湯葉の揚げだし(他一品)
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (湯葉っていうの、お豆腐より美味しい)
嫁さん評価 ★★★★★ (出汁が利いてて美味しいわ
湯葉、色々使えるわね)
本日は湯葉を揚げだしにしてみました
湯葉だけだは、ボリュームにかけるので
豆腐や海老も一緒に揚げだしました
今日の湯葉は 京都・上田湯葉店さんのを
使いました
【材料】
湯葉・・・ 2枚
豆腐・・・ 1/2丁
海老・・・ 4尾
グリーンアスパラ・・・ 2本
大根・・・ 2cm分
小麦粉・・・ 適量
出し汁・・・ 200cc
薄口醤油・・・ 大匙1.5
みりん・・・ 大匙2
砂糖・・・ 少々
塩・・・ 少々
【作り方】
1.出し汁、薄口醤油、みりん、砂糖、塩は
ひと煮たちさせておきます
2.湯葉は1枚を4等分ほどに切っておきます
3.海老は、殻を剥き背綿を取り除きます
4.豆腐は、4等分に切ります
5.湯葉、豆腐、海老に小麦粉をつけて
170℃の油で揚げます
アスパラはそのまま素揚げにします
6.揚げた具材を器に盛って(1)の出し汁を
たっぷりかけて大根おろしと生姜をおろした
物を添えて出来上がりです
*湯葉は、油に入れて揚げだすと広がりますので
箸で寄せながらすばやく揚げてくださいね
もう一品、湯葉料理は
湯葉のチーズ巻き揚げ
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (こっちのほうが美味しいかも)
嫁さん評価 ★★★★ (いい勝負やね、でも揚げ出しかな)
湯葉で大葉ととろけるチーズを巻いてさっと揚げました
【材料】
湯葉・・・ 2枚
大葉・・・ 4枚
とろけるチーズ・・・ 2枚
【作り方】
1.とろけるチーズは、半分に切ります
2.湯葉も半分に切ります
3.湯葉を広げて大葉、とろけるチーズをのせ
チーズが出てこないように包みます
4.巻き終わりをしっかりと押さえて巻き終わりを
下にして160度の油で1分ほど揚げたら
できあがりです
*本当、すばやく揚げてくださいね
爆発したら中からチーズがでてきて
大変ですよ
いつも、応援ありがとう~
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★umaoさんへ
本のご購入、ありがとうございます
そして、H.Pにも訪問いただき
嬉しい限りです
これからも、がんばりますので
応援よろしくです
★いるかさんへ
湯葉は、ちょっと贅沢な食べ物かもですね
でも、贅沢に調理するとそれはもう
美味しい限りですよ
食べさせたいなぁ
★きな子ママさんへ
湯葉レシピ、まだまだあるんですよ
また、そのうちアップしますね
その時を、お楽しみに~
投稿: かめきち | 2007/11/24 21:23
次からつぎへとおいしい湯葉レシピ!!!
私も挑戦します。
もっとマイナーな食材だとずっと思っていました。(汗)
私の周りの方も大好きです、という方が大勢いてびっくりしています。
投稿: きな子ママ | 2007/11/24 07:56
あ~w
湯葉好きなボクとしてはぁ・・・( ̄~ ̄;)
かめきちさん家の子どもになりたいwww
ボクん家ではなかなかこゆ料理出て来ない;
揚げだし豆腐も大好物なんだけど、湯葉を
揚げだしたものっていうのは初めて見たです。
美味しそう・・・(* ̄。 ̄*)
湯葉って揚げるとどんな感じになるんですかぁ?
興味ありあり~♪
投稿: いるか | 2007/11/23 00:27
初めまして~
毎日かめきちパパのレシピ本を参考に料理(お弁当も♪)してまぁす★
でも実はいつも本なのでHPに来たのは初めてだったり・・(´д`;)
湯葉大好きなのでさっそく今日の夕飯menuにします~
投稿: umao | 2007/11/22 13:37
★SIGMAさん
おはようございます
大根おろしとおろし生姜って
なんで、こんなに合うんでしょうかね
湯葉美味しいですよ~
投稿: かめきち | 2007/11/22 09:47
湯葉づくしですね^^
ちょこんと乗った大根おろしがたまりません(^^;
生姜おろしと合わさって抜群の味でしょうね^^
投稿: SIGMA | 2007/11/22 09:11