鶏肉ときのこスープ煮と「枝豆は旨い!」
調理時間 30分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(うわ~きのこだらけや~ 美味しいねんけど
日曜日の鍋食べてるみたいや)
嫁さん評価 ★★★★★
(ちょっと甘みのあるスープできのこの味も
しっかりしてて美味しいやん
日曜日の鍋とは全然、違うと思うけど・・・)
鳥肉をたっぷりのきのこと一緒に炒めて
少し甘めのスープでさっと煮ました
炒めたきのこと鶏肉の旨味がでて暑い季節でも
食べていただきたい一品です
【材料】
鶏もも肉・・・ 300g
舞茸・・・ 1/2パック
しめじ・・・ 1/2パック
えのき・・・ 1/2袋
椎茸・・・ 4個
人参・・・ 2cm分
白葱・・・ 1/2本
【スープ】
だし汁・・・ 400cc
酒・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
薄口醤油・・・ 大さじ1
塩、胡椒・・・ 少々
胡麻油・・・ 小さじ1
【作り方】
1.鶏肉は一口大の大きさに切ります
2.舞茸は手で裂き、シメジは小房に分けて
えのきは5センチ長さに切り椎茸は1cm幅に切ります
3.人参は1cm幅の3cm長さ、5m厚に切り白葱は
3cm長さに切ります
4.深めの鍋にサラダ油を少量入れて鶏の皮の部分を
下にして中火で焼きます
5.皮の部分に焼き色がついたらきのこ類と人参、白葱を
加えて強火でよく混ぜながら炒めます
6.だし汁を加えひと煮たちしたら酒、醤油、みりんを加え
中火で煮汁が2/3くらいまで煮ます
7.塩、胡椒で味を調えて仕上げにごま油を加えたら
出来上がりです
*これに春雨を入れても美味しいですよ
←ポチっとしていただけると励みになります
あまり煮すぎるときのこが崩れるのでさっと煮ましょう
「予約販売、始まりました~」
ムック本である「かめきちパパの365日★レシピ」が
このたび「文庫本」という弟分として
発売されることになりました(^^)v
レシピ数は絞りに絞って「100レシピ」、厳選されたレシピに
なっております
ポケットやカバンにすっぽり入るサイズです
ムック本同様、皆様に愛されるレシピ本になれば
いいなぁって思っております
キッチンにムック本、買い物のおともに「文庫本」って
言うのはどうですかね(笑)
「かめきちパパの楽うま★毎日レシピ (宝島SUGOI文庫)」
みなさんに感謝しておりますm(__)m
「枝豆はやっぱり旨いです」
夏になると何気なく食べている「枝豆」なのですが
昨日、ふと写真が撮ってみたくなり色々撮ったのですが
この一枚が一番良かったように・・・
緑がきれいにですね
夏はやっぱり枝豆ですね(^^)v
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★風さんへ
おはようございます
ほんと、朝からのコメント、珍しいですね(笑)
昨日も本日も夕方更新またしますよ~
頑張るのだ(^^)v
サラダっぽい感じのたこ酢もいいですよね
身体にもいいですし
夏場はどんどん食べましょう~
復活ですか!!
たくさん、作ってくださいね(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/07/02 09:23
★かめこさんへ
おはようございます
うどんもいいかもですね
イメージはきし麺とかほうとうとかが
あいそうですよ
投稿: かめきちパパ | 2009/07/02 09:21
かめきちパパ(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
今日は久々の朝コメントできて嬉しい私です♪
昨日、パパのブログを再度見てたら2度目のアップで、
冷蔵庫にあるものだったので酢の物を作りました!
私、レタスで今まで作った事がなかったのだけど、
しゃきしゃきではまってしまいました♪
美味しい~♪
旦那さんはサラダ感覚で食べれるって♪
今日のも家族大好きなメニューです♪
やっと落ち着いて来たのでパパレシピを沢山作れそう♪
投稿: 風 | 2009/07/02 08:26
きのこたっぷりで美味しそうです。うどんを投入して食べたいです。
投稿: かめこ | 2009/07/02 08:12