« すめいかのシチリア風煮込み | トップページ | ブロッコリーの豚肉巻き »

茄子と干し海老の煮物

Blog
調理時間 20分  (2人前)
(干し海老のもどし時間含まず)

子ども評価 ★★★ (なんか、最近好きなやつ
                   でてけえへんなぁ)

嫁さん評価 ★★★★ (私にとってはいい日が続くは(^_^)v)

本日は、茄子と干し海老を煮たものです

茄子は一度、さっと揚げてから使うと味が
浸みこみやすいですよ

【材料】

茄子・・・                  2本
干し海老・・・                15g
鷹の爪・・・                1/2本
砂糖・・・                  大匙1
みりん・・・                 大匙1
酒・・・                   100cc
醤油・・・                  大匙2
生姜・・・                  1片

【作り方】

1.茄子は一口大に乱切りにします

2.干し海老はぬるま湯に入れて柔らかく
  なるまで戻します

3.生姜はみじん切にします

4.深鍋に多めのサラダ油と鷹の爪を入れて
  弱火にかけます
  高の爪が黒っぽくなったら取り出します

5.茄子を加えて中火で炒めます
  途中油が足らなかったら足しながら
  炒めます

6.生姜と干し海老を加えてさっと炒めたら
  砂糖、みりんを加えます

7.さっと炒めたら酒、醤油を加え落とし蓋をして
  10分ほど弱火で煮ます
  火を止めて自然に冷めるまで置いたら
  出来上がりです

*冷めていくときに味が浸みこみますよ~

banner_04ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
 

ある日の食卓
Blog_2

我が家のある日の食卓です
なぜか中華三昧でした(笑)
*手作り餃子
*麻婆豆腐
*ニラ玉
*鶏のから揚げ
*あんかけ焼きそば

中華屋さんのメニューそのものですね
ここに、焼き飯があれば完璧かも・・・(笑)

banner_04

|

« すめいかのシチリア風煮込み | トップページ | ブロッコリーの豚肉巻き »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★かほままさんへ
こんばんは~
お雑煮に干し海老ですか~
食べたことないです
でも、いい出汁がでそうですよね
今日の料理は私の父親がよく作ってくれたものです・・ちょっと味は違うんですがね
でも、なんとなくこんな感じの味付けです
懐かしい味なので、たまに作ってるんですよ
食卓はいつも、こんな感じです~
私がおかず食いなので増えてしまします(笑)
自分で作るので、嫁さんも何も言いませんし(よかったです(^_^)v)

投稿: かめきち | 2008/05/28 17:59

★kasumiさんへ
こんばんは~
絶対にいいですよ
試してみてください~
中華三昧は・・・食べましたよ(笑)
中華にすると翌日に残せない料理が多いので食べることが多いですが・・この日は
お腹一杯でした(汗)

投稿: かめきち | 2008/05/28 17:55

あははお子さんのコメントに
ふき出してしまいました。
亡実父が、お正月の雑煮を毎年作ってくれてたんですが、それに必ず干しえびがはいってましたね~。具沢山のお雑煮でしたよ。
ところで、食卓めっちゃご馳走ですやん

投稿: かほまま | 2008/05/28 12:02

干しえびとナス一緒に煮込むんですか?
美味しいかも… 家じゃ~干しエビそのまま“あて”にして食べちゃうなぁ~(^u^)
後、そ~めんの時にもダシに使ったり…

わ~なんてステキな夕食なんでしょう~
品数が多くて… かめきちさんお疲れ様でしたね~ 全てペロリと平らげたんですか?

投稿: kasumi | 2008/05/28 09:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茄子と干し海老の煮物:

« すめいかのシチリア風煮込み | トップページ | ブロッコリーの豚肉巻き »