ツナのピリッと冷やしラーメンと「奈良家族旅行」1
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(冷たいラーメンや~ ツナとうずら卵だけ
入ってたらもっと嬉しいのになぁ・・・)
嫁さん評価 ★★★★★
(また、言ってるわ!!野菜も食べるんやで
さっぱり、細麺 なんか今日の暑さにぴったりな
感じがして美味しいわ)
今日はお手軽簡単です(いつもですが・笑)
市販の冷やしラーメンにツナやうずら卵、ミックス野菜をトッピングしました
味付けは付いてる胡麻だれに豆板醤とマヨネーズ、生クリームを
少し加えて濃厚に仕上げました
具材は何でもいいですが、ツナやホタテが合いそうに思いますよ
簡単ですが家族の評価通り結構いけますよ~(^^)v
【材料】
冷やしラーメン(市販)・・・ 2人前
ツナ缶(小)・・・ 1缶
ミックス野菜・・・ 1パック
うずら卵・・・ 4個
ラーメンに付いてる胡麻だれ・・・ 200cc
マヨネーズ・・・ 大さじ2
生クリーム・・・ 30cc
豆板醤・・・ 小さじ1
【作り方】
1.胡麻だれ、マヨネーズ、生クリーム、豆板醤は
ボウルに入れてよく混ぜ合わせ冷やしておきます
2.ミックス野菜は一度水で洗います
3.ツナは軽くほぐしておきます
4.ラーメンは茹でて水でしっかりと洗いぬめりを取って
氷水でしっかりと冷やします
5.すべての材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせ
器に盛ったら出来上がりです
*胡麻だれが濃い場合はマヨネーズを少なくしてくださいね
食が進む一品ですよ~
お待たせしました~・・・って待ってないかもしれませんが(笑)
「奈良家族旅行」第一弾です(3弾くらいまでありそうですが)
一日目です!!
今回は初日から波乱の幕開けでした
「あまご釣りはできたのか」、「クワガタムシは撮れたのか」
「部屋はどなんん?」
など、色々ありますが・・・・
天候が少し心配だったのですが無事にいつもの
「黒滝村」に到着!!・・・・が雨が少し降っていました
昨日までの大雨で川は増水しており色も濁ってる!!
当然、川遊びをしている人もいない
「プールも雨で中止」
尼崎ならこれくらいの雨でもやってそうですが(謎)
困りました!!
何処に行こうか思案することに
そんなことを考えてる間に丁度12時に
プールの横にある食堂で昼食を食べることに・・・
(プールが閉まってるのに食堂は営業しています・・笑)
「親子丼」に「牛丼」、「カレーうどん」、「きつねうどん」・・・
なんでここまで来て!普通の食事なのか?と
お思いでしょうが、毎年 お昼ご飯は普通なのです(笑)
でも、美味しんですよ~ ホッとする味です(^^)v
お昼ご飯も食べ終わり、車で40分ほどの旅館の近所の
「蜻蛉の滝」と言うところに行きました
ここは、いつも3日目に行くところなのですが、少し日差しも
射してきて川遊びを少しすることができました
3時頃まで遊んでいざ旅館へ
5年連続でお世話になっている「さこや」さんです
この旅館は26室130名の宿泊が可能なそう大きくは無いと思うのですが
この、吉野では老舗の宿だと思いますよ
毎年、宿に入ってロビーで一息つくとだしてくれるのがこれです
吉野葛にリキュール系の何かがかかっているものです
(店の人に聞けばわかるんですがね・笑)
いつもより早めにチェックインをしたので、旅館近辺を散策に
でかけました
いつも、カブトムシやクワガタ虫取りで夜は歩くのですが
昼間、ゆっくり歩くのは実は初めてでした(爆)
オフシーズンなので人がほとんど歩いてない!!
写真に写ってるのは嫁と娘たちです(笑)
でも、山の上なので風景は綺麗ですよ
今回、泊った部屋も今までに泊ったことのない部屋なのです
(毎年、違う部屋に泊めてくれます・・ありがとうございますm(__)m)
今回の部屋のお勧めは
部屋の中にから薄暗い階段を降りていくと
「露天風呂」があります!!
当然、部屋付きの露天風呂、いつでもゆっくりと入れます(^^)v
当然、内風呂もありますよ
ゆっくり、お風呂に入って「夕食です」
ぶっちゃけ、料理の名前は覚えてません(汗)
これは、山菜の天ぷらと素麺です(笑)
でました、毎年恒例 アユの塩焼きです~(^^)v
これも、恒例の「お子様ランチ」です(笑)
当然の酒もすっかり飲んで
デザートもいただいて
花火をして、一日目は終わりました(^^)v
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★chipaさんへ
おはようございます
暑い、日が続きますよね~
なんか、ビールばっかり進みますよ(笑)
奈良は毎年行ってるんですが
携帯電話も入りにくくのんびりと
できる場所です
一年に一回くらいはそういう気分に
なるのはいいものですね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/08/21 09:35
こんばんは(*^^*)

