やってみました「スペアリブのコーラ煮」と「シンプルな一品」
調理時間 60分 (4人前)
子ども評価 ★★★★★
(柔らかくてめっちゃ美味しいやん
コーラで煮たん?コーラってあのコーラ??)
嫁さん評価 ★★★★
(聞いたことあったけど食べたのは初めてやわ
全然、コーラの味しないんやね~
味は角煮っぽいわね)
私も聞いたことはあったんですが作ったのは初めてです
当然、食べたのも初めてです
どうやら、コーラの炭酸が肉を柔らかくしてくれるようです
作り方もも簡単です
焼いて煮るだけです
味付けもシンプルですよ
時間がかかるのだけがあれですけどね(笑)
【材料】
スペアリブ・・・ 8本
コーラ・・・ 500cc
薄口醤油・・・ 大さじ3
生姜・・・ 1片
【作り方】
1.スペアリブは骨のところをよく水洗いして汚れを取り
水分を切りフライパンで表面だけを焼きます
2.厚手の鍋にコーラ、薄口醤油、薄切りにした生姜を入れて
ひと煮立ちさせたらスペアリブを加え落とし蓋と鍋の
蓋をして中火で煮ます
3.20分ほどしたら蓋と落とし蓋を取り肉をひっくり返して
中火でさらに20分ほど煮ます
4.汁気が少なくなってきたら強火にして煮汁が少し残るまで
煮詰めたら出来上がりです
*好みで和辛しや柚子胡椒をつけて食べてくださいね~
煮詰め方が少なかったらコーラの味が少し残りますので
注意してくださいね
肉にしっかり味がしみ込んで美味しいですよ~
←ポチっとしていただけると励みになります
こちらも、シンプルに「ほうれん草のじゃこおかか和え」
調理時間 10分 (2人前)
ほうれん草を茹でて炒めたじゃこと削り節を和えて
だし醤油をかけていただきます
コーラ煮の口直しにぴったりでしたよ
じゃこを炒めて風味をだして臭みを取りましょう
【材料】
ほうれん草・・・ 2株
じゃこ・・・ 大さじ4
削り節・・・ 5g
醤油・・・ 大さじ4
だし汁・・・ 大さじ2
砂糖・・・ ひとつまみ
【作り方】
1.ほうれん草はよく水洗いして熱湯でさっと茹でて
冷水に落とし水分を絞って3cm長さに切ります
2.じゃこは、小さめのフライパンで弱火で炒めます
パチパチと跳ねるくらいになったら取りだします
3.ボウルにほうれん草、じゃこ、削り節を入れて
よく混ぜ合わせます
4.器に盛って醤油、だし汁、砂糖を混ぜ合わせたものを
かけていただきます
*ほうれん草の茹ですぎに注意してくださいね~
沸騰したお湯にほうれん草を加えて再び沸騰してきて
30秒ほど茹でると丁度いい感じだと思いますよ~
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★アイキチさんへ
こんにちは~
豚のぶ~ちゃんですか(笑)
当たらなかったですね・・・残念
投稿: かめきちパパ | 2009/07/29 16:53
さっそくありがとうございます。次量をふやしてみますね。ちなみに豚のぶ~ちゃんです(笑)
投稿: アイキチ | 2009/07/29 12:48
★アイキチさんへ
おはようございます
「スペアリブ」のぶ~ちゃんでしょうか(笑)
お子様に喜んでいただき嬉しく思います
コーラの量ですね
基本的にはスペアリブがひたひたになるくらいの量で
いいのでスペアリブを鍋に入れてコーラをひたひたに
なるくらい入れたらいいと思いますよ
それに合わせて醤油の量も増やしてください
煮物のだしの量は結構 いい加減なのです(笑)
鍋や火力によって煮詰まり方も変わりますので
今回、この量で上手くいったのですから
それに比例してコーラの量を増やすのがいいかもですね
投稿: かめきちパパ | 2009/07/29 08:24
こんばんは。いつもかめきちさんのお料理、勉強になります。コーラ煮、おいしかったです。子供が気に入って相方の分がなくなりました
我が家ではこれを”ぶ~ちゃん”と呼ぶことになりました。
スペアリブの数を増やす場合、コーラの量等どうしたらいいんでしょうか?よろしくおねがいします。
投稿: アイキチ | 2009/07/28 21:59
★coplyさんへ
こんばんは~
悩むでしょう(笑)
コーラの味はしませんからねぇ~(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/07/24 00:42
コーラ煮ですか~。これは試したいような、どうしようか(笑)。
