麻婆高野豆腐
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (豆腐とちゃうんや~
甘い高野豆腐のほうが好き)
嫁さん評価 ★★★★ (たくさんの量は食べれない感じやね
ちょっとした付き出しに向いてそうやね)
本日は、麻婆豆腐の味付けで豆腐の変わりに
高野豆腐を使ってみました
確かに嫁さんの言うとうり量はたべれないかも・・です
あっ子ども達には豆板醤抜きで辛くなくしてます
【材料】
高野豆腐・・・ 3個
鶏ミンチ・・・ 100g
青葱・・・ 1本
生姜・・・ 1片
ニンニク・・・ 1片
豆板醤・・・ 小匙1弱
ガラスープ・・・ 400cc
醤油・・・ 大匙3
酒・・・ 大匙1
砂糖・・・ 小匙1
酢・・・ 小匙1
ごま油・・・ 小匙1
水溶き片栗粉・・・ 適量
【作り方】
1.高野豆腐は、ぬるま湯でもどしておき
食べやすい大きさに切ります
2.ニンニク、生姜はみじん切りにします
3.青葱は小口に切ります
4.フライパンに、鶏ミンチを入れて弱火にかけ
ほぐしながら炒めます
5.鶏ミンチに火が入ったら豆板醤を加えてよく炒めます
ニンニク、生姜を加えて香りが出るていど炒めたら
ガラスープを加えます
6.ひと煮たちしたら、酒、醤油、砂糖、酢、高野豆腐を
加え中火で少し煮込みます
7.水溶き片栗粉でトロミをつけて青葱を散らし
ごま油をまわしかけたら出来上がりです
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★さとさんへ
そうなんですか
確かに食感、独特ですよね
湯葉はどうですか?
なんか、食感に似てるような感じが
するのですが?
★きな子ままさんへ
まず、本のご購入ありがとうございます
ごま油、一緒なんですね
私は、特別な材料使ってませんよ
普通のスーパーで買えるものばかりです
毎日のことでですからね
考えないで作ってください(笑)
気軽に寄ってくださいね
お待ちしておりますm(__)m
投稿: かめきち | 2007/09/26 16:32
かめきちさん、こんにちは。
かめきちさんの本をよーく見てびっくり。
ここに使われているごま油、我が家と同じ。
しかも量り売りで買っているのでお安いんですよ~。
他にも調味料結構同じものがあるので
嬉しいです。
なのにどうしてこんなに料理に差がでるのか?
よーく考えて出直してきます。(ー_ー)!!
投稿: きな子まま | 2007/09/21 14:54
かめきちさん、こんばんは。
高野豆腐が苦手なさとです。アレンジして揚げパン風にして食べたらかりっとしてていただけますね。煮るとあの食感が苦手なんですよ(;^。^A アセアセ・・
投稿: さと | 2007/09/20 22:19