ぶりのアラ炊き(卵入り)と「ちょりママさんの塩漬けイクラを見て」
調理時間 40分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★
(これ、いつものブリよりも美味しいかも・・
豆腐と卵も美味しいやん・・・ご飯の代わり!!)
嫁さん評価 ★★★★★
(ぶりのアラと言っても身がたっぷりやね(^^)v
確かに身の部分より脂が乗ってて美味しいわ
ご飯が進むわね~・・・太りそう・・・)
ひさしぶりに魚料理で大当たりです(^^)v
近所にできた新しいスーパーでめっちゃ旨そうなぶりのアラが
売っていたので思うわず買ってしまいました
何を一緒に煮ようかなと思ったのですが
定番の豆腐と茹で卵を一緒に煮ました
この卵が大正解でした(^^)v
あら炊きは翌日でも美味しく食べれるのですが
全部、この日で無くなりました(汗)
【材料】
ぶりのアラ・・・ 6切れ
豆腐・・・ 1/2丁
茹で卵・・・ 2個
生姜・・・ 2片
【煮汁】
水・・・ 200cc
酒・・・ 200cc
砂糖・・・ 大さじ1/2
みりん・・・ 75cc
醤油・・・ 75cc
【作り方】
1.ぶりのアラは熱湯にさっとくぐらせて汚れをとります
2.生姜は皮つきのまま輪切りにします
3.深めの広い鍋にアラ、卵、豆腐を煮汁を入れて
中火でひと煮立ちさせます
4.弱火の中火で落とし蓋をして20~30分煮ます
5.煮汁が少なくなってアラに照りがでたら出来上がりです
*詳しくは下の写真を(笑)
今回の「ぶりのアラ」、身の部分がたっぷりでした(^^)v
卵にもしっかり味がしみ込んでますよ~
←ぶりのアラ、安くて美味しいですこれからの季節にぴったりですよ~ポチッと!!
「ちょりママさんの塩漬けイクラを見て」
よくコメントをくださる「ちょりママさん」の「塩漬けいくら。 “プチプチ絶品!”」の
記事を見て上の娘のためにイクラの醤油漬けを作りました
と言うのも、イクラを食べるのは我が家では長女だけなのです
だから、あまり食卓には出ないんですが今回は長女のために
作ってみました・・・
結果・・・長女大喜び、そのままスプーンにのせて
食べたりご飯にのっけて食べてました(笑)
家族は静観していましたがね(爆)
【材料】
生筋子・・・ 1/2腹(250g)
煮切り酒・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
醤油・・・ 大さじ3
【作り方】
1.ボウルに少し塩を入れた水を入れてその中で
生筋子を丁寧にほぐします
2.全部ほぐせたら、水で何回も手早く洗います
3.ざるに入れて水気を切り容器に入れます
4.酒、みりん、醤油を入れて4~5時間くらい漬けたら
出来上がりです
*2日目くらいが一番美味しいですよ
冷蔵庫で4日くらいは持ちますよ~
「イクラ~!! 」
ちょりママさん、美味しいレシピありがとうでしたm(__)m
←プチプチイクラ、どうですか~ポチッとよろしくですm(__)m
←こちらも
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ちょりママ さんへ
おはようございます
最近、オープンした近所のスーパーなんですが
中に魚屋さんが入ってるんで魚が新鮮なんですよ~
今回のも全く臭みなし(^^)v
美味しかったですよ~
卵、豆腐はわき役なのですがメインのような(笑)
イクラは・・・あえて食べようと思わないんですよねぇ
なんでかなぁ??
