三つ葉の牛肉巻き
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★ (牛肉柔らかいね~三つ葉って何?)
嫁さん評価 ★★★★ (お弁当に入れたい一品やね
まさに、甘辛~)
本日は、三つ葉と牛肉があまっていたので
巻いて焼いてみました
三つ葉と牛肉ってあいますよね
【材料】
牛肉(モモすき焼き用)・・・ 4枚
三つ葉・・・ 1束
醤油・・・ 大匙2
酒・・・ 大匙2
砂糖・・・ 大匙1
水・・・ 小匙1
小麦粉・・・ 少々
【作り方】
1.三つ葉は、肉の幅に合わせて切ります
2.牛肉を、広げて小麦粉を薄くつけます
3.適量の三つ葉を置いて牛肉で巻きます
4.熱したフライパンにサラダ油を入れて
牛肉を転がしながら焼きます
最初に巻き終わりの部分を下にして
焼き始めます
5.肉に火が通れば酒、醤油、水、砂糖を
混ぜ合わせたものを入れて中火で
煮詰まる程度焼いたら出来上がりです
*三つ葉意外にほうれん草なんかもいいですよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★SIGMAさんへ
三つ葉って少し、くせのある野菜ですね
でも、牛肉とあわすとぴったりですよ~
お試しを~
★tamikosanさんへ
三つ葉を巻く面です
三つ葉と牛肉が離れないように
するためです
なくても、大丈夫なような気がしますが・・・
★いるかさんへ
野菜は肉系のものと食べると
結構、食べれるものですね
色々、巻いて食べるといいかもですよ
★naoさんへ
はい、下茹でしません
そのままで、十分大丈夫ですよ
食感と風味を楽しみましょう
投稿: かめきち | 2007/11/24 21:30
三つ葉は下湯でせずに生のままですか?
水菜でも試してみようかしら
野菜 たくさん食べて良いですよね
投稿: nao | 2007/11/24 18:17
こういった形で出されると普段野菜を
進んで食べない人でも結構食べて
くれるんですよねぃ(*^-^)
三つ葉かぁ、食感も良さそうですねぃ♪
それにしても写真が本当に美味しそうw
たまりません(⌒¬⌒*)
投稿: いるか | 2007/11/24 14:04
三つ葉の牛肉巻きぜひ作ってみたいのですが、
小麦粉を薄くつけるのは三つ葉を置く面ですか?焼く面ですか?すみません。料理が苦手でよく分かりません。教えてくださいm(__)m
あと醤油と書かれている時は濃口醤油でいいんですよね?
投稿: tamikosan | 2007/11/24 11:14
三つ葉の牛肉巻きは食べたこと有りませんでした。とてもいい具合に肉が焼けてますね^^
そして中はジューシー。これはたまりません。
投稿: SIGMA | 2007/11/24 08:54