蕪とホタテの中華風炒め煮
調理時間 30分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (ホタテだけ食べる
大根みたいなのはいらない)
嫁さん評価 ★★★★★ (こういう味、好きやわ
もうちょっと辛くてもいいわね)
本日は、蕪とホタテを少しピリッとさせて
中華風に炒め煮にしました
嫁さんの実家より大量の蕪をいただきました
蕪料理が続きそうです(笑)
【材料】
蕪・・・ 1/2個
ホタテ(生食用)・・・ 6個
豚ミンチ・・・ 100g
青葱・・・ 1本
ニンニク・・・ 1片
生姜・・・ 1片
鶏ガラスープ・・・ 200cc
砂糖・・・ 小匙1
豆板醤・・・ 小匙1/2
醤油・・・ 大匙3
ごま油・・・ 大匙1
【作り方】
1.ニンニク、生姜はみじん切にします
2.蕪は皮を厚めに剥いて一口大の乱切りにします
3.青ねぎは、小口に切ります
4.乱切りにした蕪は熱湯で固めに茹でておきます
5.熱したフライパンに、豚ミンチを加えて弱火で
炒めます
豚ミンチがパラパラになってきたらニンニク
生姜を加え中火で炒めます
6.豆板醤を加えさっと炒めたらホタテを加え
さっと炒めます
7.ガラスープと茹でた蕪を加えて3分ほど煮ます
醤油、砂糖を加えてさっと煮たら水溶き片栗粉で
軽めにトロミをつけます
仕上げにごま油と青ねぎを加えて出来上がりです
*蕪を最初にガラスープで下茹するとしっかり味が
しますが蕪の風味が無くなりそうなので今回は
熱湯で茹でました
今日から、子どもたちは学校です(^_^)v
でも、午前中なので昼御飯を考えなければ(汗)
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★kokechamaさんへ
こんばんは~
コメント及び本のご購入ありがとうございますm(__)m
なにやら、ごちゃごちゃ料理載っているので色々と試してくださいね
第2弾、第3弾出したいですが
出版社さんが決めることなんで(笑)
でも、頑張ります~
投稿: かめきち | 2008/01/09 20:53
はじめまして!
かめきちパパの365日★レシピ を購入しました
どれも美味しそうですね~
さっそく作ってみることにします
第2段 第3段 が出版されるといいなと思っています
またちょくちょく遊びに来ます
投稿: kokechama | 2008/01/09 00:32
★ケビンママさんへ
こんばんは~
はじめましてm(__)m
お弁当、毎日大変ですよね
我が家の子どもは、弁当いらないので
助かってます
お弁当レシピは、今年はちょっと
挑戦しようかなと思ってたところなんです
手早く朝に作れるものか、残り物でも美味しいおかずがいいですよね
頑張ってみますね
投稿: かめきち | 2008/01/08 18:43
はじめましてm(__)m
影ながら毎日のように夕食の参考にさせていただいております。
高3高1春から中学の子を持つ母としては お弁当のレシピもお願いしたいです。
お弁当は毎日で朝も早い手抜きができて美味しいレシピがあれば教えてください。
投稿: ケビンママ | 2008/01/08 17:52