蓮根と野菜天の炒め煮と「携帯の写真」
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(蓮根は美味しい、野菜天じゃなくって竹輪がよかった)
嫁さん評価 ★★★★★
(私は野菜天がいいわ(^^)v 弁当のおかずにも
丁度いいわね 竹輪もありといえばありやけど・・)
今日は、下の娘が遠足です
久しぶりに娘達の弁当を作りました
たまに作ると、時間がかかるなぁ・・・詰めるだけなのに
毎日、作ってる人は偉いですねぇ
本日は蓮根と市販の野菜天を炒め煮にしました
野菜天なので野菜も入ってて色合いもよく手抜き料理に
ぴったりです(^^)v
【材料】
蓮根・・・ 8㎝分
野菜天・・・ 2枚
インゲン・・・ 8本
だし汁・・・ 100cc
みりん・・・ 大さじ1
砂糖・・・ 小さじ2
醤油・・・ 大さじ2
【作り方】
1.蓮根は皮をむき一口大の乱切りにします
2.野菜天は熱湯をかけて油分を落とし食べやすい
サイズに切ります
3.インゲンは筋をとり縦半分に切ります
4.熱したフライパンにサラダ油を入れて蓮根、野菜天を
中火で炒めます
5.蓮根や野菜天に少し焼き色がついたら出し汁、砂糖
みりんを加えてひと煮立ちしたら醤油を加えます
材料を混ぜ合わせながら炒め煮にします
6.煮汁の量が1/3くらいになったらインゲンを加えさっと
混ぜ合わせたら出来上がりです
*人参やこんにゃくを加えても美味しいですよ
筑前煮になってしましますが(笑)
先日、新しく買った「携帯電話」 で写真撮ってみました
携帯で写真撮る癖があまり無いんですがね
嫁の実家の庭に咲いてる花を適当に撮ってみました
上の写真はちょっと画質が固い感じですかね
この写真は結構きれいに撮れてると思っています
いつものごとく「自画自賛」です(笑)
調子に乗ってもう一枚
調子に乗りすぎました・・・ちょっとピンぼけ気味です(汗)
でも、思ってる以上に撮れてる気がします
もう少し使いこなせば、なんとかなるかもですね
撮る時の音が鳴るのがネックですが・・・仕方無いですね
お粗末さでしたm(__)m
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
★fuyongさんへ
こんばんは
そうなんですよ
これは、以前 何かのレシピ載せた時も
あった話なんですよ
野菜天も海老天もいか天も「さつま揚げ」なんですかね
「野菜のさつま揚げ」とか「いかのさつま揚げ」って
表示すれば解りやすいのかもしれませんね
気を付けます~
投稿: かめきちパパ | 2009/05/09 17:33
★ゆんさんへ
こんばんは
いえいえ、ほんとに廻すのが昔から苦手でして(汗)
質問の内容は全然余裕で答えると思うのですが
ビール、一杯でいいんですか
良かった~(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/05/09 17:30
私も野菜天と野菜の煮物、よく作ってお弁当のおかずにしますよ。とても便利で助かります。
あのー…、「天ぷら」というと関西~九州では魚介のすり身を揚げたもののことですよね?
東京だと「さつま揚げ」と言わないと通じないかもしれません。
我が家は父が福岡人なのと、私が留学先で上方出身の友人に恵まれたため、
西日本の食文化を喜んで堪能しています♪
投稿: fuyong | 2009/05/08 22:42
先ほどはすみません。やっぱり無理ですよね(笑)実は、かめきちさんほどになると次の方に回すのは無理だと思ってたんですよ(笑)なので、質問も面白かったので、お答えだけいただけたら、ファンとして嬉しいな~なんて。 でも、断っていただいて全然構わないですからね~。気になさらないで下さいね。ビールご馳走していただけるなら(爆)
投稿: ゆん | 2009/05/08 17:58
★ 産後ママさんへ
こんにちは~
コメント、ありがとうございます
野菜天、彩りよくなるので便利です
人参がいいのかなぁ?
参考になれば幸いです
携帯の進化は凄いですね
知識が追い付かないのが問題ですが(汗)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 13:59
★chipaさんへ
こんにちは~
皆さん、こういうの好きな人多いですね(笑)
何気ない一品なんですが、こういうのが食卓に
一品なると箸休みみたいな感じでいいですよね
よかったら試してみてくださいね
携帯写真、きれいに撮れてますか?
