豚シャブサラダ(梅醤油ドレッシング)
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★ (なんか、酸っぱいなぁ・マヨネーズ)
嫁さん評価 ★★★★ (夏向きでさっぱりでいいわね
野菜がたっぷり食べれるわね)
本日は、豚シャブ肉のサラダです
野菜を細く切って豚肉をのせただけなんですが
ドレッシングを梅干しを使ってさっぱりと仕上げました
子どもたちには、ちょっと無理でしたが(笑)
【材料】
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・ 100g
人参・・・ 1㎝分
きゅうり・・・ 2/3本
レッドキャベツの芽・・・ 1/2パック
梅醤油ドレッシング
梅干し・・・ 3個
砂糖・・・ 大さじ2
醤油・・・ 大さじ1
煮切り酒・・・ 大さじ1
だし汁・・・ 大さじ1強
【作り方】
1.人参、きゅうりは細切りにして水にさらします
2.ドレッシングの材料は混ぜあわせておきます
3.大きめの鍋に水を入れてひと煮立ちさせて
弱火にします
4.豚肉を1枚づつ丁寧に入れていきます
5.豚肉に火が通れば冷水に落します
6.野菜類を器に盛って豚肉をのせドレッシングを
かけていただきます
*豚肉は氷水を使用しないで冷たい水に
落とすと固くならないですよ~
←頑張ってます!ポチっと応援よろしくですm(__)m
←こちらも、よろしくですm(__)m
ありがとうございますm(__)m
ご購入いただいた方
本当ありがとうございます
すでに色々作って
くださってるようで!!
この本で少しでも料理が
楽しくなればいいなぁって
思っております
「かめきちパパの楽うま★
毎日レシピ 」
「蜂の巣、発見!!」
先日、何気なくベランダの端っこの方を見ると
「な・な・なんと蜂の巣が・汗」
なんか最近、「ベランダに蜂が飛んでるなぁ」とは
思ってたんですが、まさか蜂の巣ができてるなんて」
とりあえず、マンションの管理会社へ電話を入れてみると
管理会社 「すずめ蜂のすですか?」と聞かれ見た感じ足長バチぽっかったので
私 「違うと思いますよ」
管理会社 「スズメバチの巣だったら役所のほうで手配して
取ってくれるんですがねぇ」
私 「へぇ~やっぱりスズメバチは怖いんや~
ほんで、どうしたらいいん?」
管理会社 「ですから、ご自分でなんとかしていただかないと」
私 「げっ!何とかしろって・・・どうやって?」
色々とやり取りをしていると、管理会社の方が
「私が行ってなんとかします」と言ってくれその日の夕方に
来てくださり無事、取っていただきました
マンションの4階に蜂の巣作るのは珍しいみたいで
たいがいは一階に作るらしいです
蜂の巣を取っても2、3日はハチが何匹か戻って
着てましたがあきらめたようで今はいません
「蜂さん、ごめんなさいねぇ」
私の元気の素です いつも、ありがとう!!
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★スズメバチハンター☆ひろさんへ
おはようございます
ご説明と忠告ありがとうござます
アシナガバチにもいろんな種類が
あるんでしょうかね
何はともあれ、今のところは大丈夫です
気をつけておきます
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:52
★いるかさんへ
おはようございます
困りますよ~
酢の中に何匹いるのかわかりませんし
それに、意外にしっかりついているので
なかなか、取れなかったです
凄いですね~ 蜂の巣
梅醤油は酸味が抑えられるので
意外に食べれるかも知れませんよ
お試しを~
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:50
★ゆんさんへ
おはようございます
換気扇にですか~
それは、厄介な所に・・・・
クーラーの廻りをうろうろ
早めに退治した方がいいのでは
梅醤油使えますよ
試してみてくださいね
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:48
★レイさんへ
おはようございます
ここまで、大きくなってるので
早目かどうかはわかりませんが(汗)
気がつかないもんですね~
そうなんですか~
役所で取ってもらえましたか
市によって違うんですかね
取扱いが・・もうないと思うんですがね(笑)
私も洗濯もの入れる時はバタバタとはたいてから入れるようにしています
蜂、やっぱりちょっと怖いですね
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:46
★かほままさんへ
おはようございます
豚シャブ、鍋もいいですがたまには
冷たいのもいいですよね
蜂の巣がまさかベランダにできるなんて
思ってもみませんでした(汗)
蜂よりも子どもの方が恐ろしいかも知れませんね(笑)
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:43
はじめまして、会津のスズメバチハンターです。
このハチ、恐らくキアシナガバチもしくはセグロアシナガバチではないかと思います。
スズメバチほど危険はありませんが、どちらにしろ結構大きな巣を作るアシナガバチです。
今年は蜂の発生量が多いのでどうぞ今後もご注意ください。
それでは。
投稿: スズメバチハンター☆ひろ | 2008/07/27 04:56
お肉もこれなら涼やかに楽しめますねぃ♪
本当は梅干苦手だけど、これなら食べられそう(*^-^)
蜂の巣とは珍しいですねぃ♪
コワイ蜂のぢゃなくて良かったw
自分で取れって言われたら、ボクも困っちゃうなwww
投稿: いるか | 2008/07/27 02:33
こんばんは
梅醤油ドレッシング美味しそうですね。
去年、換気扇に足長蜂の巣作られて、ひと夏換気扇が使えませんでした~
今年はクーラーの室外機の辺りをウロウロと…
投稿: ゆん | 2008/07/26 19:42
蜂の巣、とってもらえて良かったですね。
うちも以前玄関先に蜂の巣が出来たのですが
管理会社の人が言うように
市役所の環境安全課というところに連絡すると
無料で取りに来てくれますよ。
こう言うことは滅多にあることではないでしょうが
ご参考まで。
うちの息子は洗濯物の中にハチが入っていて刺された事があります。
早めに気付いてよかったですね^^
投稿: レイ | 2008/07/26 17:50
お~豚シャブ

野菜もたっぷり食べれるし
カロリー低そうやし良いですわ(笑)。
蜂の巣・・・古い家の時は、軒先に毎年作ってましたよ。
何が困るって、それに向かって子ども(通学路だから)が
石を投げよるんです(爆)。
「こらぁ~窓に当たったらガラス割れるやろぉ~」と怒ったもんです。
立て替えてからは、無くなりましたね
投稿: かほまま | 2008/07/26 09:11