冷やしラーメン
いいですね(≧∇≦)
なつい夏には、やっぱりこういうのが
食べたくなります
奈良家族旅行ですか!?
いいですね
温泉に、おいしい料理に、お酒(笑)
の~んびり、いい時間が過ごせたことが
伝わってきます♪
投稿: chipa | 2009/08/20 17:49
★マウジィさんへ
こんにちは~
お~ 露天風呂最高ですよね(^^)v
私も大好きです
露天風呂から見える風景、最高です
ニューヨークには冷やしラーメンありませんかね
そうでしょうね~
露天風呂もないですかね???
投稿: かめきちパパ | 2009/08/20 16:22
★coplyさんへ
こんにちは~
暑い時は特に手抜きが続きます(笑)
いい宿に泊ったというか泊めてもらったというか
長いこと行ってる特権ですね(^^)v
露天風呂付きの部屋、いいですよ~
ただ、虫との戦いもありますがね(汗)
私は気になりませんが・・・ね
投稿: かめきちパパ | 2009/08/20 16:19
★山梨のカメコー さんへ
こんにちは~
市販のタレは最近とっても美味しく
なってきてますよね
でも、家庭の味にするためにちょっと
味を足してます(まずくなることもありますがね・笑)
奈良はいいところですよ~
山と川しかありませんがね(笑)
でも、携帯もあまりつながらないし落ち着けるところです
来年もいきますよ~
投稿: かめきちパパ | 2009/08/20 16:17
こんにちは!冷やしラーメンすごくすごく美味しそうです。しかも今クーラーも入れず暑い暑い中この冷やしラーメンを食べたらどんなに素晴らしい気持ちになるかを想像してうれしくなりました。(実際には冷やしラーメンが近くに売っていないのですぐに今日食べたいと言っても食べられないのが辛いところです)今度日本のスーパーに行ったらぜひ買いたいです。
それからこの旅館の写真がたまりません。料理も美味しそうだし。露天風呂がいいです。露天風呂最高!
投稿: マウジィ | 2009/08/20 03:01
冷やしラーメン、美味しそうですね!お手軽料理、大好きですよ~(笑)。
奈良の旅行、いい宿に泊まられたんですね。部屋つき露天風呂なんて羨ましいです。憧れなんですよ~。お料理も美味しそうですね。
投稿: coply | 2009/08/19 23:11
かめきちパパさん
こんばんは〜


ですかー(^O^)
ですねー


のメニューですねー(^-^)

さんですねー(^-^)





(笑)
冷やしラーメン
これはまた美味しそう
夏にピッタリ
私も市販の物をつくる事がありますよ
でも、具なしか、せいぜいハムを乗っけるくらいですけど…(^o^;
でも流石、かめきちパパ
ヒト手間くわえるんですねー
付属のゴマたれに、マヨネーズ、豆板醤、生クリームを加えて、濃厚に仕上げるんですかー
"""∧∧
φ(.. )メモメモ
奈良の家族旅行楽しそうですねー
(^-^)
が伝わってきますよ
な所ですねー



写真からも楽しい雰囲気
奈良は、行った事ありませんが綺麗
羨ましいでーす(^O^)
投稿: 山梨のカメコー | 2009/08/19 20:05