« 牛ヒレステーキと取材 | トップページ | トマトとオクラの卵炒め »

インゲンと豚肉のおかか和え

Blog
調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★ (インゲン、美味しいやん
             バターで炒めるよりこっちの方が好き)

嫁さん評価 ★★★★★ (豚肉に味がしっかり入ってる感じ
                 かつお節が利いてるわね~
                 これは弁当にぴったりやね!)

本日は、豚バラ肉をカリカリに焼いてインゲンと炒め
かつお節を和えたものです

味付けは「丼つゆの素」を使いました

丼物意外にも色々使える 我が家の万能タレです

【材料】

インゲン・・・               20本
豚バラ肉・・・               50g
かつお節・・・               3g
丼つゆの素・・・             30cc
だし汁・・・                60cc

【作り方】

1.インゲンは筋を取り長ければ半分に切ります

2.豚バラ肉は、2cm幅に切ります

3.丼つゆの素とだし汁は混ぜ合わせておきます

4.熱したフライパンに豚バラ肉を入れて弱火にかけます
  豚バラ肉から脂分がでてきたら中火にして(3)を
  大さじ1ほど入れて豚肉がカリカリになるまで炒めます

5.カリカリになった豚肉は一度、別皿に取ります
  油を捨てて同じフライパンでインゲンを炒め
  豚肉を戻し入れて(3)のタレを加え
  混ぜ合わせながら炒めます

6.タレが少し残る程度まで炒めたら火を止めて
  かつお節を加えざっくりと混ぜ合わせたら
  出来上がりです

*お好みで鷹の爪の輪切りを入れても美味しいですよ
 お酒の肴にぴったりになりますよ

banner_04なんとか頑張ってます!
ポチっとよろしくです
 

←こちらも、よろしくですm(__)m

「こんな、副菜はどうですか~」
Blog_2
豚バラレタスチャーハン

って副菜ではないですよね(汗)

豚バラ肉が残ってたのでレタスと合わせて
チャーハンにしました
私はこのチャーハン好きなんですよ~(^^)v

【材料】・【作り方】

1.卵(2個)をボウルでかき混ぜて塩、胡椒(少々)を
  しておきます
  レタス(葉2枚)は手でちぎっておきます
  人参(1㎝分)は小さめのサイコロ切りにします

2.豚バラ肉(50g)は、2cm幅に切ってフライパンで
  丼つゆの素(小さじ1)を加えて炒めておきます

3.熱した中華鍋にサラダ油(大さじ2)を入れて
  卵を流し入れて半熟状になったらご飯(丼一杯分)を入れて
  強火でよく混ぜ合わせながら炒めます

4.卵とご飯が馴染んだら人参、豚肉を加えよく混ぜあわせます
  ガラスープの素(小さじ1)を入れてさっと炒め
  レタスを加え仕上げに醤油(小さじ2)をまわしかけて
  レタスが少ししんなりする程度炒めたら
  できあがりです

*レタスのシャキシャキ感がいいですよ

私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

←こちらも、よろしくですm(__)m

|

« 牛ヒレステーキと取材 | トップページ | トマトとオクラの卵炒め »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★ななさんへ
こんにちは~
薄口醤油、買ってきてください(笑)
濃い口だけだと、味がちょっと濃くなってしまいます
旨味調味料は味の素やハイミーです
だし汁を入れて保存すると日持ちしません
よ~
傷むのが早いです
何故かって言うと、出汁は魚や昆布が入っているので日持ちしないと言われます
これは、かつお節と昆布できちんと取っただしのことを言ってるので、粉末の出汁には当てはまらないかもしれませんが
間違いなく2,3日で味が変わるのは確かです
面倒ですが使う度に、だし汁と丼つゆの素を合わせてくださいね
長くなりましたがこんなもんです(笑)

投稿: かめきち | 2008/08/19 16:26

度々、初歩的な質問で申し訳ないです。
丼つゆの素を作ろうと思うのですが家には薄口醤油がありません。買ってきた方がいいですか?
濃口だけで作ったら味濃くなっちゃいますか?
あと、旨味調味料って何ですか?
長期保存が可能だけど、だし汁で薄めたものはダメとありますが何故ですか?
質問責めですみません。

投稿: なな | 2008/08/19 00:31

★ななさんへ
こんばんは~
私でわかることならお答えしますよ
お気軽に、質問してくださいね
即答できないものもあるかもしれませんが(笑)
料理、頑張ってくださいね~

投稿: かめきち | 2008/08/18 23:55

★くみさんへ
こんばんは~
焼き飯は、強火で一気にってイメージが
強いんですが家庭なら中火でしっかりと炒める方がパラパラになると思いますよ
後、水分の多い具を入れるとべちゃつきます(玉ねぎなど)
難しいですが、頑張って作ってみてくださいね~

投稿: かめきち | 2008/08/18 23:53

「おたふくソース」とっても美味しかったです。
他の調味料も参考にさせていただきます。
最近お料理を初めたので分からない事だらけなんです。
これからも色々教えてください。

投稿: なな | 2008/08/18 20:00

こんにちはです~♪
パパさんいつも、わからない事を教えて
下さってどうも有難うございます。
これからにんにく使ってみますね。

今日もご飯にぴったりですね。
つゆの素を上手に使うのって良いですね。

チャーハン大好きです。
but・・・焼きそばと一緒で、チャーハンも
下手くそでべたべたになってしまうのは、
焼きが足らないのでしょうかね~。。。

投稿: くみ | 2008/08/18 17:36

★ひこたばさんへ
こんばんは~
あっさりしてますが
ご飯にあうおかずですよ~
インゲン好きなら早速作ってください(笑)
豚肉のチャーハンは我が家の定番なんですよ
ちょっと、しっかり食べたい時に作ってます

投稿: かめきち | 2008/08/18 17:10

おはようございます♪
あっさりしたメニューですね^^
美味しそ~う(><)
インゲン大好きです!
おかかは、、、苦手なんです。
バラけて入っていれば大丈夫なんですけど。
でも、これなら大丈夫かも。
チャーハンも美味しそうです!

投稿: ひこたば | 2008/08/18 10:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インゲンと豚肉のおかか和え:

« 牛ヒレステーキと取材 | トップページ | トマトとオクラの卵炒め »