牡蠣の土手鍋
調理時間 30分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★
(牡蠣、美味しいやん 何か味噌汁の甘い感じで
お汁もおいしね)
嫁さん評価 ★★★★★
(あっ私、牡蠣一個しか食べてないやんか~
味噌鍋は苦手意識があったけど問題なしって
ことに今日気づいたわ(^^)v)
本日は、牡蠣の土手鍋です
使った鍋は、昨日 ちょっと出場した「陶板焼き用鍋」
これ、写真撮るのに丁度いい深さなんですよ
(変なところで、気に入ってます・笑)
土手鍋を作ろうと思ったのは、いつもブログにコメントをくださる
「My favorite things」のcoplyさんのブログを見て
「そういえば、最近 土手鍋してないなぁ」って思い
作ることにしました
少し甘めの味ですが牡蠣が美味しく食べれますよ~
【材料】
牡蠣・・・ 10粒
白葱・・・ 1本
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・ 4枚
焼き豆腐・・・ 1丁
シメジ・・・ 1パック
水菜・・・ 1株
合わせ出汁
合わせ味噌・・・ 大さじ2
酒・・・ 大さじ1
みりん・・・ 大さじ1
だし汁・・・ 400cc
【作り方】
1.牡蠣は水で洗って汚れを取りキッチンペーパーで
水分を拭き取ります
2.白葱は4cm長さに切って豚肉で巻いてフライパンで
さっと焼きます
白葱が余れば、白葱だけ焼きましょう
3.シメジは小房にわけ焼き豆腐は食べやすいサイズに
切り、水菜は5㎝長さに切ります
4.鍋に合わせ出汁の材料を入れてひと煮立ちしたら
火が通りにくい順に材料を入れて
材料にすべて火が通ればできあがりです
*好みで山椒をふりかけていただきます
水分が足らなかったら同じ出汁を多めに作って
足してくださいね
牡蠣はぷりぷりで最高でした~
「そして土鍋の〆は」・・・
ちょっと、ガラスープの素を加えて「ラーメン」で
〆ました~
まったりと、味噌味が絡まって美味しかったですよ~
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★coplyさんへ
おはようございます
鍋は意外に凝れば楽しいです
ちょっとの工夫なんですがね
ブログの紹介、よかったですかね
今年の牡蠣は、粒が大きいので美味しいですね
今年は牡蠣の当たり年ですね
お試しを~
投稿: かめきち | 2009/02/17 09:13
かめきちさん、私などのブログを紹介していただきありがとうございます。
かき、新鮮そうですね~。ぷりぷりですねー。豆腐をお家で焼いたり、豚肉でねぎを巻いたりと、かめきちさんならでは、やはりひと手間かけてらっしゃいますね。
今度作る時は(って多分来年になると思いますが 汗)かめきちさんのレシピ、参考にさせていただきたいと思います~。
投稿: coply | 2009/02/17 01:30
★風さんへ
こんばんは
「白葱に肉を巻いて焼肉のタレで味付」
私もよく作ります(笑)
美味しいですよね
今年の牡蠣は粒が大きいものが多いので
食べるチャンスですよ
蟹ばっかり食べないで牡蠣も食べましょう(笑)
投稿: かめきち | 2009/02/17 00:24
★ちいこさんへ
こんばんは
いつも、見ていただき
ありがとうございます
ほんと、嬉しいです
本まで買っていただきダブルで嬉しいです
しかもハワイからですか~
ハワイは一度行ったことがあります
時間が止まった感じでのんびり出来て
楽しかったです(観光で行ったので当然ですが・笑)
ハワイアン風の料理ですか~
どんなだろう??
「和風ロコモコ」が、今 頭に浮かびました
でも、レシピは思いつきませんが(汗)
でも、なんだか出来そうな・・・
考え付いたらアップさせていただきます~
投稿: かめきち | 2009/02/17 00:22
★かめこさんへ
こんばんは
そう言っていただけると嬉しいです(^^)v
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2009/02/17 00:12
★chipaさんへ
こんばんは~
今年の牡蠣は、大きくて
ぷりぷりなのが多いですね
なので最近、よく牡蠣食べます
赤味噌はあんまり馴染みがないので
もっぱら合わせ味噌を使います
赤味噌で作ったら、また味わいが変わって
楽しめそうですね
作ってくださいね~
投稿: かめきち | 2009/02/17 00:11
かめきちぱぱコンバンワァ(*ノ゚▽゚)ノャァャァ♪
わぁぁ~これやばいです♪
土手鍋美味しいですよね~
牡蠣の今年食べてないので作りたいです~♪
何だか今日は寒いですからこんな日に作りたいですね♪
白葱に肉を巻いて焼肉のタレで味付けしてはよく作りますが~
これを鍋にも♪
GOODアイデアですね♪
早速、私って作りそうでしょう(笑い)?
投稿: 風 | 2009/02/16 19:33
かめきちさん
こんばんわ。土鍋おいしそうです!
私はハワイに住んでいて
ずっと前にコメントさせていただいた事が
あるんですけれど、毎日朝かめきちさんの
ブログが更新されてるのを楽しみに見ています。
本も母に送ってもらいいつも参考にさせていただいてます。
かめきちさん、ハワイには日本人がたくさん住んでいます。私のようにかめきちさんのブログを毎日
楽しみにしている人もたくさんいると思うので(笑)
ハワイアン風の何かお料理アィデアがありましたら
いつかブログで紹介してください♪
(なんて私の個人的なリクエストですね、、、)
それではこれからも応援させていただき、
ブログ楽しみにしています。
投稿: ちいこ | 2009/02/16 18:56
かめきちさんが作るのはなんでも美味しそうです。
投稿: かめこ | 2009/02/16 14:51
牡蠣大好き(*^^*)/
ぷりぷりでおいしぃ~そぉ~♪
たまんないですね♪
ほぉ~♪
お味噌を替えるって手も
あるんですね♪
赤味噌が好きなのでやってみたいなぁ♪
投稿: chipa | 2009/02/16 12:42
★さとさんへ
おはようございます
留守中に美味しいもの食べられてたんですね(笑)
赤味噌で作るなら少し砂糖を入れて
甘めにするといいと思いますよ
私は関西なのでなんとなく合わせ味噌が好きなんですが
牡蠣と一緒に豚バラ肉入れても赤味噌なら美味しいと
思いますよ
是非、作ってみてくださいね
投稿: かめきち | 2009/02/16 10:53
かめきちさん、おはようです。牡蠣、そういえばわたしはあまり食べてないのです。ムスコを先月出産して、入院している間に、留守宅で、カキフライなどしてたべたらしい。お鍋も食べたらしい。わたしは食べてないわ~といったけどその後買ってくれないです。自分で買って来て土手鍋しましょう。赤味噌でもいいでしょうか?いつも赤と白のブレンドで作ります。
投稿: さと | 2009/02/16 09:49