« 焼き葱と鶏肉の甘辛炒め | トップページ | 茄子と干し海老の煮物 »

すめいかのシチリア風煮込み

Blog
調理時間 30分  (2人前)

子ども評価 ★★★ (いかか~普通やね)

嫁さん評価 ★★★★★ (今日のも大好きな味やわ
                 パスタが欲しいところやね)

本日は、するめいかをトマトソースで煮込んだものです

ちょっと、見栄張って「シチリア風」とレシピ名にしましたが

「するめいかのトマトソース煮込み」と言う感じですね

【材料】

するめいか・・・             4はい
パプリカ・・・               2個
玉葱・・・                 1/8個
バター・・・                大匙1
パセリのみじん切り・・・        小匙1
白ワイン・・・              100cc
ニンニク・・・               1/2片
オリーブオイル・・・           大匙1
トマト水煮缶(カット)・・・        200g
ローリエ・・・              1/2枚
塩、胡椒・・・               少々

【作り方】

1.するめいかは、内臓を取り胴と足をきれいに洗い
  胴は輪切りにします

2.玉ねぎ、ニンニクはみじん切にします
  パプリカは半分に切って種を取り
  縦にもう半分切ります
  
3.熱したフライパンにバター、オリーブオイルを入れて
  ニンニク、玉葱、いかの足を中火で炒めます

4.いかの胴tpパプリカを加え焼き色がつく程度炒めたら
  白ワインを加えアルコール分が飛んだら
  トマトの水煮を加えます

5.ローリエ、パセリのみじん切りを加えて
  蓋をして10分ほど煮ます

6.塩、胡椒で味を整えてできあがりです

*冷凍のロールいかを使ってもいいですよ
  でも、いかの足は欲しいところですが(笑)

banner_04ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
 

|

« 焼き葱と鶏肉の甘辛炒め | トップページ | 茄子と干し海老の煮物 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★ひろこさんへ
こんばんは~
はじめまして
ポルトガルからのお越しありがとう
ございます
赤ワインでイカやタコを煮るのって
ありますよね~
仕上げにトロミをつけるんですか~
いいですね
どうやってトロミをつけるんでしょうか?
日本だったら、水溶き片栗粉になりそうですが・・
是非作ってみてくださいね
これからも、よろしくですm(__)m

投稿: かめきち | 2008/05/28 17:49

はじめまして~。私はポルトガル在住なのですが、こちらのレシピ、前に教えてもらった給食のおばちゃんのメニューに似ています!ワインは赤ワイン、パプリカはパウダーなんですけど、あとはほとんど同じです!オバちゃんのレシピは最後にとろみをつけてご飯にかけていただきます。
次回はかめきちさんのレシピで挑戦してみますね!

投稿: ひろこ | 2008/05/28 06:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すめいかのシチリア風煮込み:

« 焼き葱と鶏肉の甘辛炒め | トップページ | 茄子と干し海老の煮物 »