« ニラと豆もやしのピリ辛炒めと「おはよう奥さん」 | トップページ | ジャージャー麺 »

テリテリ酢豚

Blog_2
調理時間 30分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★ (美味しい~~~!!)

嫁さん評価 ★★★★★ (なんか、光ってるわね 酢豚(笑)
                   気のせいかしら・・・)

本日は、夏になると食べたくなる酢豚です

作り方は、いつもと変わらないのですが
なんか、テリテリに出来上がりました
火加減がよかったのかなぁ(謎)

【材料】

豚肩ロース肉(豚カツ用)・・・     200g
玉葱・・・                 1/2個
ピーマン(赤・緑)・・・         各1/2個              
人参・・・                 1/4本
椎茸・・・                  2枚
筍(水煮)・・・              1/4本
片栗粉・・・                 適量
水溶き片栗粉・・・            適量
豚肉下味
醤油・・・                 小さじ1
酒・・・                   大さじ1
塩・・・                   少々
水溶き片栗粉・・・           大さじ1
混合調味料
砂糖・・・                  大さじ1
醤油・・・                  大さじ2
鶏がらスープ・・・             30cc
ケチャップ・・・              小さじ2
酢・・・                 大さじ2~3
塩・・・                   少々

【作り方】

1.豚肉は、幅2cmほどに切ります
  ボウルに豚肉と下味の材料を入れて
  よく混ぜ合わせておきます

2.人参は小さめの乱切りにします

3.玉葱は1cm幅の串切りにします

4.ピーマンは縦半分に切り種をとり
  1cm幅に切ります

5.椎茸は縦に4つ割に切ります
  筍は一口サイズに切ります
  
6.下味をつけた豚肉に薄く片栗粉をまぶし
  170℃の油でかりっと揚げます
  この時、人参もさっと揚げておきます

7.熱した中華鍋にサラダ油を入れて玉葱、人参と炒め
  椎茸、ピーマン、筍を入れて更に炒めます
  揚げた豚肉を加えて軽く炒めたら、混合調味料を加えます

8.全体に絡ませるように炒めたら水溶き片栗粉で
  トロミをつけて出来上がりです

*中華は強火ですよ~
  手元に調味料を揃えておきましょう

banner_04なんとか頑張ってます!
ポチっとよろしくです
 

←こちらも、よろしくですm(__)m

「夏休みの手抜きなお昼ご飯」
Blog_8
日清焼きそば~

日清焼きそばも野菜をたっぷり使って
鉄板にいただけば立派なお昼ご飯ですよね

子どもたちも不思議に食べてくれます(笑)

Blog_9
手抜きなオムナポリタン

夏休みは冷凍食品が大活躍します

冷凍のナポリタンに半熟のオムレツを
のっけて「オムナポリタンです」

これも、子どもたちのお気に入りです(笑)

ナポリタン、しっかりと味が付いているので
オムレツは薄味で仕上げるのがいいですよ

私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

                

|

« ニラと豆もやしのピリ辛炒めと「おはよう奥さん」 | トップページ | ジャージャー麺 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★リョウさんへ
こんにちは
はじめまして
本のご購入、ありがとうございます
みりんの量のご質問ですが
間違いありません
このご質問、多いんです(汗)
ですから、結構 甘辛い感じですが
甘みが強いと思われるかもしれません
この料理は、甘さと醤油の味をしっかりと
わかるようにと思って作りました
ややこしい、レシピですみませんm(__)m

投稿: かめきち | 2008/08/13 11:32

はじめまして、かめきちパパのレシピを買いました。嫁さんベストテンの一位の大根のべこにのみりんの分量は400で正解なのですか?

投稿: リョウ | 2008/08/12 17:11

★いるかさんへ
こんばんは~
てりてりでしょう(笑)
確かに片栗粉にしっかり火が入ると
後になってもしっかりしていますよね
片栗粉はしっかり過熱するのが
中華の基本なんですがね
冷凍食品は侮れませんねぇ
春休みや夏休みの重宝しています(笑)

投稿: かめきち | 2008/08/03 22:29

凄いテリテリですねぃw
とろみ付けの時にしっかり片栗に火が通ると
こんな感じに良いテリが出て、時間が経っても
ベチャベチャにならないんですよねぃ(o^-^o)

冷凍食品とかインスタント麺系、ボクも大好きですw
こうやって一手間加えるだけで見違えちゃいますねぃ♪

投稿: いるか | 2008/08/03 18:19

★かほままさんへ
こんにちは~
確かに、私もビールのチェックは
忘れませんねぇ(笑)
毎日暑い日が続きますが身体に気を
つけてくださいね~
私は明日から奈良に旅行に行きます~
川、冷たいだろうなぁ・・・
更新は続きますので(笑)

投稿: かめきち | 2008/08/03 17:17

うひゃ~美味しそう
ほんとツヤツヤぴかぴか
毎日暑くて仕事も夕方になってくると
「今日、ビールちゃんと冷やして来たっけ?」と
接客しながらフトドキな事考えてます(笑)。
明日は、父の一周忌でその準備もバタバタ
でございます。

投稿: かほまま | 2008/08/03 14:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テリテリ酢豚:

« ニラと豆もやしのピリ辛炒めと「おはよう奥さん」 | トップページ | ジャージャー麺 »