蒸し鶏と水菜のサラダ
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (このお野菜、生で食べるの
いつも、鍋に入ってるやつやろ)
嫁さん評価 ★★★★ (水菜は生でも美味しいね
蒸し鶏は少し茹でてる鶏より
味が濃い??)
本日は、鶏もも肉を蒸して水菜と合わせて
サラダにしてみました
子どもの言うとおり、鍋の残りもので作りました(笑)
豆腐が余ってたら一緒に入れてもいいですよ~
【材料】
鶏もも肉・・・ 1枚
水菜・・・ 1株
塩、胡椒・・・ 少々
ドレッシング
醤油・・・ 大匙2
酢・・・ 大匙1
砂糖・・・ 小匙1
ごま油・・・ 小匙1
【作り方】
1.鶏もも肉は、塩、胡椒をしっかりめにして
お皿にのせて蒸し器にかけます
2.だいたい15分ほどで火が通ると思います
3.火が通った鶏肉は食べやすい大きさに切って
冷ましておきます
4.水菜は、3cm長さに切ります
5.ボウルに、鶏肉と水菜を入れてドレッシングを
かけて混ぜ合わせ器に盛って出来上がりです
*蒸さないで酒茹ででもいいですよ~
おまけのサラダ
レタスと昆布のサラダ
調理時間 3分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (これ、なんか変に美味しいね)
嫁さん評価 ★★★★ (確かに妙に美味しい感じやね)
レタスと塩昆布をさっと和えました
サラダと言えるかどうかわかりませんが
でも、時間が経つとお浸しのようになるので注意です(笑)
【材料】
レタス・・・ 1/2個
塩昆布・・・ 10g
サラダ油・・・ 小匙2
醤油・・・ 小匙1
【作り方】
1.レタスは、1cm幅に切ります
2.ボウルにレタスを入れてサラダ油をかけて
混ぜ合わせ醤油を入れて塩昆布を加えて
混ぜ合わせたら出来上がりです
*とにかく、早くできますよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★のんママさんへ
ご家族、喜んでいただけましたか
良かったです(^^)v
私も、嬉しいです
また、お気に入りをみつけたら
作ってくださいね
これからも、よろしくです
★脳内メイカーさんへ
ゴマドレッシング、美味しいですよね
市販品も色々あって、それにするか
悩みますよね~(笑)
投稿: かめきち | 2007/09/13 08:34
水菜おいしいですよね!
私はたまに水菜だけでサラダを作って(手抜き)ゴマドレッシングでおやつ代わりに食べています。
これからも頑張ってくださいね!
投稿: 脳内メイカー | 2007/09/12 15:05
鶏肉と水菜のサラダではないですが、鶏むね肉のチーズ
フライを作りましたが、家族に大うけでした。
これからもいろいろなお料理を紹介してください。
応援してます!!!
投稿: のんママ | 2007/09/12 06:57
★Paccmanさんへ
水菜、生でも美味しいですよ
すき焼きに入れてもいいですよね
あまり、くせの無い野菜ですので
色々な料理に使えますよ~
投稿: かめきち | 2007/09/11 17:42
鶏肉とみずなのサラダ、かなりおいしそうかも!!みずなって、すき焼きとか鍋物にしかいれたことなかったですけど、作ってみます!
投稿: Paccman | 2007/09/11 16:55