投稿: かめきちパパ | 2009/12/04 08:53
★chipaさんへ
おはようございます
魚料理は地味なのが多いのでなかなか
ブログでアップしてないですよね
これからは、頑張ってアップします~
イクラは当分、でないかなぁ(爆)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/04 08:50
★ゆんさんへ
おはようございます
息子さん魚好きなんですか~
いいことですね
我が家の娘たちは食べない魚が多いのです
こうやって甘辛く味付けしてなおかつ
身がとりやすいものだけ
食べてます(笑)
イクラは・・・私も・・・パス(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/04 08:45
★かめこさんへ
おはようございます
豆腐と卵も美味しかったですよ~
娘のためにというか、
ブログに載せるためにというか・・・(謎)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/04 08:42
★タラゴンさんへ
おはようございます
幽庵焼きでぶりですか
これまた、美味しそうじゃないですか~
豆腐に卵でボリューム満点ブリです(^^)v
折角の煮ものなので、入れれるものは入れてます(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/04 08:37
かめきちさ~ん、おはようございます~^^♪
なななんておいしそぅな・・・
アラってちょっと間違えると生臭みが残ったりしますからね~
あ~でも安いし、旨みたっぷりだし。
あ~たべたぃです~^^
たまごがまたしみしみ・・・やばぃぃ~
いくら~~^^
リンクわざわざありがとうございます!!
おしょうゆ漬けももいいですね~^^おいしそぅ♪
あれ?かめきちさんはいくら苦手なんですか??
>リンク私も頂きました^^
うれしぃ~♪♪うひょ~
投稿: ちょりママ | 2009/12/04 06:02
こんばんは(*´∇`)
お魚料理いいですね
おいしそうです(^.^)b
健康を考えて、最近、魚
を食べるように心がけています(*´∇`) 
これからも、魚レシピが、どしどし知りたいです(´∀`)
お願いします
い、いくらだ
大好物
いいなぁ〜
投稿: chipa | 2009/12/03 23:25
こんにちは~
ブリのアラに卵!!
これ息子にウケますわ~
ブリのアラに遭遇した時にやってみます!!
ちょりママンのイクラ♪♪
長女さん、ガッツリイクラで大満足ですね(笑)
ウチもイクラは皆苦手なんです~
投稿: ゆん | 2009/12/03 15:33
お豆腐味が染みて美味しそうです。
娘さんのためにイクラ…かめきちさんいいお父さんですね。
投稿: かめこ | 2009/12/03 11:25
あーーーーー!!!
今朝、ブリたべちゃいました、幽庵焼きで><
昨日upだったらこれにしたな〜。残念!
とってもおいしそう。
豆腐をあわせてボリューミーですね。
卵入りって何だか家族はテンションがあがり喜ぶんです。
これ今度つくろうっと!
リンクありがとうございます。
ただいまリンクが一杯で整理中なので、後日リンクいただきまーーす!
投稿: タラゴン | 2009/12/03 11:22
★こころさんへ
おはようございます
ぶりのアラは扱いやすいので是非
挑戦してみてくださいね
絶対に美味しいですよ~
卵を入れるのはお勧めですよ
「イクラ」、長女意外食べないんですよね~
我が家で唯一なものかもしれません
面白いものですね(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/03 10:17
★Fさんへ
おはようございます
そうなんですよ~
今回のアラは身がしっかりあって
美味しかったです
アラはパサツキ感が無くって
ほんと食べやすいですよね
下処理ひとつで味はグッと変わりますよね
魚は特に大事です
手抜きはできませんね(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/12/03 10:15
かめきちパパさん、おはようございます♪
ブリのおいしい季節ですよねー。
でも今まで煮魚苦手で・・特にブリ(爆)
今度はかめきちパパさんのレシピで、
頑張って作ってみます!
卵も入れちゃうんですね!
味が染みこんでそうで、すごく美味しそうです♪
長女さんのためだけにちょりママさんのイクラ~♪
特別って嬉しいでしょうね!!
わたしもイクラ好きです^^
投稿: こころ | 2009/12/03 09:36
う~んアラ炊き・・ものすごく魅力的です。
いい色の卵も旨そうですし・・・
どこがアラ??というほど立派な身ですね。
やはりこういうメニューがピタッと身体に合う感じがします。
以前に御教授いただいた下処理も必ずするようにしています。
やはり出来上がりの美味しさが違いますね。
投稿: F | 2009/12/03 08:12