蕪と牛肉の和風コロコロステーキと「下の娘、熱が38.6度」
調理時間 30分 (2人前)
子ども評価 ★★★
(肉は美味しいねんけど大根がなぁ・・・)
嫁さん評価 ★★★★
(大根ちゃうわ!蕪やで! 柔らかいから
しっかり食べや・・・最近野菜食べへんなぁ)
嫁さんに怒られながら、蕪 食べてましたよ(笑)
それにしても、最近 嫁さんが怒ると恐いと感じるのは
私だけでしょうか(謎)
ステーキ用のもも肉と蕪をサイコロ状に切って
和風味のコロコロステーキにしました
蕪は皮を厚めに剥いてだし汁で固茹でにしていると
炒める時に煮崩れしないで柔らかく食べれますよ
【材料】
牛もも肉(ステーキ用)・・・ 200g
蕪・・・ 1/2個
インゲン・・・ 10本
塩、胡椒・・・ 少々
だし汁・・・ 適量
バター・・・ 20g
和風ステーキソース
酒・・・ 大さじ3
醤油・・・ 大さじ1.5
砂糖・・・ 小さじ2
【作り方】
1.牛もも肉は一口サイズに切り塩、胡椒をします
インゲンは筋を取っておきます
2.蕪は皮を厚めに剥いて2cm角に切り鰹と昆布の
だし汁で3分ほど茹でて冷まします
3.熱したフライパンにバターを溶かして蕪を
中火で焼きます
4.蕪に焼き色がついてきたら牛肉を加えて焼き
牛肉にも焼き色がついたらインゲンを加えます
5.和風ソースを加えて強火で一気に絡めながら炒めます
牛肉、蕪、インゲンを取り出し器に盛ります
6.フライパンに残ったソースを強火で煮詰め(5)に
かけていただきます
* 蕪は意外に早く火が通るので焼いている時に
爪楊枝なんかで火の通り具合をチェックして焼くのが
いいですよ~
「下の娘がインフルエンザ」
昨日の早朝より下の娘の熱が急上昇!!
病院に連れていったら「インフルエンザ」でした・・・
熱と吐き気に苦しんでいます(汗)
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★chipaさんへ
こんばんは
まず最初にお詫びを・・・
ピカタのほうにいただいたコメント誤って消えて
しまいましたm(__)m
どうもすみませんm(__)mm(__)m
それとインフルエンザB型ではなくA型です(汗)
A型って書いたと思ってたんですが・・・・間違ってましたm(__)m
ピカタはソースを変えたら色々と変えれていいですよ
市販のデミグラスソースなんかもいいですし
ホワイトソースでもあうと思います
蕪は大根のステーキもあるから
蕪もいけるやろ~って感じで作りました(笑)
味付けは甘辛な感じなのであうと思ってますが
良かったら試してみてくださいね
ほんと、すみませんでしたm(__)m
これに、懲りずにコメントまたしてくださね~
投稿: かめきち | 2009/01/28 01:15
蕪とお肉の相性なんて考えた事が
なかったです♪(*^^*)
お肉が飽きずに食べられそうですね♪
投稿: chipa | 2009/01/27 22:39
★沙月さんへ
こんにちは~
蕪は煮ても焼いても美味しく食べれますよ
チャレンジしてみてくださいね
娘は元気になってます
この調子なら木曜日くらいには学校に行けそうです
早めの治療がよかったのかなぁ
日曜日に開いてる病院があってよかったです
(救急病院ではなく普通の街のクリニックです)
投稿: かめきち | 2009/01/27 12:39
こんばんは、お嬢さん大丈夫ですか?お大事になさってくださいね。
かめきちパパさんの、栄養&ボリューム&愛情いっぱいのお料理を食べて
早く元気になるといいですね。
蕪ですか・・・漬け物しか思いつかないかもです^^;
投稿: 沙月 | 2009/01/26 18:47
★hotakaさんへ
こんにちは~
なんか、お久しぶりですかね??
今日だけではなくって今週いっぱいは学校に行けないかもです
熱が下がってから3日間は学校来るなって言われてるので(笑)
金曜日くらいに行けたらいいですがね
娘は食欲も回復してきました
昨日のが嘘のようですよ
子どもの回復力は凄いですね
蕪、期待して作ってください~(^^)v
投稿: かめきち | 2009/01/26 15:52
★さちさんへ
こんにちは~
大人だけで食べるなら肉をレアーくらいで焼いて
食べたほうが美味しいと思いますよ(焼き加減はお好みですが)
娘は熱も下がって元気になってきています
元気になったら暇みたいですがね(笑)
投稿: かめきち | 2009/01/26 15:49
Kamekiti Papa 様、こんにちは^^
今日はお姫様の看病ですか・・・。
早く熱が下がるといいですね。
水を飲めるともっと良いのですが・・・。
脱水症状に気をつけてくださいね。
レシピは(感謝!)・・・です。
こんどトライします。
蕪が美味しそうですね。
食感に期待が持てます^^
投稿: hotaka | 2009/01/26 13:37
おいしそーっ

和風ステーキ作ってみよぉかな
娘さん早く治るといいですね

投稿: さち | 2009/01/26 12:28
★ゴンタさんへ
おはようございます
大根でもいいんですが蕪の方が食感が
少しいいように思います
機会があればお試しを
娘は昨夜は吐きまくりの高熱で少々焦りました
水分すら受け付けなかったので
今日は今のところ落ち着いている感じです
タミフルが利き出したのかも
でも、一人にはできないので今日は家で
待機状態です(笑)
投稿: かめきち | 2009/01/26 09:50
コロコロステーキ美味しそうです(*^o^*)蕪をステーキにって考えた事なかったなぁ…今度やってみます(^_^)v
娘さんインフルエンザですか…
可哀相に(>_<)
私も年末にかかりましたけど、食欲無かったのでひたすら水分補給しました!
ポカリはかなりオススメです。
早く元気になるといいですね(^_^)
お大事に。
投稿: ゴンタ | 2009/01/26 08:34