ペーパーステーキ(オニオンソース味)と「ちょっと美味しいたこ酢」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★
(お肉、薄いけど食べやすい~
すぐ無くなりそうやね・笑)
嫁さん評価 ★★★★★
(あんたらが肉ばっかり食べへんかったら
すぐに無くならんで~ こういうステーキもいいわね)
「ペッパーステーキ」ではなく
「ペーパーステーキ」です(笑)
ペーパー・・・紙のように薄いステーキです
分厚いお肉を、肉汁たっぷりで食べるのも美味しいですが
薄いお肉を、ガシガシ食べるのも私は好きです
なんせ、見た目が立派ですよ(笑)
【材料】
牛ステーキ肉・・・ 120g×2枚
塩、胡椒・・・ 少々
バター・・・ 20g
【オニオンソース】
玉葱・・・ 1/2個
ニンニク・・・ 1片
酒・・・ 50cc
醤油・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
【付け合わせ】
人参・・・ 2cm分
インゲン・・・ 6本
じゃがいも・・・ 1個
【作り方】
1.ステーキ肉は、肉叩くでよく叩き1.5倍くらいの
大きさに広げ塩、胡椒をします
2.玉葱は細かいみじん切りにしニンニクはすりおろし
酒、醤油、みりんと混ぜ合わせます
3.付け合わせの人参、インゲン、じゃがいもは食べやすいサイズに
切ってフライパンで焼いておきます
4.熱したフライパンに、バターを溶かしてステーキ肉を
お好みの焼き加減に焼きます
5.焼けたステーキは付け合わせと一緒に器に盛ります
肉を焼いたフライパンに(2)を入れてひと煮立ちしたら
(4)にかけていただきます
*人参は甘めに煮て、インゲンはバターでソテーいて
じゃがいもはフライドポテトにして食べると本格的に
なりますよ
ステーキは副菜も大事ですね
←さて、今日の順位は?
「たこ酢」 調理時間 15分 (2人前)
最近、タコがよく出回ってるので「たこ酢」の紹介です
ポイントは「酢洗い」をすることです
酢洗いをすることによって、味ののり方がよくなりますよ
【材料】
きゅうり・・・ 2本
たこの足(ボイル)・・・ 2本
酢・・・ 適宜
塩・・・ 適宜
【合わせ酢】
砂糖・・・ 大さじ2
酢・・・ 大さじ3
醤油・・・ 大さじ1/2
【作り方】
1.きゅうりは輪切りにして塩を薄くかけて少し置き
絞っておきます
2.タコの足は熱湯をさっとかけて斜めに削ぎ切りにします
3.(1)のきゅうりと(2)のタコに酢をかけてさっと
揉み洗いをするようにします
4.後は合わせ酢とよく混ぜ合わせていただきます
*ちょっとのひと手間で味がかわるかも・・・それとも
自己満足か???
たこ酢は何故かガツガツ食べてしまいます(笑)
←今日は何位でしょうか?
←こちらも
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かめこさんへ
おはようございます
たこ酢がいいんですよね~
これがいか酢だったらどうなんだろう?
今度作ってみよっと・・・(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/09/11 09:01
★さとさんへ
おはようございます
名前、一応考えたんですよ(笑)
まぁまぁですかね
自然学校、思いっきり楽しんでるようです
昨日、娘からのはがきが届きました~
投稿: かめきちパパ | 2009/09/11 09:00
★chipa さんへ
おはようございます
鉄板、一度 使ったら離せませんよ~
是非、購入することをお勧めします
ちょっと、大き目のを買うと便利ですよ(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/09/11 08:58
★coplyさんへ
おはようございます
ひと手間、面倒なんですがね・・・
でも、ひと手間かけたら美味しい気はしますね
そこが愛情なのかなぁ??
投稿: かめきちパパ | 2009/09/11 08:57
★風さんへ
おはようございます
おひさしびりですね(笑)
頑張ってる風さんですね~
身体に気をつけてくださいね
3人暮らし、静かですよ(爆)
たまにはこういうのも、いいですね
今日帰ってきます(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/09/11 08:56
タコと酢…好きな組み合わせです。
投稿: かめこ | 2009/09/11 03:00
かめきちぱぱ、こんばんは。ペーパーステーキ、ネーミングがいいですね~薄くても美味しいっていいわぁ。お財布に優しいです。
自然学校、楽しんでるかな?
投稿: さと | 2009/09/10 22:25
こんばんは(*^^*)
お肉おいしそうですね
そのジュージューいう、鉄板のお皿が
ほしいですね
久しく「ステーキ」食べてないなぁ~(--;)
投稿: chipa | 2009/09/10 22:02
ペーパーステーキですか。面白いですね。
たこ酢、ひと手間かけるのは、自己満足じゃないですよ~。ひと手間かけることで、料理って美味しくなるんじゃないでしょうかね。^^
投稿: coply | 2009/09/10 19:32
かめきちパパキャー(●´∀`人´∀`○)ヒサシブリー
こんなに久々は本当初めてかも!
たこ最近格安で売ってますね~♪
こういう素朴なのは家族うけします!
そして、娘さんのいない3人の暮らしはどうすか?
息子は実父が千葉の癌センターに入院していて父に手紙を書きました。
娘は私達に書いてくれましたし。
そうそう、串カツのソースめちゃ美味しかったです!
ちょりママちゃんの魔法のソースと2種類作りました♪
投稿: 風 | 2009/09/10 18:17
★無無しのゴンべさんへ
そうですよね
間違ってました
訂正させていただきました
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきちパパ | 2009/09/10 11:47
レシピ、オニオンスープでなくオニオンソースでは!?
(*^-^*)
投稿: | 2009/09/10 11:41
★かほままさんへ
おはようございます
酢洗い、一度試してみてくださいね
気のせいかもしれませんが味が変わった気がするかも(笑)
なんか、楽しんでるようですよ~
皆、元気で頑張っているようです
はがきは一昨日に書いたようですよ
明日あたり、届くのかなぁ?
でも、明日帰ってきますけどね(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/09/10 11:11
おはようございます♪
お~娘の好きなタコですやん!!
「酢洗い」ですか!?
知りませんでした~。
かめきちさん教えて頂き有難うございます。
自然学校、きっと楽しんではるでしょうね~。
家族宛てのハガキ書き。。。娘の学年はなかったんです。
息子の時には、自宅に届いて嬉しかったんですが(笑)。
投稿: かほまま | 2009/09/10 08:58