豚シャブ肉のとんぺい焼き
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (このお肉は柔らかいから食べやすいね
なんでとんぺい焼きって言うの?)
嫁さん評価 ★★★★ (確かに食べやすく弁当にも使えるわね
「とんぺい焼き」私も知らないなぁ)
本日は、豚シャブ肉が余っていたので「とんぺい焼き」に
しました・・・なんで「とんぺい焼き」っていうのか・・・
知りません(爆)・・・小さい時からそう呼んでいました
肉の歯切れがよく食べやすいですよ~
【材料】
豚シャブ肉・・・ 10枚程
卵・・・ 1個
小麦粉・・・ 大さじ2
だし汁・・・ 50cc前後
塩、胡椒・・・ 少々
【作り方】
1.豚肉に軽く塩・胡椒をします
2.小麦粉とだし汁を混ぜ合わせます
少しトロミがあるくらいの生地がいいので
だし汁の量は調節してくださいね
3.熱したフライパンに、豚シャブ肉を一枚づつ
入れて中火で両面焼き色がつくまで焼いたら
別皿にとります
4.余分な油を拭き取りサラダ油を薄く入れて
(2)の生地を流し入れます
この時、フライパンの手前に流し込んでください
5.形を整えて生地の表面に小さい穴が開く感じに
なったら豚肉を重ねてのせます
6.生地を焼いてる反対側に溶いた卵を流し入れて
生地と同じような形に卵を整えます
卵の表面が半熟状になってきたら
手前の生地を卵側へひっくり返します
(卵と生地で豚肉を挟む)
7.後は卵にきれいな焼き色がつく程度焼いたら
食べやすい大きさに切りお好み焼きソースを
かけていただきます
*説明が下手ですみませんm(__)m
断面はこんな風に重なってます
こんな副菜でどうですか~
甘辛じゃこと水菜の和えもの
甘辛く炒めたじゃことさっと茹でた水菜を
和えたものです
食感が楽しい一品ですよ
【材料】・【作り方】
1.熱したフライパンにごま油(大さじ1)を入れて
ちりめんじゃこ(大さじ3)を炒めます
2.ちりめんじゃこがパチパチと跳ねるくらいに
なったら砂糖(大さじ1)と醤油(大さじ2)、
水(大さじ1)を混ぜ合わせたものを
加え中火で水分がなくなるまで炒めます
3.水菜(1株)は水で洗って熱湯に入れて
さっと茹で3cm長さにきります
4.水菜を器に盛って少量の醤油をふりかけ
じゃこを盛って出来上がりです
食べる時に混ぜていただきます
皆さんのポチッでランキングがあがります~
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★hibuさんへ
おはようございます
温かいお言葉、
ありがとうございます
なんか、嬉しいです
家庭のお話の中に「かめきち」ってでてくるって・・・
私の料理が減量に役立つかどうかは疑問ですが(笑)きっと、他に色々努力されてるんでしょうね
それにしても、半年で12キロ減はすごいですね~
羨ましい~
投稿: かめきち | 2008/06/22 10:03
★riyoさんへ
おはようございます
お仕事、お疲れ様です
変わる瞬間ですか~
私も見たことないかも(笑)
でも、毎日 朝8時頃に更新していますよ
8時~8時15分の間に切り替わると思うんですが・・・機会があったら見てみてくださいね~(笑)
投稿: かめきち | 2008/06/22 09:56
★ヨコさんへ
おはようございます
はじめまして
いつも、見てくださりありがとうございますm(__)m
そうなんですか~
結構、歴史が古いんですよね
そういえば、梅田の北の商店街の中に「とんぺい」って店があったように思うんですがなんか関係あるんですかね??
小さいときから普通に「とんぺい」ってあったので本物のとんぺい焼きって食べたことないかもです(笑)
教えていただきありがとうございます~
投稿: かめきち | 2008/06/22 09:49
はじめまして。
いつもサイトよりも「かめきちパパの365日☆レシピ」にお世話になっているhibuです。
今年の正月にダイエットを決意してそのために休日は外食せず、自分で料理を始めました。
その時にこの本を購入しまして、もう半分くらい作りました。
ちなみに今日も「豚にらキムチ炒め」、「じゃがたまチーズ焼き」、「かばちゃの含め煮」を作りました。いずれも家族の評価は5つ星でした。
うちでは、大根のべこ煮、鶏南蛮そば、豚肉のチーズピカタ、きんぴらごぼうが人気です。
ちなみにダイエットも順調で半年で-12㎏!!
