蕪の具だくさんスープ
調理時間 30分 (4人前)
子ども評価 ★★★★ (かぶって大根より美味しいかもね)
嫁さん評価 ★★★★★ (確かにやさしい味してるわね
蕪の葉がアクセントになって
いいわね)
本日は、嫁さんの実家より蕪をいただき
スープにしました
寒い季節は、具をしっかり入れて食べるのが
いいですよね
【材料】
蕪・・・ 1個
蕪の茎・・・ 3本
シメジ・・・ 1/2株
ベーコン・・・ 4枚
玉葱・・・ 1個
水・・・ 1000cc
チキンコンソメ・・・ 1個
ブイヨンの素(固形)・・・ 2個
塩・・・ 少々
【作り方】
1.蕪は皮を厚めに剥いて食べやすい大きさに
切ります
2、シメジは小房に裂きます
3.玉葱は薄切りにします
4.ベーコンは、1cm幅に切ります
5.蕪の茎は、2cm幅に切ります
6.熱したフライパンに、サラダ油を入れて
蕪を中火で炒めます
蕪に焼き色がついたら残りの材料を
入れて炒めます
7.深鍋に水を入れてひと煮立ちさせます
炒めた材料とブイヨン、コンソメを入れて
中火で煮ます
ひと煮立ちしたら、塩で味を整えて
出来上がりです
*蕪を最初に炒めると、味が浸みこみやすくて
煮崩れしにくいですよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★ピーチさんへ
おはようございます
季節の野菜は美味しいですよね
今の時期は、蕪ですかね
でも、大根も美味しい季節になってきましたね
冬は温かい野菜料理が身体にも優しくて
いいですよね
投稿: かめきち | 2007/11/30 09:30
冬にあったかスープはいいですね。しかも野菜もたくさんとれますよね。
私も蕪、大好きですよ。煮込むとトロトロして、
いくらでも食べれちゃいそうです。
私も大根よりも蕪の方がおいしいと思います!
(娘さんと同じ意見です(笑))
投稿: ピーチ | 2007/11/29 21:32
★さとさんへ
こんにちはです
アップ、頑張ってくださいね
赤カブですか・・・我が家は食べないだろうな~(私は好きですが・・・)
お裾分け←私にですか(笑)
ブックマーク、ありがとうございます
投稿: かめきち | 2007/11/29 15:25
かめきちさん、おはようです。
あ、レシピ集をアップしなければ。本日中にいたします。かぶって美味しいですよね。甘くって。また買ってきた野菜です。赤かぶを甘酢に漬けてます。もう食べ頃。お裾分け用にとってあります。
ブックマークに載せさせて頂きました、事後報告ですみませんm(._.)m ペコッ
投稿: さと | 2007/11/29 10:07