白菜のコトコト鍋と「鉛筆を大事にする娘」
調理時間 60分 (4人前)
子ども評価 ★★★★
(味は好きやけど、めっちゃ食べにくいやんか~)
嫁さん評価 ★★★★★
(あ~優しくて野菜の旨味が出てるって感じ
スープだけ飲んでても美味しいわ)
白菜をたっぷりと使った鍋です
材料切って煮込むだけで簡単レシピです
時間は少しかかりますがね(汗)
小さめの土鍋でも美味しくできますよ~
【材料】
白菜・・・ 1/2個
ベーコン・・・ 8枚
人参・・・ 小1本
椎茸・・・ 8個
鶏ささ身肉・・・ 4本
トマト・・・ 1個
粒マスタード・・・ 適宜
水・・・ 800~1000cc
コンソメの素・・・ 大さじ2
白ワイン・・・ 50cc
ローリエ・・・ 1枚
塩、胡椒・・・ 適宜
【作り方】
1.白菜は縦半分に切り椎茸は軸を取り半分に切ります
人参は皮を剥き縦に5ミリ厚さに切ります
2.ささみは筋を取り観音開きに切ります
トマトは種を取り薄切りにします
3.白菜の間に各材料を詰めたあと白菜の根元は
切り落とします
そのまま、丸ごと鍋になるべく隙間が無いよう詰めます
切った根元は違う料理に使うか鍋の隙間に詰めてもいいですよ
4.水、コンソメの素、白ワイン、ローリエを加えて
最初は中火でひと煮立ちしたら弱火で蓋をして
白菜が柔らかくなるまで煮ます(30分~40分)
器に盛って好みで粒マスタードをつけていただきます
*鍋は24㎝サイズの厚手の深鍋がいいと思いますよ
土鍋でも当然、美味しくでますよ
材料を詰め込んだ状態です
すべての材料がトロトロになって身体も
温まりますよ~
「鉛筆を大事にする娘」
下の娘は、なぜか短い鉛筆が好きなんです
でも、あまり短い鉛筆ばかりなので
「学校でどう思われるのか?」と思ってます
大事に使うのはいい事ですが
持ちにくいし書きにくいと思いますし
「普通の長さの鉛筆できちんと書けなくなるんじゃないか?」と
変な思いもあり
「短い鉛筆 写真に撮っておくから新しいの使い」と言って
撮ったのが上の写真です(笑)
こうやって並べて撮るのも面白いですね!!
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ふわちょこ さんへ
こんばんは~
美味しくできたようで
良かったです
また作ってくれるのことで2倍の喜びです(^^)v
まだまだ、寒いので温かいものがいいですよね
投稿: かめきち | 2009/02/19 17:10
昨晩トライしました☆
めっちゃ美味しくて、体もぽっかぽかになりました♪
ワインにもすっごく合うし、リピ決定です。
美味しいレシピ、ありがとうございます☆
投稿: ふわちょこ | 2009/02/19 13:46
★半田ママさんへ
おはようございます
物を大事にするのはいいんですが
なんでもかんでも、捨てません(汗)
ですから、机の中は悲惨なことになってますよ(笑)
投稿: かめきち | 2009/02/19 10:21
こんばんは
鉛筆を大事にする娘ちゃんに、感動しちゃいました
ものを大事にしない子が多い中で、こんなにちっちゃくなるまで大事に使う娘ちゃん、おばちゃん感動~
うちの娘にも見習ってほしいな
投稿: 半田ママ | 2009/02/18 20:07
★coplyさんへ
おはようございます
土鍋で少量の水と白菜、豚肉、白葱
生姜を入れて弱火でことこと煮るのは
たまにします
これは出汁醤油をつけて食べるのですが
これも美味しいです(^_^)v
写真ですか、カメラはデジタル一眼使ってます
勉強はしていませんよ(笑)
ひたすら撮るのみです(爆)
腕よりカメラ任せでしょうかね(汗)
投稿: かめきち | 2009/02/18 09:02
★かめこさんへ
おはようございます
確かに身体が温まります
そろそろ風邪のシーズンも下降気味に
なってきてくれてるかなぁ??
