ほうれん草の炒め煮
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★ (微妙な味~・・・)
嫁さん評価 ★★★★★ (中華っぽい味やね なんか
細々入ってそうでいいわね)
本日は、ほうれん草を揚げ炒めにしたものを
中華味の出汁で煮ました
これは、きちんとした中華料理で「干焼菠菜(カンシャオポーツァイ」
と言います しっかりした中華ですよ
本日は、昨日の夕食をちょっぴり紹介します
「続きを読む」からご覧いただけますよ~
よかったら、見てくださいね
私は干しエビが好きなんですよ
【材料】
ほうれん草・・・ 2束
干し海老・・・ 20g
ザーサイ(瓶詰)・・・ 20g
白葱・・・ 1本
生姜・・・ 1片
ニンニク・・・ 1片
合わせ調味料
砂糖・・・ 小匙1
醤油・・・ 大匙3
酒・・・ 大匙1
鶏ガラスープ・・・ 200cc
【作り方】
1.ほうれん草は、きれいに洗って根元のところを
ほうれん草がバラけない程度に切ります
2.ニンニク、生姜、ザーサイ、白葱(1/2本)は
みじん切にします
3.干しエビは水でもどしておきます
残りの白葱は小口に切ります
4.熱したフライパンに、多めにサラダ油を入れて
ほうれん草をざっくりと炒めます
炒めたほうれん草は、キッチンペーパーで
油分を吸っておきます
5.熱したフライパンに、サラダ油を入れて
白葱、生姜、ニンニク、小口の白葱を中火で炒めます
薬味のいい香りがしてきたら合わせ調味料を
加えます
6.ひと煮立ちしたら干し海老とほうれん草を入れて
中火で1分ほど煮ます
7.ほうれん草を取り出して器に盛って
残りの薬味と汁をかけてできあがりです
*薬味の風味が出るようにしっかりと炒めましょう
我が家の昨夜の夕食は??
かめきち家のAランチ
昨日はフライものをしたので少しランチっぽく盛るつけて
みました
フライものは海老、豚ヒレ肉、ジャガイモです
付け合わせにナポリタンとキャベツの千切りetc
タルタルソースは自家製ですよ~
ハート型の器に入れてみました(似合わないですが・・・)
我が家のはそのまま、スプーンで食べれますよ
ほうれん草、美味しかったですよ~
| 固定リンク
« 鶏胸肉の醤油揚げ | トップページ | 山芋もだん »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★あいさんへ
こんばんは~
しば漬けを使うんですか~
面白そう でも、酸味もあるし
ピクルスっぽい感じがしますよね
今度、試してみます
ありがとうございます
投稿: かめきち | 2008/03/14 16:50
タルタルソースが美味しそう!
私もよく作りますが、柴漬けで作ります
投稿: あい | 2008/03/14 11:56
★poteさんへ
おはようございます
店、出したいと思ったことありますよ
でも、現実をみると色々大変ですね
そう甘いものではなさそうです((+_+))
でも、そういう気持ちは捨てないで
前向きに考えていくつもりです
ありがとうございます
投稿: かめきち | 2008/03/14 09:17
すごい(^o^)/!お店、開けるんじゃないですか?
今まで、お考えになったことはないんでしょうか?
投稿: pote | 2008/03/13 23:50
先日、izumimirunさんと飲んでたら、どうしてもかめきちさんに会いたいと言うので、一応お願いにあがりました(笑)
今回のお花見PJは30名くらいになりそうです。
忙しいですよね~。
投稿: まっつ~隊長 | 2008/03/13 16:39
★コンソメチップス(妹)さんへ
こんにちは~
(兄)と(妹)さんがおられるんですね(笑)
今まで、気が付きませんでした(汗)
すみませんm(__)m
鶏胸肉の醤油揚げ、挑戦してみてください
焦がさないように注意してくださいね~
またのコメント、お待ちしております
投稿: かめきち | 2008/03/13 14:10
こんにちわ♪
本気でお店でも出せそうなレベルですね(^^)
全然料理できないのでうらやましいばかりです。
でも鶏胸肉の醤油揚げは出来そうなので
レシピをメモりました。
今日の夜早速作ってみます★
投稿: コンソメチップス(妹) | 2008/03/13 12:40
★deko☆さんへ
おはようございます
干し海老は中華でよく使う食材です
中華は乾物をよく使います
乾物臭さがあって嫌がる方もいますが
私は好きですよ(ちょっと値段しますがね)
我が家は基本的には大皿で出します
その方が「楽」ですし
一品一品盛ってたらお皿がたくさんいりそうで・・・(笑)
タルタルソース・・・アップしてないかなぁ???
でも作り方は簡単ですよ
茹で卵2個、玉葱1/4個、マヨネーズ適量
レモン汁大匙2殻、塩、胡椒 少々が基本です
あとはお好みでピクルス入れた溶かしバター入れたりですよ
試してみてくださいね~
投稿: かめきち | 2008/03/13 10:48
★SIGMAさんへ
おはようございます
画像良くなってますか~
コンデジは気軽に料理の風景なんかが
撮れるので便利ですね
食卓で座って撮るのに丁度いい
距離です
まだまだ、勉強します・・料理もカメラも(笑)
投稿: かめきち | 2008/03/13 10:42
おはようございます!
干し海老★いいですねー!
私はまだ使ったことがありません。
かめきちさんのおかげで、
またひとつ使える食材が増えそうです。
うちは二人ともほうれん草大好きだし!
スーパーで、
中華のコーナーを眺めては、
高いなぁ…使い方分からないなぁ…
と思い、通り過ぎます(涙)
かめきちさんちのご飯は、
一人一人分けるのでなく、
大皿で出してますよね?
うちの実家もそうでした。
けど彼氏の実家は違っていて。
しかもみんな別々に食べるんです。
自分の部屋でテレビ見ながら
食べたりもするらしいです。
お母さんも、
食べてる途中に、
お代わりとかされると
面倒くさいからと言って、
子供たちが食べ終わってから一人で
キッチンで食べているんですよ。
生活習慣がそれぞれ違うから、
仕方ないのかな。
けど私はいやだな…。
かめきちさんのタルタルソース、
作り方アップしている記事って過去にありますか?
あったら教えてください!
独身生活…
羽目の外し方をすっかり忘れ、
あまり楽しめていない寂しいdeko☆でした(涙)
早く帰ってこないかな。
投稿: deko☆ | 2008/03/13 10:31
画像が格段に変わりましたね^^
見た目そのままの美味しさが伝わってきます^^
投稿: SIGMA | 2008/03/13 08:47