豚ミンチ肉の土鍋蒸し煮
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (あれ、いつもの鍋と違うね
団子は美味しいけどもやしはいらん)
嫁さん評価 ★★★★ (意外にさっぱり、食べれるわね
中華味にしても美味しそうやね)
本日は、豚ミンチをもやしなどの野菜と一緒に
土鍋で蒸し煮にしました
土鍋は、100均などで売ってる一人鍋用が
丁度いいサイズですよ
★こんなブログやってます
よかったら見てくださいね
【材料】
豚ミンチ肉・・・ 150g
もやし(太)・・・ 1袋
白葱・・・ 1本
白菜・・・ 葉2枚
生姜・・・ 1片
卵・・・ 1/2個
塩、胡椒・・・ 適量
醤油・・・ 小匙1
【作り方】
1.生姜は、みじん切りにします
2.白菜は、短冊に切ります
3.白葱は、半分はみじん切に、半分は斜めに
そぎ切りにします
4.ボウルに豚ミンチ肉、みじん切りにした白葱、
生姜、卵、醤油を入れてよく混ぜ合わせます
5.土鍋に白菜、白葱、もやしを入れ(4)のミンチ肉を
丸くしてのせます
6.全体的に軽く塩、胡椒をし土鍋の1/3位まで
水を入れて蓋をします
7.最初は強火で沸騰したら弱火にして肉だんごに
火が通る程度(10分~15分)蒸し煮にしたら
できあがりです
*塩、胡椒を強めにしたらそのままでも食べれます
塩を控えめにしたらだし醤油をつけたり
ポン酢をつけて食べてくださいね~
(私はポン酢でいただきました)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★deko☆さんへ
こんばんは~
deko☆さんは、優しい人のように思います
文章、読んでてなんだか温かい感じがしみじみと伝わって来ますよ
彼氏、幸せですよね
美味しい料理頑張って作ってくださいね
応援してます(^_^)v
投稿: かめきち | 2008/01/26 20:57
今日もおいしそう!
体があたたまりそうですね。
昨日作った牛肉の蒸し焼き、ちょーおいしく出来ました♪
牛肉なのに、ジンギスカンみたいな味がしました。
彼氏もたくさん食べてくれました☆
彼氏はあんまり、おいしいとかまずいとか言わない人で。
黙々と食べていれば、ああ、おいしいんだな。と判断していたのですが、
最近は、よくおいしいおいしいと言ってくれるようになりました。
きっとかめきちさんのおかげですね♪
誰かのために作って、たくさん食べてくれるって、本当に幸せですよね♪
実家にいたころ、太るからって言って、母親のご飯を少ししか食べなかったことを反省してます。
きっと寂しかっただろうな・・・。
かめきちさんの娘さんにも、そういう時期が来るかも(>_<)
今日は一日遅れで、昨日紹介してくださった、たらと薄揚げのみぞれあんにする予定です☆
寒いけれど、風邪に気を付けてください。
投稿: deko☆ | 2008/01/25 11:54