« ホタテと海老のさっぱりパスタ | トップページ | 豚ロース肉のソテー(玉ねぎソース) »

鶏もも肉の葱蒸し

Blog_3
調理時間 25分  (2人前)

子ども評価 ★★★ (葱、いっぱいやなぁ
              最近、鶏肉料理多くない?)

嫁さん評価 ★★★★ (蒸してるせいか、お肉が柔らかくて
               さっぱりしてるわね
               鶏肉、美味しいやんか・・・)

本日は、鶏もも肉を皮の面だけ焼いて

タレにつけながら蒸し器で蒸しました

蒸しているので、鶏肉の余分な脂が出て

あっさりといただけますよ~

【材料】

鶏もも肉(大きいもの)・・・        1枚
青葱・・・                   1本
塩・・・                    少々
タレ
醤油・・・                  大さじ2
みりん・・・                大さじ1弱
砂糖・・・                  小さじ2
青葱(小口切り)・・・          大さじ2分
生姜(みじん切り)・・・           1片


【作り方】

1.鶏もも肉は余分な脂身を切り落とします
  フォークで鶏肉の皮の部分にところどころ
  突き刺します

2.タレの材料はよく混ぜ合わせておきます

3.鶏肉に軽く塩をします
  熱したフライパンに鶏肉の皮の部分を下に
  して中火の弱火で皮に焼き目がつくまで
  しっかりと焼きます

4.耐熱皿にタレを入れて焼いた鶏肉をのせて
  蒸し器で15分ほど蒸します

5.蒸してる途中、時々タレを鶏肉にかけてくださいね

6.蒸しあがった鶏肉を食べやすい大きさに
  切って器に盛り小口に切った青葱を
  散らして蒸したタレをかけていただきます

*蒸し器がなければレンジでもいいですよ~
  でも、ちょっと肉が固くなるかもですよ

Blog_4
皮の面にしっかりと焼き目をつけてくださいね~

banner_04めっちゃ、やばいです!
ポチっとよろしくです
 

←こちらも、よろしくですm(__)m

「こんな副菜はどうですか~」
Blog_5
オクラのおかかポン酢

オクラをさっと茹でてかつお節と
和えました
さっぱりとした一品ですよ

【材料】・【作り方】

1.オクラ(4本)は塩で軽くこすってから
  熱湯で茹で冷水に落し荒熱を取ります

2.オクラの水分を拭き取り5㎜幅の小口に切ります

3.オクラと削り節(二つまみ分)を混ぜあわせ
  ポン酢(大さじ2)、七味(少々)、醤油(小さじ1)を
  混ぜ合わせた物をかけていただきます

私の元気の素です 最近下降中です(汗)
Bloglogo_2ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

|

« ホタテと海老のさっぱりパスタ | トップページ | 豚ロース肉のソテー(玉ねぎソース) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★いるかさんへ
おはようございます
蒸し野菜、美味しいですよね
野菜は蒸すだけとか、単純に焼くだけとか
が美味しかったりしますよね
中華ではよく蒸し料理がありますよね
蒸し料理は余分な脂分が落ちきる
感じがしてヘルシーな感じがしますよね
機会があれば作ってくださいね

投稿: かめきち | 2008/08/13 11:27

焼いてから蒸すのか・・・
去年の冬、近所のセブンイレブンに行ったら
新しい肉まんをレンジでチンしてから蒸し器に
入れてるのを見かけて関心した記憶が
蘇りましたw
全然違う話で恐縮だったりしちゃうんですけども;

蒸して仕上げる料理って独特の優しさが
あって好きなんですよねぃ♪
個人的に蒸しただけの野菜とか大好きです(o^-^o)

投稿: いるか | 2008/08/12 01:54

★hotakaさんへ
こんばんは~
こちらも、一昨日くらいから
夜の暑さは和らいだ気がしますが・・・
昼間はまだまだ暑いです(汗)
8月ですからねね・・・まだ
鶏肉は夏場に多くでる食材ですね
何故かなぁ??
他の肉に比べたらあっさりしてるからでしょうかね
ポン酢にも合いますしね
オクラにポン酢、あうんですよ
是非、試してみてくださいね

投稿: かめきち | 2008/08/11 23:49

★たの子さんへ
こんばんは~
鶏肉は皮を最初にしっかり焼いたら
香ばしさがでるので味的には
大丈夫ですよ
ぶよぶよ感は、残りますがね(笑)
奈良、いいですよ
鮎も美味しいですしあまごも美味しいです
まっ作ってもらえるとなんでも
美味しいんですがね(笑)
機会があれば、是非行ってくださいね~

投稿: かめきち | 2008/08/11 23:43

はじめまして。(株)ライトアップの池田と申します。

非常に丁寧につづられているレシピブログですね!料理の写真を見たとき、
美味しいお店を紹介するグルメブログだと思ってしまいました!
(作ってみたいけど、私には少し難しそう・・・)

実は、大手ポータルサイトで提供中のグルメ・レシピコンテンツをご利用いただき、ご自身のブログから紹介いただける、素敵なグルメブロガーさん・レシピブロガーさんを探しています。
http://blogscout.jp/

かめきちさまのブログを拝見し、ぜひご協力をお願いしたいと思い、お声掛けさせていただきました。

ご興味を持っていただけましたら、こちらまでメールをいただけないでしょうか? 返信にて詳細をお知らせいたします。

 ⇒ rg-blogscout@media.writeup.co.jp
※ご協力いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。

#突然このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
 もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除をお願いいたします。

投稿: 池田 晴子 | 2008/08/11 21:49

Kamekiti Papa 様、こんばんは^^

 こちらは昨日は暑さがちょっとおさまりました^^
「真夏日の記録が途切れた」などとの報道がありますが・・・とんでもない!
それでいいのです(怒)
 そんなこともあり、一昨夜は鶏から揚げの甘酢付けを作りました。
もちろん「いただきー^^」のレシピで。
我が家もお姫様のように「最近多いなー」と
いわれそうですが、このレシピもいただきますよー^^
「たの子」さんがおっしゃるのが的確で
私に書くことが無い(泣)
副菜は我が家もよくやりますが
通常は醤油です。ポン酢!いいですね^^
なぜ気付かなかったんだろう(涙)

投稿: hotaka | 2008/08/11 17:39

なるほど!
焼いてから蒸す!
これいいですね。
蒸し鶏って皮がぶよぶよするから子供が嫌がるんですよ!
これ!いただきです。
奈良!私も行ってみたくなりました。
もちろん鮎を食べに!

投稿: たの子 | 2008/08/11 09:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏もも肉の葱蒸し:

« ホタテと海老のさっぱりパスタ | トップページ | 豚ロース肉のソテー(玉ねぎソース) »