贅沢蟹玉中華丼
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (うわ!2個も入ってるやん!)
嫁さん評価 ★★★★ (ほんま、贅沢っぽいわね(笑))
本日は、日曜日のお昼にどうかな?と思いまして
こんなの、作ってみました
材料は全部冷蔵庫にあったものです
別々に作ってもいいんですがなんか贅沢っぽく
ないですかねぇ(笑)
【材料】
ご飯・・・ 茶碗2杯
卵・・・ 2個
蟹缶の蟹・・・ 大匙2位
グリーンピース・・・ 適量
ガラスープ・・・ 大匙1
塩・・・ 少々
白菜・・・ 葉2枚
芝海老・・・ 6尾
椎茸・・・ 1個
うづらの卵・・・ 2個
豚バラ肉・・・ 50g
鶏がらスープ・・・ 150cc
砂糖・・・ 少々
醤油・・・ 小匙2
塩、胡椒・・・ 少々
水溶き片栗粉・・・ 適量
【作り方】
1.蟹玉を作ります
ボウルに卵、蟹、グリーンピース、ガラスープを
入れて混ぜ合わせます
2.熱したフライパンに、大匙1~2のサラダ油を入れます
3.(1)を流し入れて丸く成形しながら焼きます
4.お皿にご飯を盛って焼けた蟹玉をのせます
5.熱したフライパンにサラダ油を入れて豚肉を
炒めます
豚肉に火が通れば白菜、椎茸、芝海老を加え
混ぜ合わせながら炒めます
6.鶏がらスープを入れてひと煮たちしたら
砂糖、醤油、塩、胡椒を加えて
水溶き片栗粉でトロミをつけてご飯にのせます
7.蟹玉にも(6)のあんをかけて出来上がりです
*今回は、面倒なので蟹玉のあんも中華丼の
あんも一緒にしました(汗)
具は、あまってる食材を入れましょう
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★SIGMAさんへ
こういうのには、うずら卵必須ですよね
1個入ってるだけでなんだか
嬉しくなりますよね
お店は、消費者の気持ちを考えないと
いけませんよね(大げさですかね)(笑)
★さとさんへ
おはようございます
こういうのは、得した気分になるので
子どもは、喜びますよ
料理は、日々の積み重ねでしょうか
美味しい料理、たくさん作ってくださいね
頑張ってください(^^)v
★さっちん♪さんへ
おはようございます
いつも、応援ありがとうございます
お~焼きそばにうずら卵、いいですよね
うずら卵って、なんか魅力的な食べ物ですよね(笑)
これからも、よろしくですm(__)m
投稿: かめきち | 2007/11/12 09:39
こんにちは。日夜かめきちさんのランキングをUPするべく、ポチポチしているさっちん♪です。昨日、ウズラの卵がたくさん食べたくて、敢えてあんかけ焼きそばを大量に作りました。何となく我が家の出来事とリンクしたので、久し振りにコメントさせていただきます。
投稿: | 2007/11/11 09:15
2個入ってるってすごいですぅ。お子さんも大喜びですね。子供が大きくなったら作ってあげたいなあ。
ひとつずつ、自信が持てるレシピが増えていきます。嬉しいなあ。
投稿: さと | 2007/11/11 08:55
2個も入ってるのは、やはりうずらのタマゴですよね^^
以前、某所で食べた中華丼にうずらのタマゴが入ってなくて、それはそれはがっかりした事が有ります(^^;
投稿: SIGMA | 2007/11/11 08:35