簡単ミートローフと「いただき物でマリネ」
調理時間 60分 (4人前)
子ども評価 ★★★
(う~ん、普通のハンバーグのほうが好きや~)
嫁さん評価 ★★★★★
(私はこれ、好きやわ~ しっとりしてて優しい味
ナイフとフォークで食べたい気分やわ)
「この食感はまだ子どもには無理」なんでしょうね~
時間はかかりますが、作り方は簡単です
中の具はお好みで色々と入れてくださいね
【材料】
合挽きミンチ肉・・・ 250g
玉葱・・・ 1/2個
人参・・・ 2cm分
グリーンアスパラ・・・ 2本
塩、胡椒・・・ 少々
パン粉・・・ 1/2カップ
牛乳・・・ 100cc
卵・・・ 1個
【作り方】
1.玉葱はみじん切りに、人参は7ミリ角に切り
グリーンアスパラは1cm長さに切ります
2.ボウルに合挽きミンチ、パン粉、牛乳を入れて
よく混ぜ合わせます
3.人参、玉葱、アスパラ、塩、胡椒を加えてさらに混ぜ合わせます
4.20cmサイズのパウンド型に入れます
5.200度に温めたオーブンで40分ほど焼いたら出来上がりです
(串を刺して透明の液がでてきたら焼きあがりのサインです)
6.少し冷まして型から取りだしお好みのサイズに切っていただきます
*好みでケチャップやデミグラスソース、マスタードを
つけて食べてくださいね~
ふんわり空気が入ってる感じで焼きあげましょう
今回、使用した方はこれです
100均で購入したものです
買っててよかったです(笑)
←さて、今日の順位は?
「いただき物でマリネ」
先日、隣の部屋の方からいただいた野菜の数々・・・
その中から紫玉葱、玉葱、ピーマンと買ってきたタコを
使ってマリネを作りました
「たこと香味野菜のマリネ」 調理時間 半日 (4人前)
作り方は簡単ですが「マリネ」ですので半日くらい冷蔵庫で
漬け込んだほうが美味しいです
午前中に作って夜にいただきましょう
【材料】
たこの足(ボイル)・・・ 4本
紫玉葱・・・ 1個
玉葱・・・ 1/2個
赤ピーマン・・・ 1個
ピーマン・・・ 1個
バジル・・・ 2枚
バルサミコ酢・・・ 適宜
【漬けこみ液】
酢・・・ 100cc
砂糖・・・ 大さじ1.5
塩、胡椒・・・ 少々
オリーブオイル・・・ 大さじ2
【作り方】
1.タコの足は5mm厚の削ぎ切りにします
2.紫玉葱、玉ねぎは薄切りにスライスし水に十分にさらします
ピーマンは種を取り輪切りにします
3.ボウルに水分をきっと玉ねぎ、たこ、ピーマン
ちぎったバジルと漬け込み液をよく混ぜ合わせます
4.冷蔵庫で半日ほど寝かせて食べる時に
バルサミコ酢をふりかけていただきます
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★山梨のカメコー(^-^) さんへ
こんばんは~
ありがとうございますm(__)m
ジューシーは間違いないですよ
是非、作ってほしいです
かめきち食堂か~面白いけど
食堂したらブログの更新が・・・そうなんだろう(謎)
投稿: かめきちパパ | 2009/09/15 22:16
★chipaさんへ
こんばんは~
器は何でもいいんですよ
と言えば誤解されそうですが
実はそうなのですよ(笑)
マリネは半日か翌日くらいで丁度いい感じです
早い漬け込みで食べるなら塩を多めに入れると
味の入りがよくなりますよ
でも、しなっとなりやすいですがね
その日に食べきるんならいいと思いますよ
投稿: かめきちパパ | 2009/09/15 22:14
★風さんへ
こんばんは~
今朝、コメント 来てないよ~
決して削除してませんので(笑)
本当に、簡単にできますよ
私が作るんですからややこしいことはありません
信用してください!!
クリーミーでは無いと言っておいてください
でも、卵の大きさで変わるかもですね
私は出来るだけSサイズを使ってます
何故か・・・ほとんどのレシピ本はSサイズの
卵でレシピのしてますので
意外でしょう
投稿: かめきちパパ | 2009/09/15 22:12
★coplyさんへ
こんばんは~
復活ですね(^^)v
頑張って料理作りましょう(笑)
応援していますよ~
投稿: かめきちパパ | 2009/09/15 22:08
かめきちパパさん
こんばんは〜




ですかー(^O^)

そうで、美味しそうですねー




のご馳走
みたいですね


の詰め合わせに入ってるヤツとはぜんぜん違いますネー


のメニュー
に加えてください(笑)
""∧∧
(・∀・)ノ
ミートローフ
めっちゃジューシー
クリスマス
お歳暮のハム
本来のミートローフって、こうゆうものなのですね!
是非とも、かめきち食堂
ヾ(=^▽^=)ノ
投稿: 山梨のカメコー(^-^) | 2009/09/14 20:51
こんばんは(*^^*)
こんな素敵な料理が100均の器で∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
す・すごい(驚)
マリネは、半日ぐらい漬け込んだ方が
いいのですね??勉強になります♪
投稿: chipa | 2009/09/14 19:54
かめきちパパヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
今朝、コメントしたはずが・・
何でだろう・・。
本当に簡単に出来ちゃうのかな?
私にも出来ちゃうかな?
美味しそうだものね~♪
昨日はゆで卵とツナ・・作りました!
めちゃんこ美味しかったので今日のお弁当にも♪
でも、息子が「パパのはもっとさ~クリーミーでさ~」
確かに厳しいご指摘なの~!
マヨネーズも分量通りなのに。
ラーメンぜひ~ぜひ~♪
投稿: 風 | 2009/09/14 17:31
かめきちパパさん、こんばんは~。
長かったテイタラク生活もいよいよ終わり(爆)今日から料理再開です。
ミートローフ、美味しそうですね。ただ、パウンド型がないんだな、、、(それくらい揃えなさいって 汗)
マリネも美味しそうです。豪華な一品になりますね~。^^
投稿: coply | 2009/09/14 17:31
★みみ~さんへ
こんばんは
コメント、ありがとうございます
それは、私にもわかりません(笑)
でも、誉めていただき大変、嬉しいです
もっと、料理も写真も勉強します!!
投稿: かめきちパパ | 2009/09/14 17:00
美味しそう。
なんでこんなに上手に作れるのでしょうか。
本と料理ってセンスですよね。
また、料理の上手な方達は、
なんで写真も素敵なのかしら。
投稿: みみ~ | 2009/09/14 08:46