筍と鶏肉の木の芽風味煮
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★
(鶏肉、めっちゃ旨い!!
筍はあんまり好きじゃないので普通やわ)
嫁さん評価 ★★★★
(残念やわ~ 筍入って無かったら満点やのに
私も少し苦手やねんなぁ・・・)
なんて家族なんでしょう(汗)
筍がかわいそうです
どんどん、筍料理 作ってやりますよ(怒)
味、浸みてそうでしょう
絶対に美味しいですよ
木の芽の風味が最高ですよ!!
【材料】
筍(水煮)・・・ 1/2本分
鶏もも肉・・・ 200g
人参・・・ 1/3本
水・・・ 300cc
醤油・・・ 大さじ2強
砂糖・・・ 小さじ2
みりん・・・ 大さじ1
酒・・・ 大さじ1
木の芽・・・ 4枚
【作り方】
1.筍は食べやすいサイズの乱切りに穂先は4cm長さに
切ります
2.鶏もも肉は、1cm幅に切り人参は小さめの乱切りにします
3.熱したフライパンにサラダ油を入れて鶏肉を皮の
部分から中火で焼きます
焼いている途中、鶏の油が出てくるのでキッチンペーパーで
拭き取ります
4.筍、人参を加えてさらに中火で筍に少し焼き目がつく程度まで
焼いたら水、砂糖、みりん、醤油の順に入れてひと煮立ち
したら木の芽を加えて強火で煮汁が1/3くらいになるまで
煮ます
5.器に盛って木の芽を添えていただきます
*強火で一気に煮詰めると筍の食感がいい感じで
残りますよ(筍が固めなら中火で煮込んでも大丈夫ですよ)
「味が浸みこんでる感じでしょう」
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★coply さん
おはようございます
水煮はたまたまどっかの物産展が催されていて
そこで購入しました
朝採りの筍の水煮だったので、美味しく
いただけました
こういうのが普通に売っていると家でますます
茹でなくなるでしょうね(汗)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/01 08:51
★かめこさんへ
おはようございます
そうですね
その手がありますよね
今度、入れてやります(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/05/01 08:44
★chipaさんへ
おはようございます
苦手なんですよ~
もったいないでしょう
お~ 食べに来てください(笑)
お待ちしておりますよ(^_^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/05/01 08:44
★hotakaさんへ
おはようございます
おひさしぶりです(笑)
筍薄味で上品に食べるのも美味しいですよね
でも、しっかり味も私は好きです
平日がお休みになったんですか
買い物行き放題ですね(笑)
楽しい料理生活を送ってくださいね
私も応援させていただきますよ~(^_^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/05/01 08:42
筍、水煮で作れるので、作りやすそうですね。こういった和風の煮物、好きです。
私も、筍はすごく好きという感じではないかな^^;
投稿: coply | 2009/04/30 23:34
こんばんわ(*´∀`*)
奥様、娘様!?
竹の子が苦手!?
呼んでいただければ、いつでも代わりに、食しますよ(笑)
それにしても、照りもよくておいしそうですね
投稿: chipa | 2009/04/30 23:17
こっそり奥様のお弁当にいれてしまいましょう(笑)。
投稿: かめこ | 2009/04/30 15:33
Kamrkiti Papa 様、こんにちは^^
大分ご無沙汰しました。
いえいえ、ちゃんとレシピは使わせていただいていましたよ(感謝)
さて、筍がホントにかわいそうですね(泣)
といっても、大人になるまで、私も少々苦手でした。
たまさんのいわれる薄味も好きですが
Papaさんお料理も味がしみてオイシソーです。
4月から仕事の契約が変わり、水曜日は原則休みになり
料理ができる機会がふえました^^
益々、よろしくお願いいたします(感謝)
投稿: hotaka | 2009/04/30 13:50
★F さんへ
こんにちは
私も筍大好きですよ
なのに、家族は・・・・・
まっ仕方ないですね
娘も大きくなれば変わるかも
嫁さんはもう手遅れです(爆)
投稿: かめきちパパ | 2009/04/30 13:45
★たまさんへ
こんにちは~
是非是非、食べてみたいです・・私が(笑)
私も昔 山に入って朝どり筍を食べたことがあります
刺身でも美味しいんですよね
そういうのを一度、家族に食べさせたいんですがね
今日のレシピは間違いなく弁当にぴったりですよ(^^)v
投稿: かめきちパパ | 2009/04/30 13:44
★さとさんへ
こんにちは
でしょう!!
でも、人間 好き嫌いはあるもので
仕方ないですがね~
今の時期、美味しい筍 私だけ食べますよ(笑)
投稿: かめきちパパ | 2009/04/30 13:41
好き嫌いで人のことは言えませんが・・・
筍大好きです。
鶏の出汁と旨味をたっぷり吸って美味しそうですね。
皆さん仰るように新鮮な採りたてを食べたいです。
投稿: F | 2009/04/30 11:13
お嬢さん方と奥様に・・ぜひワタクシの地元のたけのこを召し上がっていただきたい。掘りたてジューシーなたけのこ(茹でたもの)をわかめと(薄味で)サッと煮るだけで・・とってもやわらかくって・・それはそれは感動するほど美味しいんですYO~。もう、引っ越しちゃったから食べられないんですけどNE・・。かめきちさんのレシピのはお弁当に入れて持って行きたいカンジです。
投稿: たま | 2009/04/30 10:42
かめきちぱぱ、おはようです。本と、たけのこがかわいそうです。こちらでは考えられないです。
今が旬のたけのこ、たくさん食べたいな。
これは味がしみてておいしそうです。
投稿: さと | 2009/04/30 09:44