海鮮焼きビーフン
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (素麺みたいや~ ソース味と違うんや)
嫁さん評価 ★★★★ (こういうのは、海鮮がいいわね~
なんかヘルシーな感じがするわね)
本日は焼きビーフンです
あまり我が家では食べないんですよね~
麺好きの私としては意外なんですよ
どうしても関西人は焼きそばが好きなのかも知れませんね
でも、海鮮焼きそばより海鮮ビーフンの方が好きかもです
【材料】
ビーフン・・・ 2袋(150g)
キャベツ・・・ 葉2枚
ベビーホタテ・・・ 4個
芝海老(中)・・・ 10尾
いか(胴)・・・ 1/2杯
干し椎茸・・・ 2個
鶏ガラスープ・・・ 200cc
オイスターソース・・・ 大さじ1
醤油・・・ 少々
塩・胡椒・・・ 少々
生姜・・・ 1片
ごま油・・・ 小さじ1
【作り方】
1.鍋かフライパンにお湯を沸騰させて分量外の
サラダ油を小さじ1ほど入れてビーフンを
約一分ほど茹でます(少し固さが残る程度)
茹でたビーフンはざるに入れて水分をきります
2.干し椎茸はぬるま湯でもどして5mm幅に切ります
生姜はみじん切にします
3.キャベツはざく切りにいかは1cm幅の3cm
長さに切ります
4.熱したフライパンにフライパンにサラダ油を入れて
弱火で生姜を炒めます
生姜のいい香りがしてきたらホタテ、海老、いか
椎茸、キャベツの順で炒めます
5.ビーフンを加えて少しほぐしながら炒めたら
ガラスープを加えます
ひと煮立ちしたらオイスターソース、醤油、塩、胡椒で
味を付けます
6.仕上げにごま油を加えて風味をつけたら出来上がりです
*最初に茹でる時、サラダ油を入れたらビーフンが
くっつきにくいですよ~
オイシックさんとのコラボ
7月17日までの「2週間限定」です!!
興味のある方は見てくださいね~
「ボーイスカウト活動 ちゃんこ鍋編」
先週、日曜日のボーイスカウト活動は「雨」でした
雨でもあるのがボーイスカウトなのです(汗)
近くの公園で葉っぱの名前を覚えるが活動内容でした
雨なのでテントを準備します
30分ほどでできました
どこかのキャンプ場のよう?
鳩も昨夜からの雨で羽が濡れてるんでしょうかね??
お昼ご飯は「ちゃんこ鍋」らしきものです(笑)
器にうどんを盛って
ちゃんこの具をかけて出来上がりです
この鶏団子は私が作りました~
(100個くらい作りましたよ・汗)
みんな「美味しい」と食べてくれました
最近の活動はお昼御飯が充実しています
次回は「冷やしうどん」です
楽しみです
発売日7月7日まで
あと「1日」となりました~(ドキドキ)
明日ですよ~(@_@;)
皆さんよかったら
本屋さんで
みてくださいね~
買っていただけると
さらに嬉しいです
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★かほままさんへ
おはようございます
混んでましたか~
あそこは、混んでると確かに時間が
かかりますよね
昨日は、源平に行きました
結構込んでて、やっぱり時間かかりましたよ(汗)
昨日は、ボーイスカウトで鎌倉峡って言う所に行きました
川で泳ぎました・・・・疲れました(笑)
投稿: かめきち | 2008/07/07 09:46
★ゆんさんへ
おはようございます
ご連絡ありがとうございました
また、連絡させていただきます
夏場は茹でる作業だけでも汗がでましよね(笑)
投稿: かめきち | 2008/07/07 09:43
ビーフン、最近ご無沙汰です。
えびがぷりぷりで美味しそうですね~。
ボーイスカウトの公園・・・どこだか
わかりました(笑)。かめきちさんお手製のつみれが食べれるなんて羨ましいなぁ
昨夜の焼き鳥屋さん、めっちゃ混んでまして注文した物が出てくるまでに3年かかりました(笑)。今日は、ご家族で楽しんで
きて下さい。
投稿: かほまま | 2008/07/06 12:21
おはようございます♪♪
お~焼きビーフンですね!!
焼きそばかビーフンか?
どちらも好きですが、ひと手間少ない焼きそばに軍配が上がるかも(笑)
ビーフンが茹でなくていいならビーフンかな?
あとで連絡しま~す♪♪
投稿: ゆん | 2008/07/06 10:46