懐かしいナポリタン
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★ (うわ、甘くて美味しい
ケチャップの味がする)
嫁さん評価 ★★★★★ (そりゃ、するやろケチャップ味
でも、懐かしい感じの味・・喫茶店かな)
本日は、ナポリタンです
学生の時によくいった喫茶店のナポリタンの
感じで作ってみました
味は、もう覚えてないので不明ですが
目玉焼きがのってたのが印象深いです
★こんなブログやってます
よかったら見てくださいね
【材料】
パスタ(1.7㎜)・・・ 140g
卵・・・ 2個
赤ハム・・・ 4枚
ピーマン・・・ 1個
玉葱・・・ 1/2個
マッシュルーム(缶詰め)・・・ 1缶
人参・・・ 1㎝分
塩、胡椒・・・ 少々
トマトケチャップ・・・ 大匙6
トマトピューレ・・・ 大匙4
醤油・・・ 小匙1
ウスターソース・・・ 小匙1
パルメザンチーズ・・・ 適量
【作り方】
1.ハムは1㎝幅の2㎝長さに人参もハムと同じサイズで
切ります
2.玉ねぎは、1㎝幅の串切りしします
ピーマンは半分に切って種を取り横に
1㎝幅に切ります
3.ピューレ、ケチャップ、醤油、ソース塩、胡椒は
混ぜ合わせておきます
4.熱したフライパンにサラダ油を入れて玉ねぎ、人参
ハム、ピーマン、マッシュルームの順に中火の強火
で炒めます
5.茹でたパスタを加えて強火にしてここでしっかりと
炒めます
6.火を弱火にしてフライパンの空いてるところへ
(3)を流しいれて少し混ぜながら炒めたら
パスタと絡めながら少し炒めます
7.お皿に盛って半熟に焼いた目玉焼きをのせ
パルメザンチーズをかけていただきます
*ハムは赤ハム、マッシュルームは缶詰が鉄則ですよ(笑)
順位はどうなってるの?
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★SIGMAさんへ
最近は喫茶店ていうところ
めっきり減りましたよね
学生街なんかに行けばまだ残ってるのかなぁ?
分厚いトーストも今や家で焼けますし
ピザトーストも家で作ってるし
結構、喫茶店の料理って家庭に取り入れられてるんですよね
投稿: かめきち | 2008/01/21 09:30
とても懐かしいですね〜^^
目玉焼きがのっているのは食べた事が有りませんが、いかにも「喫茶店」という感じがしますね(^^;
分厚いトーストとか、喫茶店らしいメニューって有りますよね^^
投稿: SIGMA | 2008/01/20 18:47