豚バラ肉の南蛮焼き
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (肉や~なんか久しぶりちゃう?)
嫁さん評価 ★★★★ (よう言うわ、毎日のように食べて
おいて!!ピリッとしていいわね)
本日は、豚バラ肉を鷹の爪を加えたタレに
漬けこんで焼いたものです
久しぶりの肉?なのか子どもたちも結構
食べてましたよ~(笑)
【材料】
豚バラ肉(焼き肉用)・・・ 8枚
大葉・・・ 2枚
レタス・・・ 葉2枚
漬けタレ
醤油・・・ 大さじ2
酒・・・ 大さじ2
みりん・・・ 大さじ2弱
鷹の爪・・・ 1/2本
【作り方】
1.鷹の爪は輪切りにし醤油、酒、みりんと
混ぜ合わせます
2.大葉は細切りに、レタスは食べやすい大きさに
手でちぎります
3.漬け込みタレに豚肉を10分ほど漬け込みます
4.熱したフライパンにサラダ油を入れて中火で
漬けこんだ肉を焼きます
5.器にレタスを敷いて豚肉を並べて大葉を添えて
いただきます
*焦げないように注意しながら焼いてくださいね
←相変わらずピンチです(汗)
ポチっとよろしくですm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
ありがとうございますm(__)m
ご購入いただいた方
本当ありがとうございます
すでに色々作って
くださってるようで!!
この本で少しでも料理が
楽しくなればいいなぁって
思っております
「かめきちパパの楽うま★
毎日レシピ 」
「こんな副菜はどうですか~」
鰻ざく
昨日は土用の丑でしたね
うな丼もいいですが、さっぱりと酢のものも
いいですよね
【材料】・【作り方】
1.みりん(大さじ1.5)と醤油(小さじ2)をひと煮立ちさせ
鰻のかば焼き(1/2尾)を煮ます
2.冷めたら1cm幅に切ります
きゅうり(1本)は薄切りにし大葉(1枚)、 生姜(1片)は細切りにします
3.三杯酢(砂糖・大さじ1、酢・大さじ3、だし汁・大さじ1.5
薄口しょうゆ・小さじ2)ときゅうり、大葉、鰻を
ざっくりと混ぜ合わせ器に盛って生姜を添えて出来上がりです
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ゆんさんへ
こんばんは~
記事リンク、ありがとうございますm(__)m
豚バラ、美味しいですよ
是非、食べてください
でも、マクロには厳しいですよね
でも、美味しいのになぁ(笑)
今度、飲みに行ったら食べさせよう(^^)v
投稿: かめきち | 2008/07/25 21:46
★たの子さんへ
こんばんは~
はい、シンプルです(笑)
でも、こういうシンプルなのがベストかもと思ってます
鰻ざくもシンプルに作ってます
後は好みですよね~
ミョウガなんかもいいでしょうしね
酢のものは、今の季節いいですよね
投稿: かめきち | 2008/07/25 21:44
★くみさんへ
こんばんは~
本当、いつまで暑いんですかねぇって
これからですよね
すでに、夏バテ気味ですが(汗)
焦がさないように作ってくださいね~
頑張れ~\(^o^)/
投稿: かめきち | 2008/07/25 21:41
★いるかさんへ
こんばんは~
そうですよね
肉って意外と前面に出さなくても
存在感があるのでメインに出ること
少ないかもです
焼き肉ぐらいかなぁ
後、ステーキかなぁ
これ、ご飯のおかずになりますよ~
是非、お試しを~
鰻ざくは絶対にに作ってください
今の季節に丁度いいですよ
投稿: かめきち | 2008/07/25 21:40
こんばんは~
豚バラ肉って料理したことないな~。
あっそうそう。今日の記事でリンク貼らせていただきました~。
投稿: ゆん | 2008/07/25 19:54
★かほままさんへ
こんばんは~
いただいてください(笑)
川遊びですか(鎌倉峡かな)
そうですよね
プールは大変ですよ~
先日嫁さんの実家の近所のプールに
行きました「人・人・人」でした
しかも「暑・暑・暑」です
今はしっかり体の皮がめくれてます~
もう年なのに(汗)
投稿: かめきち | 2008/07/25 17:57
★hotakaさんへ
こんばんは~
関西も暑いです~
もう、本当 暑いですよ
どうなってんでしょうかね??
ビデオは本当、助かりました
嫁の実家でもみんなが食い入って
見てました(笑)
妹の子どもが「おっちゃん、なんでテレビでてるん?」を連呼してました(笑)
面白いですね
ありがとうございましたm(__)m
投稿: かめきち | 2008/07/25 17:52
たれシンプルですね。
ピリッとしてて美味しそうです。
うなぎの酢の物大好きなんですよね。
大葉としょうがは入れたことないので今度やってみます。
投稿: たの子 | 2008/07/25 16:43
パパさん~こんにちはです~
いつまで、この暑さ続くのでしょうか・・・
思わず、今夜の夕飯に~!って思いました。
ピリカラ~食欲がすすみます。
こげない様に焼かないといけませんね。
投稿: くみ | 2008/07/25 13:46
ご飯がすすみそうで良いですねぃ(o^-^o)
日頃おかずに肉が使われていても、こうやって
主役って感じで肉が盛り付けられてると
ちょっと違った存在感がありますよねぃ♪
画像見てるだけでヨダレが出そう・・・w
鰻ざく?ってレシピも簡単だし、真似してみようかな(*^-^)
投稿: いるか | 2008/07/25 12:11
おはようございます

大葉大好きやし、これはhotakaさんと
同じくいただきです(笑)。
月曜の休みにプールでバシャバシャ泳がされるのは、避けたくて「川遊びとバーベキュー」に子ども達をなびかせる為必死(爆)。
仕事の合間にかめきちさんの過去の川遊びを
検索中でござる・・・
投稿: かほまま | 2008/07/25 10:19
Kamekiti Papa 様、おはようございます^^
今日は朝から東京はとんでもなく暑い日を迎えています。
関西も同じでしょうか?
本当に今日は熱中症に注意!の日ですww
さて、今日のレシピはどちらもいただきます。
とはいえ、明日は会議で朝からでかけますので、料理ができません(泣)
ところで、
みなさーん!暑くても「ポチっと!」だけは忘れずに押してくださいね^^
それから、遅くなりましたが、ビデオを
喜んでいただけたようで、こちらも喜んでいます^^
投稿: hotaka | 2008/07/25 09:59