ニラ豚の中華風雑炊と「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(まっ!普通に美味しいよ なんか辛そうなん
かけてるけど・・・食べてみようかな・・・)
嫁さん評価 ★★★★
(ニラと豚肉で中華雑炊・・・まさにそんな味やね
このラー油をたくさんかけても大丈夫やね~)
最近、暖かいので「鍋」っていうイメージが薄らいできてますね(汗)
でも、まだ今日はぎりぎりで2月ですからね~
十分、鍋の季節ですね(^^)v
ニラと豚肉ときのこ類を入った中華味の雑炊です
早い話が鍋の残り物で作ったのですがね(笑)
でも、ちゃんと作れば立派な一品になりますよ
この日は、なかなか近所のスーパーで売って無かった
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をやっと買えたので
もれなく、かけていただきました(感想はのちほど・・・)
【材料】
■ ご飯・・・ 茶碗山盛り1杯分
■ 豚肉(薄切り)・・・ 50g
■ ニラ・・・ 1/2束
■ 人参・・・ 1cm分
■ 椎茸・・・ 1枚
■ しめじ・・・ 1/3パック
■ 卵・・・ 2個
■ 鶏がらスープ・・・ 400cc
■ 酒・・・ 大さじ1
■ おろし生姜・・・ 大さじ1
【作り方】
1.人参は細切りに椎茸は5mm幅にシメジは小房に分け
ニラは3cm長さに切ります
2.土鍋に鶏がらスープを入れてひと煮立ちしたら酒を加え
豚肉、人参、椎茸、しめじを加えます
3.少し煮たらご飯を加えて具材と混ぜ合わせ煮ます
4.グツグツと煮えてきたらニラとおろし生姜を加え
溶いた卵をまわしかけて少し煮たら蓋をして
卵をお好みの固さに調整していただきます
*雑炊は食べた瞬間、少し薄めの味のほうが冷めてきたら
丁度いい味になりますよ
一応、全体の画像は
ニラと豚肉の相性は抜群ですね(^^)v
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
一時は、爆発的人気で品不足だった「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
最近は落ち着いてきているのでしょうか
スーパーで普通にみかけるようになりましたね
食べた感想は「ラー油」とはやっぱり少し違う感じです
「味付けラー油」と言った感じでしょうか
ですので、ご飯にのっけて食べても美味しい感じです
焼き飯やラーメン、餃子のタレに加えるなんかに使えそうですね
ちょっと、他のレシピに使えないか考えてみます
こういう事を考えてるのが楽しいのですね(^^)v
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント