« 海老とゴーヤのチャンプルと「豆腐のチーズ白和え」 | トップページ | 豚肉ときのこのクリームパスタと「ゴーヤとツナのサラダ」 »

父の味「蟹かま素麺炒め」と「さくらんぼ」

Blog_3
調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (じいちゃんがよく作ってくれたやつや〜
  味もよく似てるね)

嫁さん評価 ★★★★★
 (ほんと、お父さんの味やね・・・懐かしい感じ
  蟹かまって普段は食べないけど素麺に
  入れると美味しいわね)

娘たちは、「じいちゃんの味」って覚えているのに
何故か★は3個なんですよ(笑)

思い出と味は別物なのですね

子どもの冷酷な素直さが怖いですね(爆)

亡き父親が我が家に来るときによく作ってきてくれました

味は微妙に違いますが見た目はこんな感じです

急にふと作りたくなったので作りました〜

我が家の素麺炒めは「蟹かま」でなければいけないのです(^^)v

【材料】

素麺・・・                  150g
蟹かま・・・                  6本
芝海老・・・                 10尾
卵・・・                    2個
玉葱・・・                  1/3個
青葱・・・                   2本
胡麻油・・・                小さじ1
本だし(顆粒)・・・            小さじ2
醤油・・・                  大さじ2
水・・・                    50cc

【作り方】

1.素麺は茹でて冷水で洗っておきます

2.蟹かまはほぐしておきます

3.玉葱は5mm幅にスライスし青葱は小口に切ります

4.熱したフライパンに、サラダ油を大さじ2ほど入れて
  溶いた卵を流し入れて箸でかき回してそぼろ状にして
  別皿にとります

5.同じフライパンにサラダ油を入れて海老、玉葱を炒めます
  海老に火が通れば素麺、蟹かまを加えてざっくりと
  混ぜ合わせながら炒めます

6.卵を戻し入れて水と本だしを加えてよく混ぜあわせ
  醤油をまわしかけて青葱を加え仕上げにごま油を
  まわしかけたら出来上がりです

*素麺はくっつきやすいので水を加えてから手早く
  作りましょう


「蟹かま〜」
Blog_4


人気ブログランキングへ←ポチっとしていただけると励みになりますm(__)m




「さくらんぼ」
Blog_5

最近、少しづつ値段が下がってきているので

食べることが多い「さくらんぼ」です

でもほとんど、娘たちに食べられてしまいますが・・・

さくらんぼ、食べるときのスピードは半端じゃなく早いです(爆)


「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」

Bloglogo_2

|

« 海老とゴーヤのチャンプルと「豆腐のチーズ白和え」 | トップページ | 豚肉ときのこのクリームパスタと「ゴーヤとツナのサラダ」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★chipaさんへ
こんばんは

子どもは時にして非情なのですね(笑)
まっ、それなりに思い出があって食べて
くれてるんですが、蟹かまが今一つのようです

さくらんぼも今の時期だけですね
たくさん食べます(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 23:56

こんばんは (*^^*)
おじいちゃんの味に☆3つですか(笑)
なかなか、辛口ですね(笑)

でも、おいしそう
こういうのが好きな私には、たまりません

さくらんぼも水水しいですね

投稿: chipa | 2009/06/29 21:15

★ミユさんへ
こんばんは

そうなんです
何故か★の数が3個なんですね

思い出と味は違うんですね(汗)

さくらんぼは、私もスーパーで安売りのときにしか
買いませんよ~

一パックが速攻に無くなりますからねぇ(汗)

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 16:54

★ゆかりさんへ
こんばんは

お久しぶりです~(^^)v

梅酒、もう腐ってるかもしれませんねぇ・・・

父の味というか、じいちゃんの味
これからも、忘れないように作っていきます(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 16:53

★マウジィさんへ
こんばんは

はじめまして
コメント、ありがとうございますm(__)m

素麺炒め、意外に美味しんですよ~
でも、くっつきやすいので注意して作ってくださいね

娘たちが「じいちゃんの味」って言ってくれることは
私にとっても大変嬉しいことです

自然と食卓でも会話がはずみます(^^)v

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 16:51

★かめこさんへ
こんばんは

そうしてください(笑)

やつらは、優しさの裏側にいろんな引き出しを
持ってそうです(汗)

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 16:49

★かほままさんへ
こんばんは

そうですよね
なんか、覚えてるんですね

私が忘れそうですが(爆)

味がなんか違う・・・確かにそうですよね
何故か、違うんですよね・・・微妙に

まっ、そうでないとじいちゃんの味ではないんですがね

昨日は町会で淡路島に行ってきました
暑かったです(汗)

投稿: かめきちパパ | 2009/06/29 16:47

うわ~素麺彩り綺麗で美味しそう(●^o^●)
娘さん★3つか…(笑)さくらんぼ最近食べました~昔山形の、箱に綺麗に並ばれたサクランボを一回だけ食べました 美味しかったですでもスーパーにある安いので私は充分満足できます!

投稿: ミユ | 2009/06/29 09:19

かめきちさん(^O^)

おはようございま〜す!
すっかりご無沙汰して
すいません(>_<)

お父様の味、美味しそうです。
久々素麺炒めが食べたくなりました!

梅酒、きっと思い出の年数だけ、美味しくなってそうですね☆
けど、腐らないように注意です(>_<)

投稿: ゆかり | 2009/06/29 06:52

はじめまして。素麺を炒めるという発想に驚かされました。すごくいいです。ぜひ今度素麺炒めを試してみたいです。すてきな発想ありがとうございました。お父様の料理を家族で味わいながらお父様の思い出話などをしている光景が目に浮かびます。きっと亡くなられたお父様もうれしく思っていることと思います。これからもがんばってください。

投稿: マウジィ | 2009/06/29 05:13

子どもの素直な冷酷さを覚悟してこれからも読むことにします(笑)。

投稿: かめこ | 2009/06/29 01:05

こんにちは
「じーちゃんの味」しっかりとじーちゃんの
味と思い出が子どもたちの中に
あるって良いですね

うちも夏休み等は、定年になってた
じじお(子どもたちは呼んでました)
がお昼ご飯を作ってくれてたので
今も「じじおが作ってくれた〇〇が
食べたい」って言います。
私が作るとなんか違うんですね~。

投稿: かほまま | 2009/06/28 12:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の味「蟹かま素麺炒め」と「さくらんぼ」:

« 海老とゴーヤのチャンプルと「豆腐のチーズ白和え」 | トップページ | 豚肉ときのこのクリームパスタと「ゴーヤとツナのサラダ」 »