« たこのイタリアンマリネ | トップページ | 揚げ鶏の葱ソースかけ »

柔らか重ねポークソテーと「副菜一品」

Blog_3
調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★ (これ、めっちゃ柔らかいし美味しい)

嫁さん評価 ★★★★★ (間違いなく、弁当へ
                  しかし柔らかいわねぇ)

本日は、豚しゃぶ用の豚肉を層にして
丸めて焼きました

味付けは塩、胡椒でケチャップソースをかけて
いただきます
柔らかいのは間違いないですよ~

付け合わせにスパゲティサラダ、インゲンのバターソテー
きゅうりとプチトマトにしました

【材料】

豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・    250g
塩、胡椒・・・                少々
小麦粉・・・                 適宜
ソース
ケチャップ・・・               大さじ3
ウスターソース・・・            大さじ2
白ワインか水・・・             大さじ1

【作り方】

1.豚肉は250gの半分くらいの量で1人前を
  作ります
  豚肉をずらしながら端だけ重ねて並べます

2.塩、胡椒をし薄く小麦粉をふり三つ折りに
  巻いて形を整えます

3.形成ができた豚肉の表面にも薄く小麦粉を
  つけます

4.熱したフライパンに、少量のサラダ油を塗って
  豚肉を中火の弱火で焼きます
  両面、いい色に焼けて中まで火が通ればで
  出来上がりです

*結構、分厚いので片面3分づつくらい焼いて
  後はこまめにひっくり返しながら焼いてくださいね

中が層になってるのわかりますかね??
Blog_5

banner_04なんとか頑張ってます!
ポチっとよろしくです
 


「こんな副菜はどうですか~」
Blog_4
湯葉と茗荷の和えもの

【材料】・【作り方】

さっぱりしてて、お肉の脂分を和らげてくれますよ

1.湯葉(1枚)は食べやすい大きさに切りさっと
  茹でて冷水に落します

2.ミョウガ(1本)ときゅうり(1/3本)は細切りにして
  冷水に落します

3.すべての材料の水分を切り、器に盛って
  ポン酢(大さじ2)と醤油(小さじ1)を混ぜ合わせた
  ものをかけていただきます


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

←こちらも、よろしくですm(__)m

まったく、趣味のブログです(汗)
「photo recipes」写真しか載ってませんが(笑)

|

« たこのイタリアンマリネ | トップページ | 揚げ鶏の葱ソースかけ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★優ちゃん さんへ
おはようございます
湯葉は冬に食べたくなる食材ですね
なんでだろう??
あの風味と食感が大好きです
ミョウガとの相性もいいでしょう
「脂肪肝」ですか
私は何だろう?来週あたりに検査に行くのですが・・・ちょっと怖いです
ここ最近、アルコール量もすっかり減らしました(笑)
ちょっと物足りない気持ちもありますが
自分の身体と相談しながら飲み食べしていきたいと思います(もっと早く気付けばよかったんですがね・汗)

投稿: かめきち | 2008/11/13 08:59

昨夜、湯葉と茗荷の和えものを作りました簡単なのに彩り鮮やかで見栄え良い美味しくて、お酒(肌寒い1日だったので熱燗にしました)のつまみにぴったりでした私の旦那もかめ吉さんと同じく肝臓の数値が高く、脂肪肝ですガンマが上がり過ぎない様に、お酒の量を決めて毎日晩酌したり、田七人参を飲んだりしていますかめ吉さんの肝臓の話を読み、親近感が湧きましたお大事に

投稿: 優ちゃん | 2008/11/13 00:16

★maimaさんへ
こんばんは~
わかりましたか(笑)
よかったです(^^)v
頑張って作ってくださいね
頑張らないでも大丈夫ですが(爆)
愛情込めて作ってください~

投稿: かめきち | 2008/11/12 16:56

★ramuさんへ
こんばんは~
作っていただきありがとう
ございます
ブログで紹介もしていただいて言うようで
ありがとうございます
美味しかったようで良かったです(^^)v
また、ブログに遊びにいかせていただきますね