投稿: かめきち | 2009/02/18 08:58
★ 涼 さんへ
お~!!
お久しぶりです
何年ぶり?くらいですかね
「鉛筆ホルダー」みさせていただきました
今のっておしゃれになってますね
私らの時代は鉄のようなものしか無かったです(笑)
投稿: かめきち | 2009/02/18 08:57
★chipaさんへ
おはようございます
ほんと、スープ感覚でいただけるので
フランスパンとかにもあいますよ
ガーリックトーストなんかと一緒に
食べても美味しいですよね
なんか急に寒くなってきたんで、また食べたくなってきました(笑)
投稿: かめきち | 2009/02/18 08:55
★風さんへ
おはようございます~
トマトはコンソメと煮たら絶対に美味しんですよ
びっくりしないんでくださいね~(笑)
お弁当、ほんと美味しそうでしたよ~
投稿: かめきち | 2009/02/18 08:53
前に、NHKの「きよしとこの夜」で、松平健さんが、似たようなお料理を作ってました。とにかく白菜と具材を鍋に敷き詰めるように入れて火にかけるだけ。水は白菜から出るので省いていました(びっくりだったのですが)。それを、かめきちさんの今回のレシピを見て、思い出しましたよ~。
具材からうまみが出るんでしょうね~。白菜とベーコンとトマト、、、おいしそう。
それにしても、かめきちさんの料理っていつもとてもおいしそうですよね。フォトもばっちりきれい~。写し方は勉強されたのでしょうか??
投稿: coply | 2009/02/18 01:05
風邪ひきさんによさそうなご飯ですね。
投稿: かめこ | 2009/02/17 21:06
お久しぶりです
短くなった鉛筆ですが、「鉛筆ホルダー」というのがありますよ。
でも、大人向けが多いかな?
と思って検索したら ↓ のようなのが見つかりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93%E5%87%BA%E7%89%88-%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%B4%E3%81%A4%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B000AD1O7U
投稿: 涼 | 2009/02/17 20:03
こんわんば(◎´∀`)ノ
お野菜たっぷりですね♪
こういうの好きです(*^^*)
パンと一緒に食べたいなぁ♪
寒い今時期にはぴったりですね♪
投稿: chipa | 2009/02/17 19:59
かめきちぱぱ(*´∀`*)ノ。+.・*こんちぃ.・+.
白菜やら他の野菜やら色々といい味を引き出しそうな感じですね~♪
スープ絶対に美味しいに決まってますね♪
トマトにはビックリしました!
でもコンソメと合うから美味しいのだろうな~~♪
さていつ作りましょう♪
昨日の土手鍋も作りたいですし♪
蟹ばかり食べてないで本当に牡蠣も食べたくってね(笑い)
お弁当褒めてもらえて光栄です!!
とっても嬉しかったです♪
投稿: 風 | 2009/02/17 16:57
★ゆかりさんへ
おはようございます
スープは甘くって美味しくなってますよ~
是非、作ってみてください
そうなんですよね
うちの娘も捨てないで貯めているようです
一番短いので2㎝くらいでしょうか
もう書ける状態ではないですよね
でも、可愛いものですね
投稿: かめきち | 2009/02/17 11:17
かめきちさん
こんにちはっ!こういう料理、大好きです〜〜(>_<)白菜がすっごく美味しそうっ。スーブは全て一人で飲み干してしまいそうです(^^ゞ
まねして作らさせていただきます!
ちなみに私もちっちゃい鉛筆、宝物にしてました。1センチくらいまで短く短くしたものを集めてましたよ〜。なんだかかわいいので(^^ゞ
投稿: ゆかり | 2009/02/17 08:25