« 肉なし麻婆豆腐と「枝豆とコーンのチーズ焼き」 | トップページ | 鶏肉のマリネステーキと「あさりのワインバター蒸し焼き」 »

牛もも肉の柔らかピカタと「蓮根とおかかの醤油炒め」

Blog
調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (バリ旨、激旨、やば旨や~\(^o^)/
  肉が柔らかいねぇ・・・ちょっと薄いけどね)

嫁さん評価 ★★★★★
 (これは、肉が柔らかいというより、千切れる感じやね
  相当、叩いたなぁ・笑 でもチーズの風味が美味しいわ)

嫁さんの言うとおり肉を相当叩きました(笑)

叩くだけではなくってフォークで刺しもしました

でも、柔らかいですよ~

この間、食べた「ピカタ」があまりにも美味しかったので
今回はパルメザンチーズ、ちょっと贅沢なものを使いました 

やっぱり、チーズで味は変わりますね(^^)v

今回、使ったチーズは
オーダーチーズ・ドットコム」さんの「パルミジャーノ レジャーノ」
を使用しました

風味がよく、味も濃いのでパスタなんかにもぴったりですよ

当然、普通のパルメザンチーズでも大丈夫ですよ(^^)v

PS・・・娘たちは今日から学校です
    長かった夏休みもなんとか終了しました・・・が
    給食はまだまだ先なのでお昼ご飯作りは続きますが(汗)

【材料】

牛もも肉(ステーキ用)・・・      120g×2枚
塩、胡椒・・・                少々
小麦粉・・・                 適宜
卵・・・                    2個
生クリーム・・・               大さじ1
パルメザンチーズ・・・          大さじ3
レモン・・・                 1/4個
バター・・・                  10g

【作り方】

1.牛もも肉は、フォークで細かく突き刺したあと
  肉たたきで1.5倍の大きさになるくらいまで
  よく叩き塩、胡椒をします

2.卵はボウルで割りほぐしてパルメザンチーズ
  生クリームを加えよく混ぜ合わせます

3.(1)の肉に薄く小麦粉をつけます

4.熱したフライパンに、オリーブオイルとバターを入れて
  弱火にかけます

5.(3)の肉に(2)の卵をしっかり絡めて弱火でゆっくりと
  焼きます

6.両面軽く焼いたら再び卵をつけて同じように焼き
  中まで火が通れば食べやすいサイズに切って
  器に盛ってレモンをかけていただきます

*ピカタは弱火でゆっくり焼き目があまりつかないように
 焼くのがポイントですよ


マヨネーズをかけて食べても美味しいですよ~
カロリーが気になりますが・・・すみませんm(__)m

Blog_2


 人気ブログランキングへ←ポチっとしていただけると励みになります




副菜はさっぱりと・・・
Blog_3
「蓮根とおかかの醤油炒め」  調理時間 15分  (2人前)


蓮根を薄めに切ってちりめんじゃこ、おかかと一緒に
さっと炒めました

味付けは出汁醤油でつけました

これで、上の牛肉の濃い味もさっぱりしますよ~(笑)

【材料】

蓮根・・・                  4cm分
ちりめんじゃこ・・・            大さじ2分
おかか・・・                  3g
出し汁・・・                 大さじ1
醤油・・・                  大さじ2
胡麻油・・・                 小さじ1

【作り方】

1.蓮根は皮を剥き5mm厚さの半月切りにし酢水に
  少しつけておきます
  インゲンは筋を取り2cm長さに切ります

2.熱したフライパンに、サラダ油を入れて水分を切った
  蓮根とインゲンを加え中火で炒めます

3.じゃこを加えさらに炒めたらだし汁と醤油を混ぜ合わせたものを
  加えざっくり炒めたらおかかを加え火を止めて胡麻油を
  振りかけたら出来上がりです

*蓮根の食感を残すため炒めすぎに注意してくださいね~


でも、焼き色はしっかりとつけてくださいね(^^)v
Blog_4


「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」

Bloglogo_2

|

« 肉なし麻婆豆腐と「枝豆とコーンのチーズ焼き」 | トップページ | 鶏肉のマリネステーキと「あさりのワインバター蒸し焼き」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★かほままさんへ
こんにちは~

そうですか
うちの娘は二人とも「ピカタ」でしたよ(笑)

蓮根はそれなりにしか食べませんでした

家族そろって、かかってきてください(爆)

投稿: かめきちパパ | 2009/08/27 17:15

★chipaさんへ
こんにちは~

そうです、日頃の思いを込めて
刺すだけです(笑)
誰への思いかは人それぞれですがね(爆)

でも、そのかいあってお肉は柔らかくなりますよ~

蓮根は焼き目をしっかりつけると
美味しそうに見えますよ~

投稿: かめきちパパ | 2009/08/27 17:13

うわぁ~ピカタは絶対に息子が
ウハウハ喜ぶし、
蓮根のは、娘好みですわ~(笑)。
好みが、まっぷたつに分かれますね

かめこさんと同様にお邪魔したいです(笑)

投稿: かほまま | 2009/08/27 14:33

こんにちは(*^^*)
ん~
おいしそう♪
お肉を相当たたいて、刺す
分けですね♪
日頃のストレスを、ドスドスと(笑)

れんこん、おいしそう
香ばしさがココまで伝わってきます♪

投稿: chipa | 2009/08/27 12:41

★かめこさんへ
こんにちは~

杯、私は現実に存在しています
毎日、ご飯作ってますよ
我が家に来たら、超現実的になるかも
しれませんよ(爆)

投稿: かめきちパパ | 2009/08/27 12:03

★ゆきさんへ
こんにちは~

コメント、ありがとうございます
そうですよね
給食はまだ先ですよね~(笑)
お昼ご飯を考えなければ・・・

「辛くないエビチリ」
これは、我が家で子供向けに作るレシピの
ひとつですが

基本の海老チリの作り方は2日目のレシピを見て
くださいね
あのレシピで混合調味料のところで
酒・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1
ガラスープ・・・30cc
は、そのままで    
ケチャップ大さじ3→ケチャップ大さじ2+市販ピザソース大さじ1

砂糖・・・小さじ1弱→はちみつ・・小さじ1
に変えて作ってます

ピザソースでちょっと海老チリっぽい味になると思うので
いかがでしょうか?

投稿: かめきちパパ | 2009/08/27 12:02

蓮根炒めいいなあ。牛肉のピカタも食べたいです。
現実の世界のかめきちさん宅に食べに行こうかしら(笑)。

投稿: かめこ | 2009/08/27 11:26

こんにちは。

ちょっと久々に覗いたのですが、ピカタもレンコンもツボでした(^^)

今日の夕飯は早くも決まって良かったです。

学校今日からですが、給食がまだないのが残念です。

このメニューなら、いきいき教室に持って行く明日のお弁当に回せそうですね(^^ゞ

ところで、かめきちパパさんにリクエストをお願いしたいのですが・・・

「辛くないエビチリ」です。

子どもたちが学校で食べるエビチリが「辛くなくて美味しい!」と言うのですが、いまいち作り方がわからなくて・・・(^_^;)

最近の給食は、メニューも豊富で味も美味しくて、子供たちが羨ましいです。

投稿: ゆき | 2009/08/27 10:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛もも肉の柔らかピカタと「蓮根とおかかの醤油炒め」:

« 肉なし麻婆豆腐と「枝豆とコーンのチーズ焼き」 | トップページ | 鶏肉のマリネステーキと「あさりのワインバター蒸し焼き」 »