投稿: かめきち | 2008/11/12 16:54

おはようございます!
さっそくのお返事ありがとうございます~!
すっごく良くわかりました~
週末に絶対絶対作ってみます!(*´艸`)

あまり手際のよい方ではないのですが、
かめきちさんのブログには作ってみたい料理がいっぱいあるので、じょじょに挑戦していきたいと思っています。

ほんとうにありがとうございました(^0^)

投稿: imaima | 2008/11/12 10:40

こんにちは。
いつも美味しそうなレシピを楽しみに見させて
いただいてます。

『柔らか重ねポークソテー』も絶対に絶対に
美味しそうだと狙っていて、先日作らせて
いただきました。
すっごく柔らかくって美味しくて主人にも
大好評でした!
ごちそうさまでした。

ブログに紹介させていただいたので、不都合等
ありましたら連絡下さい。

投稿: ramu | 2008/11/12 10:28

★ imaima さんへ

追記です
http://oixi.jp/sakeuma/archive/81
の記事の豚肉の状態です
私が書いてるブログなんで安心してみてくださいませ~

投稿: かめきち | 2008/11/11 18:11

★imaimaさんへ
こんばんは~
写真は切ってますよ~
しゃぶしゃぶ用の豚肉の縦の長いところの部分を少しづつ重ねてます
簡単に言ったらスーパーでパックしている
しゃぶしゃぶ用の豚肉の状態です
わかりますかね~
肉が縦方向に少しづつ重なってる感じです
それを縦の方向に三つ折りにする感じなんですが・・・う~ん 改めて言われると説明難しいですね
別に三つ折りにしなくて丸く巻いてもいいんですが火の通りが悪そうなので・・
なんとなく、わかっていただけましたでしょうか???

投稿: かめきち | 2008/11/11 18:09

こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
重ねポークソテー、とってもおいしそうです!
ぜひ作ってみたいのですが、
重ね方が・・いまいちわかりません(;_;)
はじっこを重ねるって?
三つ折りって?
これ、最後は切って並べているのでしょうか・・

質問ばかりですみません。
実は週末に人がたずねてくるのでぜひ作ってみたいのです。
お忙しいところすみませんが、アドバイスいただけるとうれしいです!

投稿: imaima | 2008/11/11 17:16

★ririさんへ
おはようございます
照り焼きは焦がさないように作るのが
ポイントですね
気を抜いてると焦げてしまいますよね
私も時々、焦がします(笑)
最初は分量通りで段々と自分の作り方に変えていけばいいと思いますよ
頑張ってくださいね

投稿: かめきち | 2008/11/07 10:34

★fuyongさんへ
おはようございます
そうですね中に素材を挟んでも
美味しいですよね
その時は、肉の量少し減らしたほうがいいかもです
お父様、手術ですか
お大事にしてくださいね・・・って
私も肝臓が悪い感じなんですがね(汗)
暴飲、暴食は慎みます~

投稿: かめきち | 2008/11/07 10:32

かめきちパパ、おはようございます

昨日、ブリの照り焼き、レシピ通りに作りました。
最高でした。火が強すぎて、少しこげましたが、美味しくできました(v^ー゜)ヤッタネ!!

また作りたいと思います。
私、分量通りに作らないと失敗するんです(´;ω;`)ウウ・・・

投稿: riri | 2008/11/07 08:05

かめきちさん、こんばんは!

シャブ用の肉を重ねるとは素晴らしいアイデアですね。
中に玉葱やキノコを巻き込んでみたり、味付けも和風や中華など、応用範囲が広そうです。

ウチの父が来週消化器の手術なので、胃腸に優しく消化・吸収が良さそうな料理を探していたので、大変参考になりました♪(感謝!)

投稿: fuyong | 2008/11/06 22:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柔らか重ねポークソテーと「副菜一品」:

« たこのイタリアンマリネ | トップページ | 揚げ鶏の葱ソースかけ »