とろ〜りバター入りハンバーグ
調理時間 50分 (4人前)
子ども評価 ★★★★★ (満点〜美味しい)
嫁さん評価 ★★★★★ (やるわね〜これは家ではなかなか
食べれない感じやね・・・)
本日は、ちょっと手の込んだハンバーグです
中に、チーズ、バター、茹で卵を混ぜ合わせたものを
入れて焼きあげたハンバーグです
これは、調理師学校で以前に習ったものです
こんなん作ってたんですね〜と自分でも思いました(笑)
【材料】
合挽きミンチ肉・・・ 500g
玉葱・・・ 1/2個
パン粉・・・ 大匙2
牛乳・・・ 30cc
卵・・・ 1個
塩、胡椒・・・ 少々
ナツメグ・・・ 小匙1/2
茹で卵・・・ 1個
とろけるチーズ・・・ 60g
バター・・・ 60g
パセリのみじん切り・・・ 少々
レモン汁・・・ 小匙1
【作り方】
1.バターは常温で柔らかくしレモン汁と
パセリのみじん切りと混ぜ合わせラップで
くるんで冷蔵庫で冷やします
2.茹で卵はみじん切にします
とろけるチーズ、茹で卵と適当な大きさに
切った(1)を軽く混ぜ合わせ4等分に
分けます
3.ボウルにみじん切にした玉葱とパン粉、牛乳
合挽きミンチ、卵を加えてよく混ぜあわせます
4.塩、胡椒、ナツメグを加えしっかりと混ぜ合わせます
5.(4)を4等分に分けて(2)を包んでハンバーグの
形にします
6.熱したフライパンにバターを溶かし(5)を中火で
焼きます片面が焼けたらひっくり返して
弱火にして蓋をし中まで火が通る程度焼いたら
お皿に盛ります
7.好みでトマトソースをかけていただきます
*チーズの詰め込みすぎに注意してくださいね〜
中はこんな感じです〜(トロトロ〜)
微妙なランキング〜
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★たまママさんへ
こんばんは~
作ってくれたんですね~
遊びに行かせていただきます~(^^)v
投稿: かめきち | 2008/12/09 23:50
かめきちさんこんばんは!
娘のバースデーパーティで念願のこのハンバーグ作りました~\(^o^)/
UPされた時から作るのを楽しみにしてましたが(私前にもコメント残してましたね^_^;)、予想通り本当おいしかったです。メインディッシュに最高の1品になりました♪
ありがとうございます。
投稿: たまママ | 2008/12/09 22:50
★風さんへ
こんばんは~
とろ~り、チーズでてきましたか~(笑)
美味しくできたようでよかったですね
ハンバーグは大人も子供も大好きですよね
T.Bありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2008/05/22 23:14
かめきちさん⊃`ノ八"`ノ八,,,φ(^∀^o)
またまた作らせてもらいました♪
夫婦ですっかりとりこになって、
子供評価も見つつ晩御飯を作っています。
今日は私がこのハンバーグに一目ぼれ♪
このハンバーグ本当にチーズがとろ~んで美味しかったです♪
ご馳走さまでした♪
TBもさせてもらいました。
投稿: 風 | 2008/05/22 21:04
★さっこさんへ
おはようございます
ご指摘ありがとうございます
そうですよね
間違ってました(汗)
早速訂正させていただきました
ありがとうございました
こんな、ブログですがよろしくお願いしますm(__)m
投稿: かめきち | 2008/05/22 08:06
はじめまして。いつもコッソリ拝見しています。
今回は特に美味しそうですね!
ぜひ作ってみたいと思います。
ところで、手順5 の「(3)を包んで」というのは「(2)を包んで」ではないでしょうか? 違ってたらごめんなさい。
投稿: さっこ | 2008/05/22 00:18
★hotakaさんへ
いえいえ、逆にごはん作らなくていいんで
楽っていうのもありますよ(笑)
たまには、飲みに行ってあげるのもいいかもです
我が家は私が飲みに行くときは「カレー」って決まってるんです(笑)
私も楽ですし嫁さんも楽なので
飲みすぎに注意してくださいね~
投稿: かめきち | 2008/05/21 17:48
★たまママ さんへ
こんばんは~
体重制限大変ですよね(汗)
嫁さんもよく言ってました
出産前、「食べれない~」って(笑)
私はその横で「肉」よく食べてました(爆)
タイトルバナー、時々変えるんです
気分転換でしょうかね
でも、数日たって気に入らなかったら
また変えますが・・・これっていうのが
作れないんです(料理のようにうまくいきませんね)
ローストポーク、載ってませんでしたっけ??探してみますね
投稿: かめきち | 2008/05/21 17:45
Kamekiti Papa 様、こんにちは^^
やっぱり「主婦(主夫)」と書かれてしまいました。
少々気にしながら、書いたのですが(泣)
今日は、この後私の所属する会の
会議がありますので、仕事が終わったらでかけます。
まあ、最後は飲み会になるのですが・・・。
世の中の、主婦の皆さんのブーイングをもらいそうですがww
投稿: hotaka | 2008/05/21 17:07
これまたおいしそうですね~!!!作りたいけど、出産までもう10グラムたりとも体重を増やせないので産後の楽しみにとっておきます!
ブログタイトルの写真新しくなりました?
2つのお肉料理らしき写真、、、おいしそう~!
この前ローストポークを作ったのですが、かめきちさんのレシピで見つけられなかったので適当にネットで探して分で作りました。
きっとかめきちさんの方がおいしいので、また機会があったら作り方教えてください!
投稿: たまママ | 2008/05/21 16:11
★hotakaさんへ
おはようございます
そう言っていただけると
嬉しいです
最近は、家族評価に加え皆さんの評価も
凄く参考になってますので(笑)
主婦(主夫)は、いろいろ考えますよね~
やっぱり、バランスでしょうかね
あと、季節感でしょうか
子どもにはこの時期はこんなもんが美味しいんやで~と自然に知ってもらいたいんで
もう一つは彩でしょうか・・・
夏レシピは、簡単なようであり難しいです
なにより、暑い中レシピ考えるのが大変ですよね(汗)
投稿: かめきち | 2008/05/21 10:17
Kamekiti Papa 様、おはようございます^^
すごい!専門店のようだ!!
肉好きな私にはたまらないなー
ぜひ、作らせていただきます。
メタボ長男の居ないときにするかな?
色々料理にも悩みます。
一品は野菜を入れて・・・など。
主婦の皆さんは当たり前のことでしょうが。
今週も土曜日は会議&作業日なので
料理は日曜日ですね。そろそろ暑い日が
続くころなので、料理も考えないといけませんね。
投稿: hotaka | 2008/05/21 10:07
★izumimiruniさんへ
おはようございます
ハンバーグは子どもたちはよく食べてくれるので助かります・・があまりレパートリーが広くないので困ってますが(笑)
「きつねおむすび」作ってくれたんですね~ありがとうございますm(__)m
美味しかったようでよかったです(^_^)v
甘いお揚げはご飯に合いますよね~
投稿: かめきち | 2008/05/21 08:56
わー、こんなの作ったら、子どもにウケること間違いなしですね!
ホントに、ハンバーグ専門店のハンバーグみたいです。
そうだ!
かめきちさんがご本で紹介してらしたきつねおむすび、作ってみました。
すごく美味しかったです^^。
投稿: izumimiruni | 2008/05/21 08:19