サーモンとほうれん草のクリームパスタ
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (やった~クリームのスパや
鮭は余分やけど・・・)
嫁さん評価 ★★★★★ (サーモンが美味しいやんか~
クリーム味にサーモンはぴったりやね)
本日は、サーモンの切り身が余っていたので
クリームパスタに使いました
サーモンは事前に小麦粉をつけてソテーして
塩味をしっかりとつけてます
【材料】
サーモン(切り身)・・・ 2切れ
ほうれん草・・・ 1株
バター・・・ 大匙1
パスタ・・・ 160g
生クリーム・・・ 200cc
パルメザンチーズ・・・ 大匙4
塩、胡椒・・・ 適量
【作り方】
1.サーモンは皮を包丁を使って切り取り
1尾を3等分に切ります
2.ほうれん草は、下茹でしておきます
3.切ったサーモンは小麦粉をつけます
熱したフライパンにバターを溶かして
サーモンをソテーします
塩、胡椒を少し強めにしておきます
4.フライパンに生クリームを入れて中火にかけます
クリームに少しとろみがついてきたら
茹でたパスタを加えよく絡めます
5.ほうれん草を加えて塩、胡椒で味を整えます
6.パルメザンチーズを加えて火を止めて
余熱で混ぜ合わせます
7.器に盛ってサーモンのソテーを盛ったら
出来上がりです
*生クリームはトロミが出るまでしっかりと
煮詰めてくださいね
今日の「続きを読む」は「たまに行くショットバー」です
私がたまに寄せてもらうショットバーです
ここの特徴は「焼酎の数が多い」です
普段、お店では買えない焼酎を飲ませてもらえます
今日も、美味しいのが発見できるかなぁ??
いきなり、発見できました(笑)
今日、飲んだ中で一番でした
店内は意外に広いです
カウンターとテーブル席が3席?4席? 酔ってたかなぁ(汗)
当然、子ども厳禁ですよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★hotakaさんへ
こんばんは~
奈良も雨でした
ですが、温水プールに入って室内で遊んでいましたので天気は気にしませんでしたが
雨が降って気温が下がると道中の高速の一部で濃霧が発生するので車の運転には気を使いました
ライトアップ、どこも縮小傾向になってるようですね(不景気だからかなぁ)
天狗桜美味しかったです
私の好きな焼酎は「白玉の露」でしかね
「魔王」の蔵元が作ってるんですが
味わいが全く違います
一度機会があったら飲んでみてくださいね「金峰 桜井」今度、ショットバーに行ったら聞いてみます
「あるかなぁ?」
色んな人との出会いは楽しいですよね
そういうの、大好きです
今日は眠いです(笑)
投稿: かめきち | 2008/03/31 00:43
★tamikosanさんへ
こんばんは~
貴重なご意見ありがとうございます
そうですか~
鮮明過ぎですか・・そう言われてみればそうかもですね
もともと、アップ画像が好きなんですが
今日のはアップすぎますかね(笑)
色々、勉強します
応援よろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: かめきち | 2008/03/31 00:35
★yumuyumuyさんへ
こんばんは~
幸運なことに本が出せました
結構、プレッシャーはあるんですが
頑張ります
参考になれば嬉しいです
投稿: かめきち | 2008/03/31 00:31
★かほままさんへ
こんばんは~
冷たい雨ですよね
「冷たい雨」ってなんか曲にありましたよね(笑)
「グリコピア」?グリコがやってるんですか??
知らないなぁ
また、教えてくださいね
投稿: かめきち | 2008/03/31 00:29
kamekiti papa 様、こんばんは^^
お天気が悪かったようで、残念ですね。
上天気を願ってたのですが・・・。
「六義園」は少々寒かったですよ。
以前に寄った時より、ライトアップが、小規模になったようで、
それと、今年は人出が凄かった!
夕方に入り口に着くと、延々長蛇の列!
100mほどもあったでしょうかww
それでも、楽しんできました^^
かみさんが「お腹がすいたー」と、いうので、どこかで居酒屋にでも入るか?
と、訊いたら「地元の行き付けがいい!」
それで地元で食べ、飲んで帰りました。
空きっ腹を、みんなで我慢して電車でね。
今朝、blogを見てびっくり「天狗桜」!
おいしいですよね^^
昨夜、飲んだ店は焼酎が一杯置いてあります。
一升瓶でキープができます^^
店のカウンターで若い女性が、一升瓶を
自分で注いでいるシーンもあります。
そんな若い子(女の子も男の子も)達と
自分のボトルを飲み交わすことも、よくあります。
天狗桜もそんな中の一本です。
私が一番好きなのは「金峰 桜井」ですね。
やさしい味わいのある焼酎です。
吟醸酒に似ているかな?
おいしいお酒ですよ^^
いつもお店に入るわけではありませんが、入ったときは、必ず一本キープします。
一人で飲むのはもったいないので、友達を誘って飲むのもよくあります。
お酒の話はこのくらいで・・・奈良への旅行でお疲れでしょう。
お休みなさい^^
投稿: hotaka | 2008/03/30 23:43
投稿: tamikosan | 2008/03/30 16:51
初めまして、ポチしますね♪
お父さん、頑張ってご本まで出されたのですね。素晴らしい。
参考にさせていただきます~。
投稿: yumuyumuy | 2008/03/30 16:20
サーモンは、フライか刺身ぐらいで(^_^;)
パスタは、お洒落ですね♪
お嬢さんのコメントに毎回「クスッ」と笑ってしまいます。
今日は、冷たい雨ですね・・・。
一泊旅行のお話も楽しみにしてます!
我が家は、明日、神戸のグリコピアへ行ってきま~す。でも明日も雨みたい・・・。
投稿: かほまま | 2008/03/30 15:06