豆腐のステーキ(とろろあん)と「たまに行くラーメン屋さん」
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★
(普通やね 豆腐はカリカリしてて美味しいけど
とろろがネバネバやし、別々に食べたらええねん)
嫁さん評価 ★★★★
(和風な感じで豆腐も表面がしっかり焼けてて
美味しいわ とろろがいいアクセントになってるわ)
本日は、木綿豆腐をしっかり焼いて山芋を擦ったものを
かけていただく豆腐のステーキです
とろろと卵を混ぜ合わせ鍋で温かくなる程度
炒めるのがポイントですよ
青葱をたっぷりと入れていただきましょう
【材料】
木綿豆腐・・・ 1丁
小麦粉・・・ 適宜
山芋・・・ 10㎝分
青葱・・・ 2本
卵・・・ 1個
醤油・・・ 大さじ2
おろし生姜・・・ 小さじ1
和風だし(顆粒)・・・ 小さじ1/2
刻み海苔・・・ 適宜
【作り方】
1.豆腐は器に盛ってお皿をのせてラップでしっかり
くるんで水切りをします
2.水切りした豆腐は6等分に切り薄く小麦粉を
つけてフライパンで焼き目がしっかりつくまで
焼きます
3.ボウルに擦った山芋、醤油、顆粒だし、おろし生姜
卵、小口に切った青葱を入れてよく混ぜ合わせます
4.鍋に(3)を入れて弱火で山芋が温かくなる程度煮ます
5.器に豆腐を盛って(4)をかけて刻み海苔を散らして
出来上がりです
*山芋によって水っぽいのもあるので醤油の量は
加減してくださいね
←ポチっとしていただけると励みになりますm(__)m
「たまに行くラーメン屋さん」
「博多ラーメン げんこつ」
一人でお昼ご飯に悩んでラーメン食べたくなったら
行くお店がこの「博多ラーメン げんこつ」です
私は、そんなにラーメンにこだわりもないので
普通に美味しく、値段も手ごろなこのラーメン屋さんが好きです
「とくとくラーメン」が490円 煮卵入りが590円
写真は大盛りで100円アップの690円です
この店のチャーシューが割りと好きで以前はよく
チャーシューメン大盛りを食べてたんですが
最近は、食べると結構 お腹一杯になりすぎるので
やめてます(笑)
普通でも結構 分厚いチャーシューが入ってますしね
お昼間は近所の会社員でにぎわってます
卵は中がとろ~り半熟で甘くなく好きなんです(^^)v
よく見ると店内の照明は
ラーメン鉢の形、してるんですね
この日初めて気づきました(汗)
ラーメン、一杯でスタンプ押してくれて10個貯まると
500円引きになるシステムも嬉しいです
店員さんも元気で気持ちのいい店です(私のいく店はね)
「下のふたつのランキングに参加しています
一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★coplyさんへ
おはようございます
はい、遊びに行かせていただきますね
投稿: かめきちパパ | 2009/04/22 08:39
かめきちパパさん!
前回は詳細なアドバイスありがとうございました。今回はそれを元にして、随分(?)マシになったので、TBさせて頂きました。と言っても、とろろあんがまっ茶色ですが。。。しょうゆを入れたら途端に茶色くなってしまいました。どうしたら、かめきちパパさんのように白いきれいなあんができるんだろう。。。
よかったら、遊びに来てくださいね~♪
投稿: coply | 2009/04/21 23:48
★coplyさんへ
おはようございます
そうですか~
失敗ですか(>_<)
また、見させていただきますね~
投稿: かめきち | 2009/04/14 08:16
かめきちパパさん!
豆腐のステーキ(とろろあん)作りました。大失敗だと思います~~(泣)。豆腐も余りうまく焼けなかったし、とろろあんがもちもちになってしまいました~。記事UPしましたので、お時間のあるときにでも、ご助言よろしくお願いいたします!m(_ _)m
投稿: coply | 2009/04/13 22:59
★chipaさんへ
こんばんは
メモっといてくださいね(笑)
山芋好きなので
どんな料理にしても大丈夫なんですが
家族はなかなか難しいですよ(汗)
ラーメン、ここのは普通に美味しいので
好きなんですよ
チャーシューはお勧めですよ
チャーシューだけのお持ち帰りもあるんですよ~
投稿: かめきち | 2009/04/12 23:55
このお豆腐は、かわってていい感じですね♪
これも、メモメモ♪
とろろ好きには、たまりませんな♪
!?なんですか、このラーメンは!?
