カルボナーラ
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★★ (うわ~トロトロや~美味しい)
嫁さん評価 ★★★★★ (チーズたっぷりやね
美味しいけどカロリー高そう!)
本日は、パスタの定番 カルボナーラです
オーソドックスな作り方ですが
ポイントは、だまを作らないようにする
これに尽きますよね
【材料】
パスタ(1.6ミリ)・・・ 200g
生クリーム・・・ 200cc
ベーコン(ブロック)・・・ 90g
卵・・・ 1個
ニンニク・・・ 1/2片
パルメザンチーズ・・・ 適量
塩・・・ 少々
黒胡椒・・・ 少々
【作り方】
1.ベーコンは、5mm角の2cm長さに切ります
2.卵とパルメザンチーズは、混ぜ合わせておきます
3.ニンニクはみじん切りにします
4.熱したフライパンにオリーブオイルとニンニクを
入れて弱火にかけます
ニンニクのいい香りがしてきたらベーコンを加えて
しっかりと炒めます
5.生クリームを加えて中火にしてひと煮たちさせます
生クリームに軽くトロミがでるまで煮ます
6.茹でたパスタを加えてさっと混ぜ合わせたら
(2)を加えて手早く混ぜ合わせたら火を
止めます
7.塩、胡椒をして味を整え仕上げにパルメザンチーズを
加えて出来上がりです
*卵を加えたらシャブシャブかなぁって思う程度で
火を止めてくださいね
トロミがつく程度まで煮るとだまになりますよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★mineさんへ
こんばんはです
火から離すタイミング難しいですよね
私は、あともう少しかな?っていう時に
火を止めてますよ
慣れしかないですかね~
★さとさんへ
そうですよね~
結局は練習しかないのかなぁ
自分のタイミングを見つけるしかないですね(笑)
投稿: かめきち | 2007/09/20 17:39
かめきちさん、こんにちは。カルボナーラ、良く作ります。だまにならない、いつもテーマですが最近は割と成功しますよ~。ってなんども作ったんですものね。卵買ってきて練習しました。
投稿: さと | 2007/09/19 17:16
かめきちさん、こんにちは。
そうなんです、私いつもだまにしちゃうんです。
だからもう、ずいぶん作ってない苦手なレシピになってしまってます。
つくろう!と思いつつ、苦手意識が先行‥‥。
だめですね。今度はおいしい材料を揃えて頑張ってみます!
投稿: mine | 2007/09/19 17:01
★kasumiさんへ
こんにちわです
子どもは、こういうクリーム系の料理
好きですよね
参考にしてみてくださいね
投稿: かめきち | 2007/09/19 17:00
おっー!!『カルボナーラ』デスネ。
息子が大好きで家でもよーくします。
でも手作りじゃなかったので…このレシピを参考にこれからは手作りしたいと思いま~す(*^0^*)
投稿: kasumi | 2007/09/19 15:35