« サーモンとほうれん草のクリームパスタ | トップページ | ポテ餅ピザ »

ひらひら酢豚

Blog_8
調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★ (お肉、食べやすい~美味しい)

嫁さん評価 ★★★★★ (確かにお肉柔らかいわね~
              子どもにはこっちの方が絶対にいいわね)

本日は、しゃぶしゃぶ用の豚肩ロース肉を使って

酢豚を作りました

しゃぶしゃぶ用なので間違いなく肉は柔らかいです

私は、しっかりした肉の方が好きなんですがね(笑)

【材料】

豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)・・・  200g
玉葱・・・                  1/2個
人参・・・                  3㎝分
ピーマン・・・                2個
エリンギ・・・                1本
酒・・・                    大匙1
醤油・・・                  小匙1
小麦粉・・・                 大匙2
塩、胡椒・・・                少々
合わせ調味料
酢・・・                   大匙4
砂糖・・・                  大匙2
醤油・・・                  大匙2
ガラスープ・・・               50cc
トマトケチャップ・・・            大匙1
片栗粉・・・                大匙1/2

【作り方】

1.豚肉は酒と醤油で下味をつけておきます

2.玉ねぎは串切りにピーマンは半分に切って
  種を取り横に1cm幅に切ります

3.人参は短冊に切ります
  エリンギは、縦に4等分に裂いて
  横半分に切ります

4.豚肉に薄く小麦粉をつけて170度の油で
  さっと揚げます
  ピーマン、玉葱、エリンギ、人参は
  さっと素揚げにします

5.熱したフライパンに中華鍋にサラダ油を入れて
  野菜類を炒めます
  豚肉を加えて塩、胡椒をします

6.合わせ調味料を入れてざっくりと混ぜ合わせ
  トロミがついたら出来上がりです

*仕上げにごま油を加えても美味しいですよ
  材料は筍やパイナップルなどを足しても
  美味しいですよ

今日の「続きを読む」は「便利な醤油さし」です

その前に
banner_04ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
 

Blog_13

醤油さしはこれで何個目でしょうか

「醤油を注いだ後、たれるんですよね~」

なんか気になるんです(変なとこで細かいんです・笑)

この醤油さし、たれませんよ・・・結構いいかもです

注ぎ口がこんな形になってます
Blog_14
ここがポイントなのか???

使い心地がいいのでサイズの大きいのをもう一個

買って「ウスターソース」入れてます(笑)

たれないのは、いいです←しつこい(笑)

そんでもって気分もいいので

Blog_15
カンパチのお造り

上の娘の大好物(最近はマグロより好きかも)

わさびは本わさび(その場で擦りおろして食べるやつ)
Blog_16

つけすぎると「鼻にきますよ~」

でも、香りもいいし色もいいでしょう

たまには「わさび」も贅沢にです

banner_04ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
 

|

« サーモンとほうれん草のクリームパスタ | トップページ | ポテ餅ピザ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

★サリーさんへ
こんばんは~
応援の言葉、ありがとうございます
醤油さしなんですが
岩城ガラスのものです
H.Pみつけて調べました
ここに載っています
http://www.igc.co.jp/page/mp/mp_1_takujyouyouhin.html
参考にしてみてくださいね

投稿: かめきち | 2008/04/01 16:16

いつも拝見してまーす。
毎日記事になるメニュー作り、大変でしょうががんばってください!!

醤油さし、私もいつも探してます。これ、よさそうですね。よければメーカー名など教えてください!

投稿: サリー | 2008/04/01 10:01

★kasumiさんへ
こんばんは~
確かに食べやすいですし
味も絡みやすいのでこっちもありかもです(笑)
醤油さし、久しぶりにヒットのようです
この醤油さしを買った店は醤油さしが色々あって水を入れて試せるんですよ
ですから、納得して買えました
次回の醤油さしはこれにしてみてくださいね~

投稿: かめきち | 2008/03/31 23:27

★kanoPさんへ
こんばんは~
山葵のおろしたて・・・きますよ~
チューブの山葵とは全然違います
漬けすぎ注意ですし醤油で溶かすのも
もったいないです
試してみてください~

投稿: かめきち | 2008/03/31 23:23

★SIGMAさんへ
こんばんは~
ありがとうございます
中華はトロミをつける料理が多いように
思います
これで、食感が決まるんですよね
面白いですね(^^)v

投稿: かめきち | 2008/03/31 23:20

meもこっちの“酢豚”が気に入っちゃった‼
とっても食べやすそうで~す。。。

それと…
おしゃれな醤油さしデスネ‼
うちもこうゆうのが欲しかったけど、我が家の食卓には似合わないので断念しました。うちには昔ながらの醤油さしが…

投稿: kasumi | 2008/03/31 16:54

かめきちパパ様
おはようございます。梅干の写真見ると唾がわいてきますよね。わさびってどうなんだろうといつも思ってました(嘘です)さて、わさびの写真見ると鼻ツーンじゃなくて、うわっ、目が・・目にしみるーって感じしました。初めての体験でした。ごちそうさま。

投稿: kanoP | 2008/03/31 08:15

いつもながらの素晴らしいとろみ具合。何も言わずに食らいつきたい感じです^^ 

投稿: SIGMA | 2008/03/31 08:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひらひら酢豚:

« サーモンとほうれん草のクリームパスタ | トップページ | ポテ餅ピザ »