牡蠣の生ハム巻きフライ
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★ (うわ!牡蠣やんか ほんでしょっぱいし)
嫁さん評価 ★★★★ (ほのかに、塩分があって美味しいわね
何つけなくても十分やね)
本日は、牡蠣に生ハムとバジルを巻いて揚げました
牡蠣はさっと揚げてジューシー差を残しましょう
昨夜の夕食をちょっぴり公開中
「続きを見る」からどうぞ~
【材料】
牡蠣(生食用)・・・ 8個
生ハム(スライス)・・・ 4枚
バジルの葉・・・ 4枚
小麦粉、パン粉・・・ 適量
卵・・・ 1個
レモン汁・・・ 適量
【作り方】
1.牡蠣は水でさっと洗います
2.水気をしっかりと拭き取ります
(ここが大事ですよ)
3.バジルの葉と生ハムは半分に切ります
4.牡蠣にバジル、生ハムを巻いて溶いた卵を
つけてパン粉をつけます
5.170℃の油で薄いきつね色になるまで揚げたら
お皿に盛ります
6.レモン汁をかけていただきます
*生ハムに塩分があるので味付けはいりませんよ
昨夜は、炊飯器でなく炊飯釜でご飯を炊きました
「続きを読む」からどうぞ~
その前に
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
普段は炊飯器で炊くことが多いのですが
たまにル・クルーゼの鍋や炊飯釜を使って炊きます
この炊飯釜、中蓋があって2重になってるんですよ~
ふっくらとご飯が炊けました~
この釜の欠点は2合しか炊けないことです(汗)
でも、炊飯器で炊いたご飯となんか違うんですよね~艶々でしょ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★羽鳥 友美さんへ
こんばんは~
気に入ってありがとうございます
今夜は、上手くできたでしょうか?
彼氏に美味しいの作ってあげてくださいね~
投稿: かめきち | 2008/04/12 21:11
こんにちゎ。
牡蠣も生ハムも彼氏の大好物で二つがセットになっているレシピを見つけることが出来て感動しています!
今度、絶対に作ってあげたいと思います。
本番で失敗しないように、今夜さっそく練習がてらに作ってみます。
素敵なレシピを考えてくれてありがとうございました。
投稿: 羽鳥 友美 | 2008/04/12 15:27
★綾子さんへ
こんにちはです
正解でしたか(笑)
山芋っていろんな種類があるので
選ぶの苦労しますよね
粘りの強いので試してくださいね~
投稿: かめきち | 2008/03/17 16:53
続きを読む、ねえ・・・・
よく考えますね。
投稿: お返事 | 2008/03/16 23:52
アハハ!わかっていただいて嬉しいです!そうです、あのayakoです。土鍋つながりでわかってくださったんですよね。ありがとうございます。
山芋モダンですが、ちょっとねばりの強いもののほうが、良さそうですね。また、近いうちにかめきちさんのアドバイスを参考にさせてもらいながら、作ってみますね。ありがとうございます。
投稿: 綾子 | 2008/03/16 19:22
★hotakaさんへ
こんにちはです
「大根のべこ煮」のみりんの量は
たくさんの方から「分量間違ってない」と質問を受けました(笑)
でも、間違ってないんです
びっくりする量かもしれませんが
こういう料理はメリハリをつけたいので
甘めに仕上げます
中途半端な辛さや甘さでは旨味は出ないと思っています
ご期待にそえる味になったようでよかったです(^_^)v
奥様、びっくりでしたか~
そうでしょうね(笑)
焼きそばは結構、こだわって作ってます
焼き方しだいで味は変わりますよね
焼きそばや焼き飯はしっかり焼くということが大事です
炒めてるのではなく、焼いてるって感じがいいんですよね
「塩豚」はきっとびっくりすると思いますよ(変な意味でなくって)豚肉って甘いんだなぁって思いますよ
是非、試してくいださいね~
投稿: かめきち | 2008/03/16 14:29
kamekiti papa 様へ
このレシピも頂きます^^
私好みの料理のようです。(感謝)
昨夕は「大根のべこ煮」を作りました。
みりん400ccには驚きました。
実は買い置きのみりんがほとんど無いので
買ってきたのですが、かみさんが
あまり使わないので、小さいのにして
と、いうので、小さいのにしたのですが・・・。
新品が7割減りました(驚)
かみさんが目を剥いていましたが
私は「レシピ通り」と、一心に作りました^^
美味しかったですよー^^
甘さも上品でした(感謝)
先ほど、昼に焼きそばを作りました。
kamekiri papa の作り方を、少々取り入れました。
いつものより、一段も二段も味がupしていました。
これにも、感謝です。
おかげさまで、少しづつ料理が勉強できて居るようです。
また、お邪魔します。
ちなみに、今日の夕食は「塩豚」です^^
投稿: hotaka | 2008/03/16 13:55
★綾子さんへ
こんにちは~
ひょっとして、あのayakoさんですよね(笑)
そうなんですよ、2合ではちょっと
少ないです
特に具を入れて炊こうかなって思うと
2合炊けないですしね
でも、味は美味しいですよね
投稿: かめきち | 2008/03/16 12:48
おはようございます!
土鍋の披露、ありがとうございます。
やっぱり、土鍋でご飯を炊くとちがいますよね。
写真からもよくわかります。
美味しいご飯が炊けるだけに、2合はきついですね。(笑)
投稿: 綾子 | 2008/03/16 09:15