山芋と豚肉の磯辺焼きと「たまに行くカレー屋さん」
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★
(なんやこれ??山芋ってドロドロしてないんやん
シャキシャキしてて食べやすいけど・・普通かな)
嫁さん評価 ★★★★
(海苔の香りと山芋の食感がいいわね
豚肉がなかってもええんちゃうの?)
「豚肉がポイントなんですけど!!」と
心で叫んでいました(爆)
山芋を切って豚肉を巻いて海苔を挟んで焼いただけです
でも、これはお酒の肴にはぴったりですよ
今回は味つけはポン酢をベースにしましたが
豚肉が入ってるから甘辛くしても美味しいと思いますよ
【材料】
山芋・・・ 4㎝分
豚バラ肉(薄切り)・・・ 4枚
焼き海苔(カット)・・・ 8枚
焼きタレ
ポン酢・・・ 大さじ3
醤油・・・ 小さじ1
砂糖・・・ 小さじ1/2
水・・・ 大さじ1
【作り方】
1.山芋は皮をむき1cm厚みに輪切りし半分に切ります
2.豚バラ肉は横半分に切ります
3.焼きタレの材料は合わせておきます
4.山芋に豚肉を巻いて焼き海苔で挟みます
5.熱したフライパンにサラダ油を入れて中火で(4)を焼きます
豚肉におおかた火が通れば焼きタレの材料を加えて
ひと煮立ちしたら器に盛りフライパンに残ったタレを
かけていただきます
*あまり焼きすぎないで山芋のシャキシャキ感と
ホコホコ感を楽しみましょう
海苔がいい香りを出してくれますよ
←ポチっとしていただけると励みになります(^^)v
「家族でたまに行くカレー屋さん」
「京都洋食屋カレー」スパイシー つかしん店
休みの日に子どもに「今日の昼買い物行くけど何?食べたい」と
聞くと「マクドナルド」「びっくりドンキー」に続いてでてくるのが
「カレー屋さん」です
そう、娘達のカレー屋さんはこの「スパイシー」なのです
この店、何がどう美味しいかって??
普通に美味しいのです(笑)
辛さも「甘口」、「中辛」、「辛口」の三種類から選ぶだけです
でも、娘達はここのカレーの味に慣れているので大好きなのです
私が行くともれなく注文するのがこれ
「チキンカツカレー」中辛 650円です
このお店の、人気N.O1らしいのです
カツは
分厚くもなく薄くもなく丁度いい感じです
お店の名前が「スパイシー」ですが言うほどスパイスが
利いてる感じもしませんが万人に受ける味のように思いますよ
この日は携帯のクーポンで
「グリーンサラダ」180円がサービスでした(^^)v
この日は暖かくてお出かけ日和でした
「つかしん」の中にある小さい噴水の場所では小さい子供たちが
パンツ 一枚になって遊んでいました
この噴水のコーナー ある時間が来ると
下からスモークがわき出てくるのです(子どもたちは大はしゃぎです)
これくらいで満足して遊んでくれるくらいまでが楽かもですね
桜のピンクと緑の葉が混ざってくるようになりましたねぇ
春ですねぇ・・・
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
★chipaさんへ
こんばんは
娘達は甘口ですよ~
中辛なんてとんでもない(笑)
娘が小さい頃、こういう噴水のところで遊ばせて
いたら飛び火がうつってしまいました(笑)
噴水を見ると飛び火を思い出してしまします(爆)
投稿: かめきちパパ | 2009/04/19 21:08
こんばんはヽ(´▽`)/
>心の叫び(爆) →
「ともぞう心の俳句」を思い出しました。どうも、chipaにございます
これまたお酒のつまみに、よさそうですね
メモ
メモ
娘さんは「中辛」食べれるのですか!?辛いものが、苦手な私から見ると、大人だなと、羨ましいです
噴水いいですね
夏になったら、イイ水場ですな(笑)
投稿: chipa | 2009/04/19 00:11
★ほわゎさんへ
こんばんは
美味しいでしょう
不思議ですね 料理って
だから楽しいのですがね
「おかず」でしたか(笑)
すみません 知りませんでしたm(__)m
我が家の「常備菜」は
なんだろうと考えたところ・・・「ない」です!!
プチトマトやグリーンアスパラなどは
冷蔵庫に絶えず入ってるんですがね~
ほんと、ないなぁ・・・
今日のは巻いて焼くだけなので簡単ですよ(^^)v
試してみてくださいね
投稿: かめきちパパ | 2009/04/18 17:22
★風さんへ
こんばんは
味付けのりでもいいと思いますが
焼き海苔のほうが風味がいいですよ
そうですね
「美味しい」と「また食べたい」は微妙に
違う気がしますね
焼きそばなんて我が家では常備食ですよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/04/18 17:18
★かめこさんへ
こんばんは
声に出すとトラブルの元になりどうなので(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/04/18 17:15
こんにちは。娘さんお誕生日おめでとう御座います♪
出来合いの棒々鶏サラダが安かったのでお昼に焼きそばに絡めて頂いてみました。
考えもしなかった組み合わせだったけど…おいしーぃ♪今度は手作りしたいです。
常備菜は常にある野菜でなくて、日持ちする作り置きおかずのこと…ってあんまり使われない言葉なのかな?
ご飯作りに時間がかかる私は常備菜を冷蔵庫から出して品数をごまかす(笑)ので、
おいしいレシピがあれば知りたいなぁと思ったのです。
あぁ今日のレシピも難しくなさそうだから挑戦したくなっちゃう(^-^;)
投稿: ほわゎ | 2009/04/18 16:01
かめきちパパヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
私もよく作ります!
って海苔を巻かずに作ってました♪
それに海苔もってどんな~~♪
作ってみます!
味海苔じゃあない方がいいですよね?
万人に受ける味って結局味に飽きがこないからまた行きたくなるんだろうね~♪
昨日のやきそば私も勝利でした(笑)
投稿: 風 | 2009/04/18 13:39
かめきちさんのその心の声を実際に声にしてみましょう(笑)。
投稿: かめこ | 2009/04/18 08:17