おいしそう♪
チャーシューが?香ばしい?
香りがココまで届きそうです♪
投稿: chipa | 2009/04/12 11:55
coplyさん
おはようございます
煮卵の半熟は見てるだけで
美味しく感じますよね
たまにハズレもありますがね(笑)
ここの煮卵は美味しいですよ~
投稿: かめきち | 2009/04/11 11:47
かめきちさん、
豆腐のステーキ、おいしそうですね。とろろあんですか、これはまたおもしろいですね。かめきちさんは本当にアイディアの宝庫ですね。
ラーメンもおいしそう。煮玉子が半熟とろ~り、たまりません。
投稿: coply | 2009/04/11 00:29
★はるっぺさんへ
こんにちは
はじめまして~
本の愛読 ありがとうございます
クリームシチューですか~
何がいいでしょうかね??
野菜、肉 全部入ってますしね~
魚のマリネなんかはあうかもですよ
あと、ご飯をサフランライスにしてみたり
ガーリックライスにしてみるって言うのも
ありでしょう(娘達は間違いなくシチューかけて
食べます)
和で言うと具の多い味噌汁のようなものですから
あまり、気にされないほうがいいかもです
タコなんかも合いそうですがね
タコのオリーブオイル炒めみたいな感じなもの‥
的確なお答ができなくてすみません~m(__)m
シチュー副菜は確かに難しいですね~
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:23
★さとさんへ
こんにちは
豆腐ってレシピたくさんありますよ
「豆腐百珍」でしたっけ??本もあるんですよね
でも、家庭では決まった感じにはなりますがね
冷奴、揚げ出汁豆腐、味噌汁、鍋が圧倒的に
多いでしょうね
試してみてくださいね~
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:17
★ミユさんへ
こんにちは
別々に食べたら意味がないですよね(汗)
まっ 正直なところでしょうかね
娘はあんまりとろろが好きでないのでね
味付け煮卵はハマりますよね~
割った瞬間が楽しいですよね
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:14
★風さんへ
こんにちは
明日、作ってくださいね
事故の方、大丈夫でしたか
気をつけて養生してくださいね
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:13
★かほままさんへ
こんにちは
豆腐のステーキ、味は完全に和風です
そうか~ 保育所の時の父兄さんか~
懐かしいなぁ
再来年楽しみにしておきますv
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:12
★かめこさんへ
こんにちは
とろろ汁、美味しいですよね
自然薯のような粘りがあるのを
出汁で伸ばしていっていただくと
最高に美味しいですね
ラーメンは普通に美味しいですよ(^_^)v
投稿: かめきち | 2009/04/10 13:10
初めてコメントします。
いつも楽しく見させていただいてます。
参考にしているレシピもたくさんです。
本も2冊とも、愛読しています。
アドバイスをお願いしたいのですが。。
くりーむしちゅーのときの、ベストなお献立を教えていただけますか?
いつも迷ってしまいます。
投稿: はるっぺ | 2009/04/10 12:18
おはようです。とうふ、とっても体にいいので毎日食べたいですね。お味噌汁だけやと若干飽きてくるのでこういったものっていいですね。揚げ出ししかしたことないのでちょっと試してみたいです。
投稿: さと | 2009/04/10 10:22
娘さんのコメントに笑ってしまいました 別々に食べたらいいって(^_^;)
ラーメン美味しそうですね しかも安い!お腹空いた~
投稿: ミユ | 2009/04/10 09:34
かめきちぱぱヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
美味しそう~♪
お豆腐に山芋にって♪
今日は、旦さんお泊り勤務なんで、
また子供達に「お父さんいる時に~」って言われるのも分かっているので明日必ず作ります♪
それからラーメン。
私も病院帰りに旦那さんとよく行きますよ~♪
チャーシューも美味しいですが旦那さんはこの卵にノックアウトなんですよね♪
投稿: 風 | 2009/04/10 09:15
豆腐のステーキもこんな作り方は

面白いですね~
洋風のようで生姜やネギで和風ですし
昨日は、中学校の入学式でした。
保育所時代の懐かしい方々に会えて楽しかったですよ。
又、お嬢さんの時もそういった形で
会えるのが楽しみです(笑)。
投稿: かほまま | 2009/04/10 08:45
実家のとろろ汁を思い出します。
ラーメン美味しそう♪
投稿: かめこ | 2009/04/10 08:27