投稿: coply | 2009/07/23 15:40
★かめこさんへ
こんにちは~
さすが、かめこさん
ほうれん草に目が行くなんて(笑)
まっ普通のほうれん草のお浸しなんですが
こういうのがシンプルで旨いんですよ~
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:39
★じゃっくさんへ
こんにちは~
はじめまして
コメント、ありがとうございますm(__)m
密かなファンで十分ですよ
ありがとうございます(笑)
濃い口醤油を使うなら塩を少し入れたほうがいいと
思いますよ
薄口は塩分が少し濃い口より多いので
みりんは要りませんよ~
コーラの甘さで十分ですよ
ダイエットコーラでもいいくらいかも
(使ったことないですがなんとなくイメージでね)
スペアリブは、骨のところによく汚れなんかが
付いているのでしっかりと洗ってくださいね
後は表面をきれいに焼いてから煮ると
失敗がないですよ
是非、作ってみてくださいね
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:37
★ミユさんへ
こんにちは~
みんな、知ってるのに作らなかったんですね(笑)
今回、紹介してみて良かったかもです
だまされたと思って作ってみてください
きっと、大丈夫だと思いますよ
娘は何も気にせず食べてましたよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:33
★waiaiさんへ
こんにちは~
だまされたと思って作ってみてください
私が半分保証します(爆)
煮詰めが足りないとコーラの味が少し残るので
しっかりと煮詰めてくださいね
ポイントはそれだけですよ~
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:32
★かほままさんへ
こんにちは~
そうそう、これは作ってみるといいですよ
失敗はないし・・でも、ず~っと前から
ある古いレシピなんですね~
料理は奥が深いですね!!
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:30
★風さんへ
こんにちは~
そうなんですか~
なんか、全く別物のような感じがするんですが
出来上がったら似てますよね~
私も、スペアリブが駄目になる覚悟で
作りましたよ(笑)
思ってる以上に美味しくてびっくりしました(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/07/22 16:29
ホウレン草のジャコあえも気に入りました。
投稿: かめこ | 2009/07/22 16:20
初コメ失礼します。
毎週見るのが日課で、ひそかなファンですw
コーラ煮は自分もやったことが無いのですが、味付けをする際、濃口醤油やみりんを入れると、やはり味が濃くなってしまうのでしょうか?
スペアリブをあまり調理したことが無いので是非教えていただきたいです。
長々と失礼致しました。
投稿: じゃっく | 2009/07/22 14:38
聞いた事あったけど怖くて作れませんでした(^_^;)でも娘さんの☆の数を信じて作ってみようかな
投稿: ミユ | 2009/07/22 12:29
コーラ煮ってよく見るんですけど、未だに信じられません。でも、運よく手元にコーラがあったりするので、近々作ってみようかと、ちょ~っとだけ思ったりしました。でもなぁ、どうなんだろう??
投稿: waiai | 2009/07/22 12:23
おはようございます♪
20年以上も前(笑)のインターンの頃に
お店のオーナーの奥さんが私たちスタッフを
お家に招いてくれてこの「コーラ煮」を
一品に出してくれはって衝撃を
受けた事を思い出しました~。
作ってみよう~と
投稿: かほまま | 2009/07/22 08:54
かめきちパパヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪
以前大学の授業で豚の角煮を作ったことがありまして、
その時もコーラで煮ました♪
本当に不思議とコーラの味しないですよね(笑い)
トロトロな角煮を作りました♪
それと原理は同じですよね♪
初めはこんなので本当に大丈夫?って不安になりながら作ったのを覚えています。
投稿: 風 | 2009/07/22 08:49