(笑)
3時間ですか!!
頑張ってください
私に解ることならなんでも相談してください
ほとんど、解らないかもしれませんが(汗)
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 22:23
★ちょりママさんへ
こんばんは~
旦那様に是非見てもらいたいです(笑)
好きなものを巻いて食べるのが一番いいかもですね
撮影風景、いつも勝手に撮って事後承諾して
もらってます(爆)
いい記念になりますね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 22:21
★chipaさんへ
こんばんは~
春野菜はあっという間に食べれなくなることが
多いですので
出始めたら、最初に思いっきり食べるんですよ~
特に菜の花はあっと今に時期が終わるので
これから登場が多いかもです
娘たちも黙って食べれないので一口だけで
許してます(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 22:19
★小春ちゃんさんへ
こんばんは~
こちらこそ、よろしくですm(__)m
楽しみにしております(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 22:17
アドバイスありがとーございやす。
丁寧に下ごしらえすればするほど、おいしいものですよね。
私、
今日から(?)
お料理に費やす時間を一日3時間作ろうと思いました。
ロンブーの淳も、料理上手なので、みならわなければ(笑)
投稿: りんご | 2010/02/05 21:30
かめきちさ~ん、こんばんわ~^^♪
恵方巻き~いろんな種類があっていいな~
うちの旦那が見たら、これ来年って言われちゃいます。
見せないようにしないと・・・うほほ
撮影風景見ましたよ~^m^
すっごくリアルでした。笑
楽しみにしてまーす☆
投稿: ちょりママ | 2010/02/05 21:29
こんばんは♪
野菜がたっぷりでおいしそう♪
娘さんとお嫁さんの意見分かれましたね(笑)
家族団らんって感じで、やっぱり好きです♪
恵方巻きですか!?
どれもおいしそう♪
私、どうしても黙って食べられないのですよね(笑)
投稿: chipa | 2010/02/05 21:20
こんばんわ~^^
恵方巻き、UPを楽しみにしてました。
いろいろな味があるのが、いいですね♪
来年は私も、自分たちの好きな具材でチャレンジしたいと思います~
今度、どうぞ宜しくお願いします

投稿: 小春ちゃん | 2010/02/05 20:35
★シンディ老婆さんへ
こんにちは~
そうなんでしか
手相いいですか(^^)v
私の手相と娘の手相似てるんですよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 16:13
★かめこさんへ
こんにちは~
食卓にはあります(笑)
今度、副菜特集でも組んでみます(^^)v
地味ですが(笑)
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 16:12
★きりんさんへ
こんにちは~
私が作るのでお酒の肴にあうものが
入る傾向があるようです(爆)
毎日、作るものですからスーパーで
普通に売ってるもを使うようにしています
子どもがいなかったらもう少しチャレンジャーなものを
作るかもしれませんがね(笑)
お惣菜が好きなもので(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2010/02/05 16:06
上のお嬢様、良い手相してますね~♪
投稿: シンディ老婆 | 2010/02/05 15:46
ブログには野菜を多く使った料理があまり登場しませんが、載せないだけで食卓にはあるのでしょうか。
今日のニンニクを使ったレシピは食べたくなりました。かめきちさん作りに来て下さい♪
投稿: かめこ | 2010/02/05 13:44
おはようございます。
巻き寿司、いろんな具のバージョンがあって、いいですね~!そんな具ならビールにも合うかもって思っちゃいました。笑
ちなみに我が家は、恵方巻きは食べず、
何粒か豆まきしただけで終わりました…。
昨日もまたレシピ参考にさせていただきました。
またリンク貼らせてもらってます。(いつも事後報告ですみません)
いつも家にある調味料で作れることに感謝☆
横文字のわけわからんスパイスとか書かれてた日には作る気がうせるんですよ~笑
投稿: きりん | 2010/02/05 10:00