豚ヒレ肉の漬け焼き
調理時間 15分 (2人前)
(漬け込み時間含まず)
子ども評価 ★★★★★ (肉柔らかいねぇ
やっぱりヒレやねぇ)
嫁さん評価 ★★★★ (偉そうに~これは、弁当にもいいわね
なんか足らない感じがするんやけど・汗)
本日は、豚ヒレをタレに漬けこんで焼いたものです
最近、漬けこむのが多いです(笑)
暑い時は、今まで以上に簡単になりがちですみませんm(__)m
【材料】
豚ヒレ肉(塊)・・・ 200g
胡椒・・・ 少々
漬け込みタレ
白ワイン・・・ 大さじ2
醤油・・・ 大さじ2.5
みりん・・・ 大さじ3
【作り方】
1.豚ヒレ肉は5mm幅に切ります
2.漬け込みタレに1時間ほど漬けます
3.漬け込んだヒレ肉の汁気を拭き取り
胡椒をします
4.熱したフライパンにサラダ油を入れてヒレ肉を
中火で焼きます
片面に焼き色がついたらひっくり返して蓋をして
中火の弱火で蒸し焼きにしたら出来上がりです
*蒸し焼きにしないときは、弱火で焦げないように
注意してくださいね~
←なんとか、頑張ってます
ポチっとお願いしますm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
「こんな副菜はどうですか~」
イカとキャベツのソース焼き
イカとキャベツ、豆もやしをソース味で炒めました
早い話、焼きそばのそば抜きです(笑)
【材料】・【作り方】
1.いか(一杯)は胴から足を抜き取り内臓を取り
よく水洗いして胴は1cm幅に切ります
足の部分は4㎝長さに切ります
2.キャベツ(葉4枚)は水で洗ってざく切りにします
豆もやし(1/2袋)は水で洗って水分をきっておきます
3.熱したフライパンにサラダ油を入れて中火で
いかを炒めます
いかの色が変わればキャベツ、豆もやしを加え
塩、胡椒(各少々)をふりかけます
4.キャベツがしんなりしたら、ウスターソース(大さじ2)
をかけてさっと炒め、仕上げにお好み焼きソース
(大さじ1)を加えて炒めたら出来上がりです
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★hotakaさんへ
こんばんは~
会議ですか
寝ないでくださいね(笑)
本当に暑くって料理を作る気力が
無くなってしまいます・・・が
主夫は作らなくてはいけにのです・・・
仕事ですね(汗)
投稿: かめきち | 2008/08/01 22:28
Kamekiti Papa 様、こんにちは^^
うーん、夏場はなるべく簡単レシピが最高です^^
どちらもいただきですが、明日はまた会議ででかけますので、料理は日曜日に・・・。
今日の副菜は酒のつまみによろしいようで^^
投稿: hotaka | 2008/08/01 11:48
★いるかさんへ
おはようございます
とりあえず、キッチン暑いです(汗)
冷房付けたいくらいですが
なかなかそんなわけにもいかず
この時期は主婦(主夫)は大変ですね
簡単で美味しいのが一番ですよね
でも、これは年中、同じですがね(笑)
あ~もうすぐ娘たちが帰ってきます
お昼御飯の準備をしなければ・・・・
投稿: かめきち | 2008/08/01 11:48
★たの子さんへ
おはようございます
そうなんですよ
下の娘は今、歯の抜け代わりの時期で
前歯2本がぐらぐらしてて特に
食べにくいので柔らかい肉がいいようです(笑)
いかとソース味は醤油味に匹敵するくらい
美味しいですよ
私は好きなんですよ
投稿: かめきち | 2008/08/01 11:46
ヒレはアッサリしてるんで漬け込んで
焼くのに適してるかも知れませんねぃ♪
ボクには油分が少ないので物足りないかもw
夏場は調理も手軽なのが一番ですよねぃw
簡単だけど手抜きにならないレシピ、
流石かめきちパパさんですっ(*゜v゜*)
投稿: いるか | 2008/08/01 11:24
あはは。
やっぱヒレやね。
ちょっとおませさんなとこがかわいいですね。
確かにやっぱヒレやで~!
脂肪分少ないし女性にはぴったり。
したのイカと野菜のいためもの美味しそうですね。
素朴な感じがまた大好きです。
投稿: たの子 | 2008/08/01 10:15