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 13:58
★ピノコッペさんへ
こんにちは
コメント、ありがとうございます
こういうのってあんまりお惣菜では
売ってないんですよね
昔からの家庭の味って感じで
私も好きなんです
やっぱり、昔の料理はお弁当にも持っていけるような
物が多いんですかね
作ってくださいね~
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 13:56
なるほど、野菜天は彩りもいいし、見栄えいいですね。参考にさせてもらいます♪
携帯の写真も今はずいぶんきれいなんですね。私のは旧型なのできれいには撮れません・・・。
投稿: 産後ママ | 2009/05/08 13:35
こんにちは(*^^*)
おいしそうですね♪
野菜天&れんこんのコラボ♪
好きなものが、そろうとうれしいです♪
娘さん、遠足ですか!?いいですね♪
わくわくするあの気持ちがよみがえります♪
携帯でとった、写真。とっても綺麗ですね♪
お花も見事(*^^*)綺麗です♪
投稿: chipa | 2009/05/08 12:28
こんにちは。
懐かしいおかずです。子供の頃は良く作ってくれた、御弁当のおかずにも入っていたものです。(涙)
今晩はのおかずはこれですね。
何気ないおかずがすごく懐かしく、美味しいんですよね。
ありがとうございます。またあそびに来ます。
投稿: ピノコッペ | 2009/05/08 12:18
★ゆんさんへ
こんにちは~
でた~ バトン!!・・・めっちゃ苦手なんです(汗)
すみませんm(__)m
書くのはいいのですが廻すのがどうも駄目でして
ほんとすみませんm(__)m
蓮根はゆんさんの書いたとおりです(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 12:04
★風さんへ
こんにちは~
音無しの設定できるんですか~
まっ 私にはあまり関係がないかも知れませんが(笑)
食べ物屋さんではあまり写真撮りませんからというより
撮るのをすぐに忘れてしまうんで(汗)
今日のはお弁当にぴったりですよ
息子さん喜んでくれるかなぁ??
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 12:02
おはようございます
蓮根、美味しいですよね
蓮根って煮ても焼いても揚げても美味しいですよね~
最近なぜかお安いのでよく食べてます(笑)
今日の記事でかめきちパパさんにバトン回しちゃいました~
有り得ないくらい大胆なヤツでごめんなさい!!
もしお時間があれば、よろしくお願いいたします。
もちろんスルーしてくださっても結構ですので。
投稿: ゆん | 2009/05/08 10:56
かめきちパパ(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
結局、「秋刀魚のサラダ風」は週末って思っていたのに・・
昨日の晩ご飯になりました~♪
美味しいですね~この夏にも登場します!
今日のは息子がツボってしまうレシピなので本日頂きましょう~(笑)
子供のお弁当って本当に悩みます!
息子はがっつり食べたいから旦那さんと一緒だけど・・
娘にはそうはいかないのでね~。
携帯のデジカメなんですね!
めちゃ綺麗に撮れてますね。
携帯のカメラって音なしに設定できるはず!
投稿: 風 | 2009/05/08 09:51
★かほままさんへ
おはようございます
野菜が入ってるので彩りもいいし弁当には
いいと思いますよ
今日の遠足は「中止」となりました
来週に持ち越しです・・・でも娘は弁当持ちなので
結構、喜んでましたが(汗)
来週、弁当作らねば・・・・
娘は三田の方に行く予定ですよ
上の娘は今月末から自然学校です
今から、何やらそわそわしてますよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 09:39
★ゆかりさんへ
おはようございます
確かに携帯の写真はだいぶとよくなっていますね
でも、デジカメとはやっぱり違うんですよね
私はあまりレストランでパシャパシャ撮らないですが
撮る人はやっぱり気になりますよね
仕方ない事ですがね
携帯は電話とメールするものって言われたらね
でも、たまにこうやって写真撮るのも
面白いですね(天気のいい日に限りますね)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/08 09:36
おはようございます♪

確かにお弁当に良いです
うちも、ちくわで炊く事が多いですが
これ近いうちに作ります
ちょうど、お弁当に入れる野菜物が
マンネリやったんですよ(笑)
お嬢さんの遠足はどちらまで
お天気になると良いですね
お昼からは、良さそうですが。。。
投稿: かほまま | 2009/05/08 09:05
かめきちさん
携帯の写真、
少し前に比べるととっても綺麗になりましたよね〜(^^ゞ
デジカメいらないかも…
と、少し思ってしまう位…。
ですが、レストランで
パシャパシャならす訳にも
いかず…(・_・、)
投稿: ゆかり | 2009/05/08 08:34