これからも大切に使わせていただきます。
おいしいレシピをこれからも届けてください。
うちでは子供たちも「かめきち」のごはんがおいしいねっていってますよー。
投稿: hibu | 2008/06/22 04:46
毎日楽しみにしてます~!
素朴な疑問なんですが、
私は締切のある仕事してるので、
夜遅いんです。(今も職場です)
更新されてないかな~って深夜に見るんですけど、されてない。
でも、翌日見ると、更新されてる。
いつ更新してるんですかーーー!?
変わる瞬間が見てみたい!(笑)
投稿: riyo | 2008/06/22 01:41
初めまして。
毎日の夕食作りで非常に重宝しています。
これからも色々とレシピを紹介して下さい!
さて娘さんの質問の何で「とんぺい焼き」と
言うのかについての解答を…。豚肉を平たく
焼いたものだからだそうです。そして発祥は
戦時中に遡り、ロシアに捕虜として捕まって
いたいた『本とん平』(大阪・北区のお好み
焼き店)の初代のご主人が現地の兵隊が
美味しそうに食べていたものを参考にして
お店のメニューにしたのが最初だそうです。
(わかば食品様サイトより抜粋致しました)
私はとんぺい焼きを食べた事が有りませんので
今晩の夕食に作ってみようかな?
投稿: ヨコ | 2008/06/21 16:49
★ゆんさんへ
こんにちは~
今からですか~
晩御飯ですか?
ベジな豚ぺい焼きってどんなだろう?
興味あり!!
また、アップしてくださいね~
私は嫁さんの実家に来ています
今夜は焼肉食べに行きます
ベジとは真反対ですね(笑)
投稿: かめきち | 2008/06/21 16:07
★かほままさんへ
こんにちは~
間違いなくビールが進みますよね(笑)
食べやすいので飲みすぎ食べすぎ注意ですよ~
しかし、今日も蒸し暑いですね(汗)
投稿: かめきち | 2008/06/21 16:04
★まきさんへ
はじめまして~
izumimirunさんとこからの
お越しでありがとうございますm(__)m
izumimirunさんところの料理とは
真逆な料理ですがよろしくです(笑)
レシピ数だけは多いと思いますので
気に入ったものがあれば作ってくださいね
ミンチカツは子どもが好きな料理ですよね
また、子供さんの反応聞かせてくださいね~
投稿: かめきち | 2008/06/21 16:00
こんにちは~
今から子供のお弁当作りです。
ベジなとんぺい焼き作りたいけど時間ないかな~。
投稿: ゆん | 2008/06/21 13:19
そうかぁ
しゃぶしゃぶ用の
お肉で作ると、とんかつ用のお肉より
食べやすいですよね~
これは、子どもも喜びますが私も
ビールがうまい(笑)。
投稿: かほまま | 2008/06/21 13:12
はじめまして
おはようございます。
vege diningさんとこから飛んできました。
とてもおいしそうなお料理に感動しました。レシピが沢山あるのでどれからつくろかな~って考え中ですぅ。
子供のリクエストで今日はミンチカツします。
沢山のレシピ少しずつチェックしたいと思います。
また遊びにきま~す♪
投稿: まき | 2008/06/21 10:53
★たの子さんへ
おはようございます
おかずにでませんか~?
我が家はタコ焼きもお好み焼きも
晩御飯でますよ(笑)
しゃぶしゃぶ用の肉は牛も豚も
我が家では重宝します
子どもが食べやすいので
でも、高くつくのが難点ですね(汗)
投稿: かめきち | 2008/06/21 10:41
とんぺい焼き、あんまりおかずに出した事無いんですけど、考えたらいいおかずになりますよね。
というか、ここに来るとすごく食べたくなります。
薄切り肉にすると子供も食べやすいしいいですよね。
投稿: たの子 | 2008/06/21 10:31