海老そば
調理時間 10分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (いつもの焼きそばより味が濃いねぇ)
嫁さん評価 ★★★★ (味が奥深いわね 海老とあうわ)
本日は、海老をたっぷり使った焼きそばです
隠し味はオイスターソースです
あと蒸し麺を使うのもポイントですよ
【材料】
焼きそば用蒸し麺・・・ 2玉
海老・・・ 10尾
もやし・・・ 1/3袋
ニラ・・・ 1/4束
白ネギ・・・ 3㎝
生姜・・・ 1片
ニンニク・・・ 1片
塩、胡椒・・・ 少々
ウスターソース・・・ 大匙4
オイスターソース・・・ 大匙1
【作り方】
1.ニンニク、生姜、白ネギはみじん切にします
2.ニラは3㎝長さに切ります
3.海老は殻をむき背綿と尾を取り除きます
4.熱したフライパンに、サラダ油とニンニク、生姜
白ネギを入れて弱火にかけます
5.いい香りがしてきたら、海老を入れて中火で
炒めます
6.そばを入れてお酒をふりかけてほぐしながら
炒めます
7.もやし、ニラを加えて少し炒めてウスターソース
オイスターソースを加えざっくり混ぜ合わせたら
塩、胡椒をして出来上がりです
*好みで豆板醤を加えてもいいですよ
明日はイブですね
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★いるかさんへ
おはようございます
市販の生麺は蒸用になってないように
思うのです
私も以前、何回か作りましたが
ちょっと、違いますよね~
麺を蒸さないで、フライパンで麺の表面を
しっかり焼いて蒸す感じにしたほうが
いい感じですよ
★かほままさんへ
おはようございます
クリスマス、なんか毎年ワンパターンですかね(汗)
お友達とか呼んできませんか?
我が家は、まだないですが
来年あたり、友達呼んでクリスマスパーティしたいとか言いだしそうですよ(笑)
投稿: かめきち | 2007/12/25 11:23
本日も美味しそう♪ 昨日は、おでんの質問に丁寧なお返事有難うございました
今度してみまぁ~す。かめきち家の皆様も楽しいクリスマスをお過ごしください☆彡
投稿: かほまま | 2007/12/23 16:01
オイスターソースを入れると本格的な中華風に
近い感じになりますよねぃ♪
中華料理屋さんで食べる焼きそばみたい(o^-^o)
これと同じ具材で「ねぎ塩味」にしてもいけそっ☆
蒸し麺が近所で手に入らないんで、たまに自分で
生麺を蒸して利用するんですけど、思うような
感じにならないんです・・・
蒸し時間が足りないのかなぁ(´ヘ`;)
投稿: いるか | 2007/12/23 13:18
★SIGMAさんへ
おはようごじざいますm(__)m
私個人的には、豆板醤が入ってピリッと
したほうが好きですが
なんせ、我が家の子供はうるさいですので(笑)
投稿: かめきち | 2007/12/23 09:52
もやしとニラが良いですね^^
色合いも抜群です^^
豆板醤バージョンも美味しそうですね^^
投稿: SIGMA | 2007/12/23 09:05